アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スターツ出版は7月17日、OZmall会員を対象とした「彼氏の携帯電話チェック経験」に関するアンケート結果を発表した。
調査は6月16日から7月1日まで実施したもので、有効回答数は1378人。
同調査によれば、彼氏の携帯電話チェックを「いつもしている」人は3%、「ときどきしている」人が34%、「絶対にしない」人が63%で、彼の携帯を見たことがある人は全体の37%となった。
どうして見たのかを聞いたところ、恋人の行動に不信を感じたことを理由に挙げた人がほとんどで、チェックした結果、ほとんどが浮気やエッチな画像などを発見した経験があるという。
また、見た人のうち70%近くが「見てしまったことに後悔していない」と回答している。
意外と少ない数字と見るべきか・・・。
それでも3%の人が彼氏の携帯を『いつも』チェックしてるんですね。
これって私はかなり反対なんですよね。
いってみれば日記を勝手に読むようなもの。
女性の側から言わせれば「やましいことがなければ見てもいいはず」といった感じらしいのですが、そういう問題でもないような気がします。
携帯を勝手に覗き見るほど彼氏が信用できないのなら別れてしまえばいいのに・・・というのは偏りすぎた意見かな?
なんにしても「親しき仲にも礼儀あり」です。
恋人同士とはいえある程度のプライバシーは尊重されてしかるべきではないかと思います。
PR
口ひげを理由にマイナスの人事評価をしているのは人権侵害に当たるとして、大阪弁護士会は15日、日本郵政グループの郵便事業会社に是正を求める勧告書を送付した。
同会は「無精ひげまで認めるべきとは言えないが、手入れされている場合は人格権の一部として保護されるべきだ」と判断した。
同会の人権擁護委員会に救済を申し立てていたのは、同社近畿支社生野支店(大阪市生野区)に勤務する男性(55)。
90年から口ひげを生やしている。
同会によると、郵便事業会社は郵政公社時代の04年、昇給やボーナスに連動する「接遇・マナーレベル認定制度」を導入。
「ひげはきちんとそる」といった「身だしなみ基準」などいくつかの基準をクリアした社員を認定。
達成度に応じて1~3個の“星”を付与している。
男性は未認定で、「顧客から苦情もないのに認定されず、人事評価で不利益な扱いを受けるのは不当」として、救済を申し立てていた。
個人的には髭を生やさない方なんですが、別に他の人が髭を生やしている分には気にならないのですけどね・・・。
やっぱし髭を生やしている人はこういったのに近い悩みが結構あるものなのでしょうか?
同会は「無精ひげまで認めるべきとは言えないが、手入れされている場合は人格権の一部として保護されるべきだ」と判断した。
同会の人権擁護委員会に救済を申し立てていたのは、同社近畿支社生野支店(大阪市生野区)に勤務する男性(55)。
90年から口ひげを生やしている。
同会によると、郵便事業会社は郵政公社時代の04年、昇給やボーナスに連動する「接遇・マナーレベル認定制度」を導入。
「ひげはきちんとそる」といった「身だしなみ基準」などいくつかの基準をクリアした社員を認定。
達成度に応じて1~3個の“星”を付与している。
男性は未認定で、「顧客から苦情もないのに認定されず、人事評価で不利益な扱いを受けるのは不当」として、救済を申し立てていた。
個人的には髭を生やさない方なんですが、別に他の人が髭を生やしている分には気にならないのですけどね・・・。
やっぱし髭を生やしている人はこういったのに近い悩みが結構あるものなのでしょうか?
15日午前10時10分ごろ、東京メトロ丸ノ内線新宿駅(東京都新宿区西新宿1)に到着した荻窪発池袋行き電車(6両編成)の乗客が「シンナーのようなにおいがする」と車掌に伝えた。
同社は乗客を降ろした後、車内を調べたが異常はなかった。
直前に車内でマニキュアを塗る女性の乗客が目撃されていることから、このにおいが原因とみられる。
東京メトロによると、苦情のあった3号車の乗客20人を新宿駅で降ろして無人にした。
他の車両の乗客680人も次の新宿三丁目駅で降ろして運転を打ち切り、車内を調べた。
後続のダイヤに影響はなかった。
何が騒ぎの原因になるかわからないものですね。
そういえば電車の中で化粧をする人って昔そこそこいたそうだけど最近ではみかけなくなってきましたね?
・・・私が電車に乗る機会があまりないから気づいてないだけかな?
同社は乗客を降ろした後、車内を調べたが異常はなかった。
直前に車内でマニキュアを塗る女性の乗客が目撃されていることから、このにおいが原因とみられる。
東京メトロによると、苦情のあった3号車の乗客20人を新宿駅で降ろして無人にした。
他の車両の乗客680人も次の新宿三丁目駅で降ろして運転を打ち切り、車内を調べた。
後続のダイヤに影響はなかった。
何が騒ぎの原因になるかわからないものですね。
そういえば電車の中で化粧をする人って昔そこそこいたそうだけど最近ではみかけなくなってきましたね?
・・・私が電車に乗る機会があまりないから気づいてないだけかな?
