アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高橋留美子さんの人気マンガ『犬夜叉』が、2008年6月18日発売の少年サンデー29号で最終回を迎える。
6月11日発売の少年サンデー28号の連載の中で明らかになった。
11年以上に及ぶ人気シリーズが、いよいよ大団円を迎える。
『犬夜叉』は妖怪と人間の間に生まれた半妖の犬夜叉と、神社の娘の日暮かごめが「四魂の玉」のかけらを探す旅に出る戦国冒険活劇である。
1996年から少年サンデーで連載を開始し、単行本は現在53巻を数える。
高橋留美子さんの代表作のひとつだが、『うる星やつら』、『めぞん一刻』、『らんま1/2』といった大ヒット作を連発する高橋さんのキャリアの中でも最長の連載記録となる。
作品は日本だけでなく海外でも人気が高く、米国では単行本が最も売れたマンガのひとつである。
また、『犬夜叉』はテレビアニメも製作され、2000年から4年間、167話が放送された。
さらに劇場作品も4作製作されるなど高い人気を誇った作品である。
こうしたなか2008年7月30日から8月11日まで、松屋銀座店大催場で「高橋留美子展 ~It’s a Rumic World~」が開催される。
意外にも30年のキャリアを持つ高橋さんにとって今回は初めての展覧会となる。
展覧会では人気の長期連載作品はもちろん、短編なども含めた高橋さんのこれまでのキャリアを振り返る原画が多数公開される。
開催は全国各地で行われるが、ファンにとって楽しみなものとなりそうだ。
『犬夜叉』がとうとう最終回ですか・・・。
思えば私は『犬夜叉』を見た事がない。
高橋留美子さんといえば、それこそ『うる星やつら』とかで名前も知っているし、海外では『らんま1/2』なんかも放映されていた(外国語なので内容はさっぱりだったけど・・・)のですが、この『犬夜叉』はコンビニでサンデーの表紙でみた事がある程度の知識しかないですね。
しかし11年以上もやっていたのですからかなりおもしろいのかな?
それにしても11年以上も毎週掲載していたのですからそっちの方がすごいと思ってしまうのは私だけ?
連載記録といえば『こち亀』はどれぐらいやっているのだろう?
こっちも気になるところです。
6月11日発売の少年サンデー28号の連載の中で明らかになった。
11年以上に及ぶ人気シリーズが、いよいよ大団円を迎える。
『犬夜叉』は妖怪と人間の間に生まれた半妖の犬夜叉と、神社の娘の日暮かごめが「四魂の玉」のかけらを探す旅に出る戦国冒険活劇である。
1996年から少年サンデーで連載を開始し、単行本は現在53巻を数える。
高橋留美子さんの代表作のひとつだが、『うる星やつら』、『めぞん一刻』、『らんま1/2』といった大ヒット作を連発する高橋さんのキャリアの中でも最長の連載記録となる。
作品は日本だけでなく海外でも人気が高く、米国では単行本が最も売れたマンガのひとつである。
また、『犬夜叉』はテレビアニメも製作され、2000年から4年間、167話が放送された。
さらに劇場作品も4作製作されるなど高い人気を誇った作品である。
こうしたなか2008年7月30日から8月11日まで、松屋銀座店大催場で「高橋留美子展 ~It’s a Rumic World~」が開催される。
意外にも30年のキャリアを持つ高橋さんにとって今回は初めての展覧会となる。
展覧会では人気の長期連載作品はもちろん、短編なども含めた高橋さんのこれまでのキャリアを振り返る原画が多数公開される。
開催は全国各地で行われるが、ファンにとって楽しみなものとなりそうだ。
『犬夜叉』がとうとう最終回ですか・・・。
思えば私は『犬夜叉』を見た事がない。
高橋留美子さんといえば、それこそ『うる星やつら』とかで名前も知っているし、海外では『らんま1/2』なんかも放映されていた(外国語なので内容はさっぱりだったけど・・・)のですが、この『犬夜叉』はコンビニでサンデーの表紙でみた事がある程度の知識しかないですね。
しかし11年以上もやっていたのですからかなりおもしろいのかな?
それにしても11年以上も毎週掲載していたのですからそっちの方がすごいと思ってしまうのは私だけ?
連載記録といえば『こち亀』はどれぐらいやっているのだろう?
