アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本経団連が発表した大手企業の今夏のボーナス妥結状況(第1回集計、86社)によると、組合員1人当たりの妥結額(加重平均)は前年比0.59%増の93万329円となり、第1回集計の段階では6年連続で増加した。
ただ、増加率は前年の2.77%より縮小し、経団連は「原油高や円高などが企業収益を圧迫し、ボーナスの伸びも鈍化した」と分析している。
製造業(72社)の妥結額は同1.16%増の96万8353円で、特に造船、電機などが伸びた。
一方、非製造業(14社)は同2.18%減の79万3810円で、燃料費の高騰に苦しむ電力での落ち込みが響いた。
調査は従業員500人以上の東証1部上場企業のうち、21業種263社を対象に実施した。7月中旬に最終集計を発表する。
90年代に襲った「バブル崩壊」の痛手から日本はちゃくちゃくと復活を遂げているようですね。
なにせ上記の数字はバブル全盛期それを上回っていますから。
が、この好景気を感受している人はどれくらいなのでしょう?
私の周りを見回してみるとそんなに好景気だとうかれている人はいないような気がするのですが・・・。
もっとも「給料がいくらだ、ボーナスをどんだけもらった」なんて現金の話なんてしないのですが・・・。
原油高の影響もあるのですが、「ものの値段だけ上がって給料は上がらず」なんて人が多いのが現状ではないでしょうか?
となると、今の好景気は一部の人に独占されているというのが現実という事になります。
うーん・・・格差社会ここに極めり、といった所でしょうか?
ただ、増加率は前年の2.77%より縮小し、経団連は「原油高や円高などが企業収益を圧迫し、ボーナスの伸びも鈍化した」と分析している。
製造業(72社)の妥結額は同1.16%増の96万8353円で、特に造船、電機などが伸びた。
一方、非製造業(14社)は同2.18%減の79万3810円で、燃料費の高騰に苦しむ電力での落ち込みが響いた。
調査は従業員500人以上の東証1部上場企業のうち、21業種263社を対象に実施した。7月中旬に最終集計を発表する。
90年代に襲った「バブル崩壊」の痛手から日本はちゃくちゃくと復活を遂げているようですね。
なにせ上記の数字はバブル全盛期それを上回っていますから。
が、この好景気を感受している人はどれくらいなのでしょう?
私の周りを見回してみるとそんなに好景気だとうかれている人はいないような気がするのですが・・・。
もっとも「給料がいくらだ、ボーナスをどんだけもらった」なんて現金の話なんてしないのですが・・・。
原油高の影響もあるのですが、「ものの値段だけ上がって給料は上がらず」なんて人が多いのが現状ではないでしょうか?
となると、今の好景気は一部の人に独占されているというのが現実という事になります。
うーん・・・格差社会ここに極めり、といった所でしょうか?
PR
今日は5月27日。
いわゆる『海軍記念日』というやつです。
はたしてこの『海軍記念日』というものの知名度はどれくらいなのでしょう?
知らないと知的水準を疑われる・・・といったほどのものでもないし、かえって知っていると『右より』な感じに誤解されたりするのでしょうか?
私の友人を見回してみると知らない人の方が多そうなのでちょっとこの『海軍記念日』についてのお話。
この5月27日というのはロシアのバルチック艦隊(実際はロシア第二太平洋艦隊と改名されていたのですが、日本側はこの事実を知りませんでした)と日本の連合艦隊が黄海沖で戦火を交えた日。
「日本がロシアに勝った。いやぁ~めでたい!」
一言で言ってしまえばこれだけの事なのですが、その勝利がどれほどすごい偉業であったのか?