厚生労働省のパソコンから、チャットやゲーム、お笑いなどのホームページ(HP)へのアクセスが1日約12万2000件あったことが13日分かった。
同省は、業務と関係がない可能性が高いとして、これらの分野のHP閲覧を禁止した。
同省統計情報部が5月7日、社会保険庁を除く本省と全国8つの地方厚生局にある計5500台のパソコンについて調べたところ、総閲覧件数(1日約1000万件)のうち、掲示板やチャット関連HPに約7万5000件、ゲーム関連HPに約4万1000件、演芸、お笑いやアニメ関連HPに約6000件のアクセスがあった。
・・・こんな事でいちいち文句をつけるような事はしたくないけど、何かと注目を集めている省庁としてはお粗末な話ですよねぇ・・・。
しかも件数の多さからいって1人や2人の話ではないでしょう。
消費税上げる前に削減すべき歳出が目に見えた形になったといわれても仕方ないですよねぇ。
同省は、業務と関係がない可能性が高いとして、これらの分野のHP閲覧を禁止した。
同省統計情報部が5月7日、社会保険庁を除く本省と全国8つの地方厚生局にある計5500台のパソコンについて調べたところ、総閲覧件数(1日約1000万件)のうち、掲示板やチャット関連HPに約7万5000件、ゲーム関連HPに約4万1000件、演芸、お笑いやアニメ関連HPに約6000件のアクセスがあった。
・・・こんな事でいちいち文句をつけるような事はしたくないけど、何かと注目を集めている省庁としてはお粗末な話ですよねぇ・・・。
しかも件数の多さからいって1人や2人の話ではないでしょう。
消費税上げる前に削減すべき歳出が目に見えた形になったといわれても仕方ないですよねぇ。
石油元売り各社が、系列ガソリンスタンド(GS)の価格掲示板の改修を急いでいる。
電光掲示方式では、百の位が「1」しか表示できないタイプが多く、このまま原油高騰が続きガソリン価格が200円台に乗ると表示できなくなるためだ。
「改修費は1社当たり数億円規模」(大手元売り)といい、想定外の出費になっている。
コスモ石油は、系列スタンドのうち約450基の電光掲示板の改修工事に着手する。
百の位の発光ダイオード(LED)を交換して「999円」まで表示できるようにする。
ポリタンク(18リットル)1個単位の灯油価格の表示も現在は千の位が「1」しか表示できないため、LEDを交換して「9999円」まで表示できるようにする。
最近開業したGSでは、すでに新型掲示板を設置したところもあるという。
石油情報センターが発表した7日現在のガソリン小売価格調査結果では、レギュラーの全国平均価格は1リットル=181.5円、ハイオクは192.4円。
原油先物相場は11日も史上最高値を更新するなど原油高が収まる気配はなく、ガソリン価格は「いつ200円台になってもおかしくない」(昭和シェル石油広報部)状態だ。
他の石油元売り各社もコスモ石油と同様の対応を検討中。
昭和シェル石油では「今月以降に新規開業するスタンドには999円まで対応できるタイプを設置していく」と話している。
原油高騰が思わぬところに響いていますねぇ・・・。
ガソリン価格が「300円台」になると約半数の人が車を手放すというアンケート結果もあるし、この原油高騰は様々な方面で影響を及ぼしていますね。
本当にこのまま上昇し続けるか高止まりになってしまうのでしょうか?
リッターあたり100円を切っていた時代が懐かしいです・・・。
電光掲示方式では、百の位が「1」しか表示できないタイプが多く、このまま原油高騰が続きガソリン価格が200円台に乗ると表示できなくなるためだ。
「改修費は1社当たり数億円規模」(大手元売り)といい、想定外の出費になっている。
コスモ石油は、系列スタンドのうち約450基の電光掲示板の改修工事に着手する。
百の位の発光ダイオード(LED)を交換して「999円」まで表示できるようにする。
ポリタンク(18リットル)1個単位の灯油価格の表示も現在は千の位が「1」しか表示できないため、LEDを交換して「9999円」まで表示できるようにする。
最近開業したGSでは、すでに新型掲示板を設置したところもあるという。
石油情報センターが発表した7日現在のガソリン小売価格調査結果では、レギュラーの全国平均価格は1リットル=181.5円、ハイオクは192.4円。
原油先物相場は11日も史上最高値を更新するなど原油高が収まる気配はなく、ガソリン価格は「いつ200円台になってもおかしくない」(昭和シェル石油広報部)状態だ。
他の石油元売り各社もコスモ石油と同様の対応を検討中。
昭和シェル石油では「今月以降に新規開業するスタンドには999円まで対応できるタイプを設置していく」と話している。
原油高騰が思わぬところに響いていますねぇ・・・。
ガソリン価格が「300円台」になると約半数の人が車を手放すというアンケート結果もあるし、この原油高騰は様々な方面で影響を及ぼしていますね。
本当にこのまま上昇し続けるか高止まりになってしまうのでしょうか?
リッターあたり100円を切っていた時代が懐かしいです・・・。