こっちも気になるところです。
PR
仕事中に携帯電話が鳴ったので確認したら、友人からだったので読むのを後回しにした。
あるいは、読むだけ読んで放っておいたら、ついついそのまま返信を忘れてしまった――そんな経験はないだろうか。
5割以上の人が、仕事中に友人からメールがきても無視していることがアイシェアの調べで分かった。
アイシェアはインターネットユーザーを対象に、「友人への連絡に関する意識調査」を実施した。
回答したのは主に20代~40代の469名(男性258、女性211人)で、調査期間は5月27日~5月29日。
●連絡手段は主にメール、30代は過半数が「仕事中は無視」
友人との連絡は電話とメール、どちらが多いかとの問いには、全体の83.4%が「メール」と回答。しかし男女別に見ると、女性では「メール」と回答した人が9割を超えているのに対し、男性は77.1%、残る2割は「電話」を利用しており、男女間で連絡方法に差が見られた。
返事が必要であっても友人からのメールを故意に無視したことが「ある」人は、男女ともに約8割に達した。
無視してしまう状況は、「仕事中」がトップで51.0%だった。
年齢別に見ると、30代の56.7%が仕事中には無視するのに対し、20代は48.1%、40代は48.9%と、無視する人の割合は半数以下だった。
男女別では、男性が53.9%、女性が47.4%と、6.5%の開きがあった。
「仕事中」に次いで多かった理由が、「寝ていて」の45.0%。
年代別に見ると20代が57.4%、30代が48.9%、40代が35.1%と、年齢が高くなるにつれて、寝ていても返信を返す傾向が見て取れる。
そのほかは「運転中」が36.5%、「食事中」が27.3%で続いた。
●2割が「1時間以内に返信ないと不安」
「自分から家族や友人、恋人にメールをした時、返信がどのくらいの時間来ないと不安になるか」という質問には、不安になる人の合計が49.6%、「全く不安にならない」と回答した人も49.6%と、回答が分かれた。
1時間以内で不安になる人の合計は20.0%で、男性の方がより短い時間で不安になるという傾向が見られた。
仕事中にメールを無視してしまうのは仕方ない事ですよね。
これは「無視」というより「返信できる状態ではない」と言い換えるべきかもしれません。
私も仕事中だったら少なくとも手が空くまでは返信はしないですね。
もっとも送ってくる友人の方も仕事中である事は十分理解しているのでトラブルになる事はいっさいなし。
逆に仕事中でも返信する人の方がいる事に驚きです。
まあ職種によっては「メールの返信するぐらい差し障りなし」といった事もあるのでしょうが・・・。
あるいは、読むだけ読んで放っておいたら、ついついそのまま返信を忘れてしまった――そんな経験はないだろうか。
5割以上の人が、仕事中に友人からメールがきても無視していることがアイシェアの調べで分かった。
アイシェアはインターネットユーザーを対象に、「友人への連絡に関する意識調査」を実施した。
回答したのは主に20代~40代の469名(男性258、女性211人)で、調査期間は5月27日~5月29日。
●連絡手段は主にメール、30代は過半数が「仕事中は無視」
友人との連絡は電話とメール、どちらが多いかとの問いには、全体の83.4%が「メール」と回答。しかし男女別に見ると、女性では「メール」と回答した人が9割を超えているのに対し、男性は77.1%、残る2割は「電話」を利用しており、男女間で連絡方法に差が見られた。
返事が必要であっても友人からのメールを故意に無視したことが「ある」人は、男女ともに約8割に達した。
無視してしまう状況は、「仕事中」がトップで51.0%だった。
年齢別に見ると、30代の56.7%が仕事中には無視するのに対し、20代は48.1%、40代は48.9%と、無視する人の割合は半数以下だった。
男女別では、男性が53.9%、女性が47.4%と、6.5%の開きがあった。
「仕事中」に次いで多かった理由が、「寝ていて」の45.0%。
年代別に見ると20代が57.4%、30代が48.9%、40代が35.1%と、年齢が高くなるにつれて、寝ていても返信を返す傾向が見て取れる。
そのほかは「運転中」が36.5%、「食事中」が27.3%で続いた。
●2割が「1時間以内に返信ないと不安」
「自分から家族や友人、恋人にメールをした時、返信がどのくらいの時間来ないと不安になるか」という質問には、不安になる人の合計が49.6%、「全く不安にならない」と回答した人も49.6%と、回答が分かれた。
1時間以内で不安になる人の合計は20.0%で、男性の方がより短い時間で不安になるという傾向が見られた。
仕事中にメールを無視してしまうのは仕方ない事ですよね。
これは「無視」というより「返信できる状態ではない」と言い換えるべきかもしれません。
私も仕事中だったら少なくとも手が空くまでは返信はしないですね。
もっとも送ってくる友人の方も仕事中である事は十分理解しているのでトラブルになる事はいっさいなし。
逆に仕事中でも返信する人の方がいる事に驚きです。
まあ職種によっては「メールの返信するぐらい差し障りなし」といった事もあるのでしょうが・・・。
今日はバイクでツーリングにでかけてきました。
ゴールデンウィークにツーリングキャンプに行ってきたので「久しぶり」というわけでもないのですが、キャンプとかをしない純粋なツーリングはかなり久しぶり。
ひょっとしたら2年以上行ってないかな?