当時の世界情勢は「白人至上主義」とでもいうべき状態で、我々日本人を含む『カラード』は支配される側であるのが当然といった感じ。
そんな感じであったので日本がロシアに宣戦布告してもロシアの勝利を疑う人は皆無といってもいいぐらい。
同盟国である大英帝国にしても「ちょっとでもロシアに対する抑止力になれば・・・」ぐらいの感じで日英同盟を結んだといわれているぐらい。
そんな日本の連合艦隊が白色人種であるロシアの艦隊に海戦史上類を見ないほどの完全大勝利。
それも2倍に相当する戦力差を覆して。
この事は日本はもとより世界各国を驚嘆させました。
植民地支配に苦しんでいたアジアの人達は「白人が絶対的な存在ではない」という事が証明されたため希望をもち、ロシアの脅威にさらされていた東欧諸国の人達も歓喜して、日本の連合艦隊司令長官である東郷平八郎を称え、「アドミラル・トウゴウ(東郷提督)」という名のビールまで造りました。
ちなみにこのビールは現在でも販売されています。
そして同盟国である大英帝国においても、「大英帝国の英雄ネルソンと比べても引けをとらない!」と称えられました。
しかし忘れてはならないのが日本のみの勝利ではない事。
旗艦である「三笠」をはじめとする主力艦艇のほとんどは英国産であり、ヨーロッパからの大遠征をしたバルチック艦隊(第二太平洋艦隊)は英国の圧力で満足に寄港休養が取れなかったという点もあります。
まあそれをして尚称えるべき大勝利であった事も事実。
この海戦の勝利をきっかけに米国の斡旋で日本とロシアは講和。
米国の仲介という事実は日本が名実共に世界の列強国である事が認められたという事でもあります。
このような大勝利に由来するのが本日の『海軍記念日』。
しかし惜しむらくは戦後の軍事アレルギーが故に、未だに世界で称えられる東郷平八郎元帥ですら教科書に名前が出てきたのが平成の世になってから・・・。
まあ『平和日本』というのもいいとは思うのですけど、歴史的事実を受け止めるのも大切かなぁ・・・なんて思ったりもします。
いわゆる『海軍記念日』というやつです。
はたしてこの『海軍記念日』というものの知名度はどれくらいなのでしょう?
知らないと知的水準を疑われる・・・といったほどのものでもないし、かえって知っていると『右より』な感じに誤解されたりするのでしょうか?
私の友人を見回してみると知らない人の方が多そうなのでちょっとこの『海軍記念日』についてのお話。
この5月27日というのはロシアのバルチック艦隊(実際はロシア第二太平洋艦隊と改名されていたのですが、日本側はこの事実を知りませんでした)と日本の連合艦隊が黄海沖で戦火を交えた日。
「日本がロシアに勝った。いやぁ~めでたい!」
一言で言ってしまえばこれだけの事なのですが、その勝利がどれほどすごい偉業であったのか?
当時の世界情勢は「白人至上主義」とでもいうべき状態で、我々日本人を含む『カラード』は支配される側であるのが当然といった感じ。
そんな感じであったので日本がロシアに宣戦布告してもロシアの勝利を疑う人は皆無といってもいいぐらい。
同盟国である大英帝国にしても「ちょっとでもロシアに対する抑止力になれば・・・」ぐらいの感じで日英同盟を結んだといわれているぐらい。
そんな日本の連合艦隊が白色人種であるロシアの艦隊に海戦史上類を見ないほどの完全大勝利。
それも2倍に相当する戦力差を覆して。
この事は日本はもとより世界各国を驚嘆させました。
植民地支配に苦しんでいたアジアの人達は「白人が絶対的な存在ではない」という事が証明されたため希望をもち、ロシアの脅威にさらされていた東欧諸国の人達も歓喜して、日本の連合艦隊司令長官である東郷平八郎を称え、「アドミラル・トウゴウ(東郷提督)」という名のビールまで造りました。
ちなみにこのビールは現在でも販売されています。
そして同盟国である大英帝国においても、「大英帝国の英雄ネルソンと比べても引けをとらない!」と称えられました。
しかし忘れてはならないのが日本のみの勝利ではない事。
旗艦である「三笠」をはじめとする主力艦艇のほとんどは英国産であり、ヨーロッパからの大遠征をしたバルチック艦隊(第二太平洋艦隊)は英国の圧力で満足に寄港休養が取れなかったという点もあります。
まあそれをして尚称えるべき大勝利であった事も事実。
この海戦の勝利をきっかけに米国の斡旋で日本とロシアは講和。
米国の仲介という事実は日本が名実共に世界の列強国である事が認められたという事でもあります。
このような大勝利に由来するのが本日の『海軍記念日』。
しかし惜しむらくは戦後の軍事アレルギーが故に、未だに世界で称えられる東郷平八郎元帥ですら教科書に名前が出てきたのが平成の世になってから・・・。
まあ『平和日本』というのもいいとは思うのですけど、歴史的事実を受け止めるのも大切かなぁ・・・なんて思ったりもします。
異性との交際においては「誠実さ」が必ずしも最善の策でないことが明らかになった。
