忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



眠らない街東京。
こんな風にいわれ始めたのはいつ頃からなのでしょう?
コンビニを筆頭に24時間営業のお店は多数あって、夜中であろうが朝方であろが不自由する事もなくなりました。
なんでも衛星軌道上から地球をみると、太陽のあたらぬ位置でも極東は輝いて見えるそうです。
そんな不夜城・東京がピークを迎えるのが本日クリスマスであるとか?
07-12-06_17-26.jpg07-12-06_17-27.jpg07-12-06_17-271.jpg









恋人たちのロマンスに彩を添えるイルミネーション。
きれいだとは思いつつも、環境的には・・・などと思ってしまう事もあるのですが、さすがに今宵ばかりはそんな野暮な事もいいっこなし、といったところでしょうか?
クリスマスだと言って浮かれるような年でもないのですが、なんとなくワクワクするものですね。
皆様はどんなクリスマスを過ごすのでしょうか?
イルミネーションに彩られた不夜城を堪能。
ちょっと贅沢な料理に舌鼓をうつ。
色々あるのでしょうね。
まあこんな日だからこそあえて静かに家で過ごす、なんていうのも一興かも?
私は『一興』を楽しむクリスマスになりそうです。

PR


年の瀬が押し迫ってくると色々忙しかったりイベントが多くなったりする物です。
その中で忘年会というものがあります。
私も類例に漏れず忘年会のお誘いはあったりします。
それでも今年は少ない方なのですが、この3連休で立て続けにあったりして一極集中・・・。
しかも今日になってからのお誘いというのもあります。
もっとも今日のは忘年会を兼ねた友人の出産祝いだったりするのですが・・・。
そんなこんなで3連休とは名ばかりの普段より忙しい休日になってしまってます。
せめて「ダブルヘッダー」とかじゃなきゃまだ楽なんですけどね・・・。
しかし私の友人の中にはすでに10回を越える忘年会をこなしてきた人もいたりします。
私なんかまだ楽な方かもしれませんね?
なんにしても身体を壊さない程度にこなしていこうと思ってます。
皆様も忙しい上に暴飲暴食が増えるこの時期。
身体を壊さないように気をつけて下さい。



「つかめない・・・届かぬ夢だとわかっていても、動き出さずにはいられない!」
こんな書き方をするとちょっとカッコイイですねぇ。
なんだか少年の心を忘れず目標に向かって我武者羅に努力をしている人のようです。
私の今回の場合は残念ながらそういった類のものではありません。
で、何の話かといえば、またまた買ってしまいました宝くじ!年末ジャンボ3億円!!
買おうか買うまいか、発売最終日の昨日まで悩んでいたんですよねぇ・・・。
買っても当たらぬ、買わねばなおさら当たらぬ宝くじ。
宝くじを買うお金があれば他に有意義な使い方はいくらでもあります。
もっとも私の場合はお酒に消えてしまいそうですが・・・。
しかし、もし3億円があたったら!?
それこそ人生一発逆転満塁ホームラン!
1億円ほど贅沢な余生の為に取っておいて、家族に十分すぎるほどの金額を『ぽんっ!』と渡して、『イーストスワロー』に投資して、一人暮らしには十分すぎるマンションでも購入して、実用性の低い趣味の車でも購入して、好きな自転車を金額を気にしないで組み上げて・・・それでもまだまだ十分おつりがきます。
そんなくだらない妄想に浸ってついつい買ってしまいました。
まあ宝くじなんて妄想に浸るために買うようなもの。
これはこれでいいかな?なんてふうにも思うのですが、上記の『妄想』を見て、
「我ながら貧相な『妄想』だなぁ・・・。貧乏性極めり?」
とも思ってしまいます。
特に「1億円ほど贅沢な余生の為に取っておいて」なんて部分。
折角の『妄想』なんだからもっと派手に使えばいいのに・・・。

まあそんなこんなで買った宝くじは6000円。
せいぜい6000円分ぐらいは勝手な『妄想』にでも浸って馬鹿笑いでもしてみます。
結果発表は新年。
もし当たっていたら・・・このブログも人生達観したような、上から人を見るような内容の書き込みが増えているかもしれませんね?(笑)


この秋米空軍研究所が「30年間充電不要の電池」を開発中、との事で話題を呼びましたが、夜光塗料の名を広めたMPK社が、このほど輝くミクロ分子「Litrospheres」を開発しました。
359dee9fjpeg







35セントの格安で厚さ8分の1インチのプラスティック(8 1/2 ×11インチ)を12年間、光らせ続けることができる新素材。
おどろく事に毒性はゼロ。
放射性ガスを使ったβ放射(betavoltaic)技術で実現したそうですが、放射性ガスと言っても幸い電子の「微量な」排出を伴う程度。
ミクロ球体のガラスやポリマーの壁は通れないので、理論上は脳に障害を起こす懸念はないそうです。
Litrospheresは注入して型に固めたり塗料に加えて使え、高温・低温にも影響されず、最大5000ポンドの圧力に耐え、光の強度は20ワットの白熱電球並みだそうです。

実用化されれば使い道は多様ですね。
ちょっとだけ問題があるとすれば、蛍光であるので発光のオン・オフが出来ない点かな?
しかし、それも「光らせたくない時にはカバーをかける」等の簡単な処置でどうにでもなるかも?
きれいに輝くイルミネーションはきれいな事この上ないのですが、電気代や排出ガスの観点からは感心できない物。
カラーリングもほぼ全色といってもいいラインナップを誇るLitrospheresが取って代われば純粋に美しさを堪能できますね。
いつ頃実用化してくれるのでしょうか?
気になるところです。
そういえば「30年電池」の方は2、3年後には店頭に並ぶ可能性が大きいとか。
まあ、あくまでも『順調』にいけばのお話らしいのですが。


先日行われた韓国の大統領選挙で、保守系最大野党ハンナラ党の李明博氏がダブルスコアに近い得票数で韓国の次期大統領に決定しました。
苦学の末に大手建設会社「現代建設」に入社し、社長に上り詰めた「サラリーマン神話」を前面に押し出して「経済大統領」をアピール。
韓国経済の建て直しが有権者の心を掴んだのが勝因のようです。
気の早い支持者は、
「2008年からはお金の心配をしなくてもいいぞ!」
と喜びの声をあげていたりもしました。
李明博氏はハンナラ党からの立候補で、対北融和政策見直しも訴えており、拉致問題を抱える日本としては、6カ国協議において大きな変動があるかも知れず注目も集まっていたところ。
そういえば李明博氏は大阪の生まれ。
対日政策も注目するべきところですが、どうなるのでしょう?
反日感情の根強い韓国。
少しは反日感情も収まってくれればとは思うのですが、こればっかりはどうしようもないのかなぁ・・・。

なにはともあれ地政学的にも日本とかかわりの深い韓国の新大統領。
今後が気になるところです。


忍者ブログ [PR]