まあ前置きはともかく、今回のツーリング先は箱根。
集合時間はなんと朝6時!(早っ!)
・朝6時はちょっと早いですよね・・・
そんな時間に集合したもんだからさっそく脱落者1名。
帰るまで結局連絡つかなかったけど、気持ちよく寝てたんでしょうね・・・。
しょっぱなからアクシデント(想定内)があったとはいえ飛び入り参加の人もいたからプラスマイナスゼロってところかな?
そんなこんなでさっそくスタート。
箱根といえば、東名に乗ってしまえばあとは小田厚で一本・・・なのですが、今回は「海沿いの道を走りたい!」と希望する人がいて小田厚の大磯から西湘バイパスを経由するルートを選択。
・海岸線を走る西湘バイパス
そして『箱根といえば!』というぐらいメジャーなターンパイクへ。
・ターンパイク入り口付近
ターンパイクといえばなんといってもハイスピードコーナーがメインの道路。
こういう道だと私の9Rはパワーがあって楽なんですよね♪
そして山頂付近のパーキングで一休み。
・ターンパイク山頂のPA
それにしても車種も排気量もバラバラな組み合わせのツーリングだなぁ・・・。
まあそれはさて置き一休みしたあとは十国峠方面に。
ここでちょっとした事件発生。
後方からものすごい勢いで走ってくるバイクが・・・。
かなりの勢いで抜かれたので車種は不明なのですが、推定でGSX-R1000。
私は「そんな頑張って走ってると疲れちゃうよ・・・」ぐらいに軽く思っていたのですが、ここでスイッチが入ってしまった人が若干1名。
抜き去られたと思った瞬間スイッチの入ってしまったS氏はアクセルオン。
私もしょうがなくついていこうとしたのですが、あっという間に視界から消え去ってしまいました・・・。
あとでS氏に、
「あの後どうなったんです?」
と、たずねてみると満面の笑顔で、
「きっちり抜き返したよ。バイク便は(S氏はバイク便ライダー)街中のすり抜けだけじゃないって事を教えとかなきゃね♪箱乗せてたって早いんだぞ!ってところをみせといたよ♪」
と悦ばしげに話してました。
まあ事件というか、峠にツーリングなんかにいけばよくある事なのですが、抜かれた人は革ツナギとか着ちゃって気合入れてる感じの人だったのに、箱付きのネイキッドに抜かれてさぞショックだったかもしれませんね・・・。
そして時間もいい感じになってきたのでツーリングのもう一つの楽しみでもある昼食に。
入ったお店はからぶき屋根もいい感じのお店。
・お店の看板
・お店の外観1
・お店の外観2
外の雰囲気も去ることながら、中の雰囲気もバッチリ!
囲炉裏(本物)を囲んでみんなで車座になって座りました。
・囲炉裏ってなんかいいですよね?
頼んだのは「とろろ定食(そば付き)」。
・囲炉裏の雰囲気も相まってバッチリ!
食事をしながらの雑談。
普段集まって話す事も少ないので結構わいのわいのと盛り上がりました。
食事も済ませて来た道を引き返すように御殿場方面に。
御殿場までは可も不可もなく滞りなく進みました。
そして御殿場から東名に入って足柄パーキングで流れ解散。
久しぶりの箱根は楽しかったけど、やっぱり久しぶりだけあって怖かったのもあったなぁ・・・。
ちなみに今回のタイヤの使い具合。
・リアタイヤ
ヘタれな私としては頑張って使った方かな?