ロマンス小説の出版で知られるハーレクイン・エンタープライゼス(本社トロント)が米国とカナダに住む男女2000人を対象にオンライン調査を実施し、結果を16日に発表した。
それによると、米国人の2人に1人がデートを断るためにうそをついたことがあると答えたほか、男性の32%、女性の43%が興味のない人物に対してうその電話番号を渡したことがある。
また、交際相手からある服について、着ると太って見えるかどうか聞かれた場合には、男性の61%、女性の50%がうそをついても構わないと回答した。
このほか全体の63%が、一般論として、うそも場合によっては問題ないことだとしている。
まあ「嘘も方便」というやつなのでしょうね。
確かに本当の事とはいえ気に掛けているところをずばずば言うのは考え物ですからね。
ただ、やはり嘘の内容というのが重要になってくると思います。
相手をいたわる為の嘘とかなら許されるといったところでしょう。
ロマンス小説の出版で知られるハーレクイン・エンタープライゼス(本社トロント)が米国とカナダに住む男女2000人を対象にオンライン調査を実施し、結果を16日に発表した。
それによると、米国人の2人に1人がデートを断るためにうそをついたことがあると答えたほか、男性の32%、女性の43%が興味のない人物に対してうその電話番号を渡したことがある。
また、交際相手からある服について、着ると太って見えるかどうか聞かれた場合には、男性の61%、女性の50%がうそをついても構わないと回答した。
このほか全体の63%が、一般論として、うそも場合によっては問題ないことだとしている。
まあ「嘘も方便」というやつなのでしょうね。
確かに本当の事とはいえ気に掛けているところをずばずば言うのは考え物ですからね。
ただ、やはり嘘の内容というのが重要になってくると思います。
相手をいたわる為の嘘とかなら許されるといったところでしょう。
焼き芋の屋台を装って覚せい剤を密売していたとして、大阪府警薬物対策課と西成署は18日、大阪市西成区花園北1の山口組系暴力団幹部、中西眞容疑者(47)ら7人を覚せい剤取締法違反(営利目的共同譲渡)容疑などで逮捕、覚せい剤約15グラムと屋台を押収した。
調べでは、中西容疑者らは、同区萩之茶屋2の萩之茶屋小学校そばの市道で「味自慢 やきいも」と書いた垂れ幕をつるし、屋台を設置。
0.05グラム入りの覚せい剤を、1日平均60袋(約30万円相当)ほど密売した疑い。
実際には焼き芋を売っておらず、不審に思った付近の住民が今年2月に同署に通報、内偵していた。
中西容疑者は黙秘しているが、他の売り子として雇われていた39~60歳の無職の男6人は容疑を認めているという。
焼き芋の屋台で覚せい剤を密売・・・。
って事は天下の往来でさりげなくとはいえどうどうと覚せい剤を売っていた事になりますね。
そんだけどうどうと売っていて2月からの内偵していたにしては結構時間がかかってるなぁ・・・。
実はもうちょっと細かい隠れ蓑があるんだけど模倣犯があらわれては困るからあまり情報をながしてないとかなのでしょうか?
それにしても意外すぎて気づかれない、って事があるのですね。
調べでは、中西容疑者らは、同区萩之茶屋2の萩之茶屋小学校そばの市道で「味自慢 やきいも」と書いた垂れ幕をつるし、屋台を設置。
0.05グラム入りの覚せい剤を、1日平均60袋(約30万円相当)ほど密売した疑い。
実際には焼き芋を売っておらず、不審に思った付近の住民が今年2月に同署に通報、内偵していた。
中西容疑者は黙秘しているが、他の売り子として雇われていた39~60歳の無職の男6人は容疑を認めているという。
焼き芋の屋台で覚せい剤を密売・・・。
って事は天下の往来でさりげなくとはいえどうどうと覚せい剤を売っていた事になりますね。
そんだけどうどうと売っていて2月からの内偵していたにしては結構時間がかかってるなぁ・・・。
実はもうちょっと細かい隠れ蓑があるんだけど模倣犯があらわれては困るからあまり情報をながしてないとかなのでしょうか?
それにしても意外すぎて気づかれない、って事があるのですね。
皆さんは『ゴーストライダー』なる物をご存知でしょうか?
ニコラス・ケイジが出演したリメイク版『ゴーストライダー』というのもあるのですが、今回私がいうところの『ゴーストライダー』というのはそれとは別物。
ものすごいドラテクを一般公道で見せつける(もちろん違法なのですが・・・)OVA。
バイクに興味のある方ならご存知の人も多いかもしれませんね。
その『ゴーストライダー』は、普段警察をあおって振り切るような事をしているのですが、今回見つけたYouTubeの映像は『警察のふりをして他のちょっぱや君を追い掛け回す』というもの。
追いかける相手は『BMW Z3』。
見ていただければわかるのですが、『凄い!』の一言につきます。
ただ、追いかけられるZ3がうますぎるのでヤラセな感じもしますが・・・。
14分と長めの映像ですが一見の価値有りです。