それにしても気になるのがやっぱりガス代・・・。
またツーリングに行きたいけどガス代高すぎて気軽には行けないなぁ・・・。
ゴールデンウィークにツーリングキャンプに行ってきたので「久しぶり」というわけでもないのですが、キャンプとかをしない純粋なツーリングはかなり久しぶり。
ひょっとしたら2年以上行ってないかな?
まあ前置きはともかく、今回のツーリング先は箱根。
集合時間はなんと朝6時!(早っ!)
・朝6時はちょっと早いですよね・・・
そんな時間に集合したもんだからさっそく脱落者1名。
帰るまで結局連絡つかなかったけど、気持ちよく寝てたんでしょうね・・・。
しょっぱなからアクシデント(想定内)があったとはいえ飛び入り参加の人もいたからプラスマイナスゼロってところかな?
そんなこんなでさっそくスタート。
箱根といえば、東名に乗ってしまえばあとは小田厚で一本・・・なのですが、今回は「海沿いの道を走りたい!」と希望する人がいて小田厚の大磯から西湘バイパスを経由するルートを選択。
・海岸線を走る西湘バイパス
そして『箱根といえば!』というぐらいメジャーなターンパイクへ。
・ターンパイク入り口付近
ターンパイクといえばなんといってもハイスピードコーナーがメインの道路。
こういう道だと私の9Rはパワーがあって楽なんですよね♪
そして山頂付近のパーキングで一休み。
・ターンパイク山頂のPA
それにしても車種も排気量もバラバラな組み合わせのツーリングだなぁ・・・。
まあそれはさて置き一休みしたあとは十国峠方面に。
ここでちょっとした事件発生。
後方からものすごい勢いで走ってくるバイクが・・・。
かなりの勢いで抜かれたので車種は不明なのですが、推定でGSX-R1000。
私は「そんな頑張って走ってると疲れちゃうよ・・・」ぐらいに軽く思っていたのですが、ここでスイッチが入ってしまった人が若干1名。
抜き去られたと思った瞬間スイッチの入ってしまったS氏はアクセルオン。
私もしょうがなくついていこうとしたのですが、あっという間に視界から消え去ってしまいました・・・。
あとでS氏に、
「あの後どうなったんです?」
と、たずねてみると満面の笑顔で、
「きっちり抜き返したよ。バイク便は(S氏はバイク便ライダー)街中のすり抜けだけじゃないって事を教えとかなきゃね♪箱乗せてたって早いんだぞ!ってところをみせといたよ♪」
と悦ばしげに話してました。
まあ事件というか、峠にツーリングなんかにいけばよくある事なのですが、抜かれた人は革ツナギとか着ちゃって気合入れてる感じの人だったのに、箱付きのネイキッドに抜かれてさぞショックだったかもしれませんね・・・。
そして時間もいい感じになってきたのでツーリングのもう一つの楽しみでもある昼食に。
入ったお店はからぶき屋根もいい感じのお店。
・お店の看板
・お店の外観1
・お店の外観2
外の雰囲気も去ることながら、中の雰囲気もバッチリ!
囲炉裏(本物)を囲んでみんなで車座になって座りました。
・囲炉裏ってなんかいいですよね?
頼んだのは「とろろ定食(そば付き)」。
・囲炉裏の雰囲気も相まってバッチリ!
食事をしながらの雑談。
普段集まって話す事も少ないので結構わいのわいのと盛り上がりました。
食事も済ませて来た道を引き返すように御殿場方面に。
御殿場までは可も不可もなく滞りなく進みました。
そして御殿場から東名に入って足柄パーキングで流れ解散。
久しぶりの箱根は楽しかったけど、やっぱり久しぶりだけあって怖かったのもあったなぁ・・・。
ちなみに今回のタイヤの使い具合。
・リアタイヤ
ヘタれな私としては頑張って使った方かな?
それにしても気になるのがやっぱりガス代・・・。
またツーリングに行きたいけどガス代高すぎて気軽には行けないなぁ・・・。
2008年6月6日、「新華網」が伝えたところによると、福建省福清市で一生に一度のプロポーズをロマンチックにキメようと、結婚指輪をケーキの中に隠して彼女にプレゼント。
これを彼女が知らずに飲み込んで気絶する大騒ぎになった。
この一件、同市の派出所にかかってきた住民からの助けを求める電話で“発覚”。
陳さんと名乗るこの男性、付き合って2年になる彼女に映画のようにカッコいいプロポーズをしようと結婚指輪をケーキの中にしのばせるアイディアを思いついた。
彼女が指輪に気づいた時点で跪いてプロポーズする段取りだったのだが、彼女は指輪をケーキと一緒に飲み込んでしまい、ショックで気を失ってしまった。
通報を受けた派出所警官はただちに現場へ急行し、倒れている彼女をパトカーで近くの病院へ搬送。
指輪は胃の中にあるのを発見され、無事摘出された。
このカップルは警官らの迅速な対応に感謝しているという。
一生に一度(?)のプロポーズ。
なんとか劇的に決めたい気持ちもわからないではないけど、ケーキの中に忍ばせておけばこういう事になっても不思議はないですよね・・・。
そういえば海外で似たような記事を読んだ事があります。
やはり『劇的に』指輪を渡そうとして、ヘリウム入りの風船に忍ばせて彼女に渡し驚かせようと演出。
しかし彼女はそんな事とはつゆ知らず風船を手放してしまい風船は指輪もろとも大空高く消えていったとか・・・。
やはり普通に渡すのが一番なのかも知れませんね?
これを彼女が知らずに飲み込んで気絶する大騒ぎになった。
この一件、同市の派出所にかかってきた住民からの助けを求める電話で“発覚”。
陳さんと名乗るこの男性、付き合って2年になる彼女に映画のようにカッコいいプロポーズをしようと結婚指輪をケーキの中にしのばせるアイディアを思いついた。
彼女が指輪に気づいた時点で跪いてプロポーズする段取りだったのだが、彼女は指輪をケーキと一緒に飲み込んでしまい、ショックで気を失ってしまった。
通報を受けた派出所警官はただちに現場へ急行し、倒れている彼女をパトカーで近くの病院へ搬送。
指輪は胃の中にあるのを発見され、無事摘出された。
このカップルは警官らの迅速な対応に感謝しているという。
一生に一度(?)のプロポーズ。
なんとか劇的に決めたい気持ちもわからないではないけど、ケーキの中に忍ばせておけばこういう事になっても不思議はないですよね・・・。
そういえば海外で似たような記事を読んだ事があります。
やはり『劇的に』指輪を渡そうとして、ヘリウム入りの風船に忍ばせて彼女に渡し驚かせようと演出。
しかし彼女はそんな事とはつゆ知らず風船を手放してしまい風船は指輪もろとも大空高く消えていったとか・・・。
やはり普通に渡すのが一番なのかも知れませんね?
本日は13日。
そう、あまり縁起がよくないけど13日の金曜日ってやつですね。
もっとも私はクリスチャンではないのであまり気にする事もないはずなのですが・・・。
しかし、そういった事とは別に私にはちょっとした意味のある日だったりします。
実は本日6月13日から、カナダのトロントでCMWC(サイクル・メッセンジャー・ワールド・チャンピオンシップス)が開催されます。
何度かこのブログでも取り上げているのですが、CMWCとはメッセンジャーの世界戦。
もちろんメッセンジャーでなくても参加はできるのですが・・・。
先月の5月10日に行われたMIXPRESSIONも、来年日本で開催される予定の「CMWC in TOKYO 2009」のプレイベントだったりしました。
今年は来年が日本開催予定という事もあって、日本からもかなりのメンツが参戦しているようです。
私が知っている人達だけでも軽く10人は行っているはず。
時差の関係もあるからまだ開会式とかはやっていないだろうけど、今日はオープンフォーラムやフットダウン・バニーホップ等のサイドイベントが行われるはずです。
夜は夜で楽しいパーティーとかが・・・。
ああ、行きたかった!!
まあお仕事だししょうがないですね。
今年のCMWCの結果はどうなるのでしょう?
フィックスの世界チャンピオンでもあるS君とかが総合優勝でもしてくれるかな?
なんにしても行けなかった私の分までみんなに頑張って、そして楽しんできてもらいたいものです。