アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トゥークリップを交換したのはほんの10日ほど前。
その時にトゥークリップの紐も交換(イベント参加でゲットしたやつ)したのですが、先日その紐がぶち切れてしまいました・・・。
・・・まだ10日ぐらいしか使ってないのに!
簡単に『紐』とか言ってるけど、これって革製。そんな簡単にぶっちぎれるものなのか!?
しかも乗っていたのは賞味5日ぐらい?
たしかにある程度激しい使い方はしていたかもしれないのですが・・・。
それにしても10日はないですよねぇ?
革製ってのに問題があるのか、私の使い方に問題があるのか・・・。
いくらピストで負荷がかかっているとはいえ寿命短すぎ!
ノーブレーキの人のタイヤより寿命が短いのはいくらなんでも問題あり。
『たまたま』ってだけならいいのですが、これが通常だとすると・・・。
早目にSPD化した方がいいかもしれませんね。
PR
資格。
それは自分のスキルの証明であり、就職の際などに役に立ったりするもの。
一番身近なものとしては車の免許なんかが挙げられるかな?
そんな資格ですが、今回は別の視点から資格というものを調査したものを紹介したいと思います。
その別の視点からの調査というのが「持っていたらモテそうな資格ランキング」。
堂々の第1位にランキングされたのが、「英語に関する資格」。
何となくうなずける気もします。
2人で話していて携帯電話が鳴り、
「ちょっとだけごめん・・・」
なんていっておもむろに英語で喋りだしたら異性にかぎらず、
「こいつスゲェ!」
とか思ってしまいますもんね・・・。
しかし「1位か?」という気もしてしまいます。
資格といえば就職に直結するというイメージがある私としてはもっと直接的にお金に直結している資格の方が人気が高いと思っていました。
例えば司法書士とか宅建とか・・・。
ちょっとお金に対してやらしすぎるかな?
まあそれはさて置き一応5位までを紹介。
1位:英語に関する資格。
2位:インテリアに関する資格。
3位:料理・食品に関する資格。
4位:翻訳・通訳に関する資格。
5位:スポーツに関する資格。
となっています。
ちなみに私が想像した司法書士関連は「行政書士・司法書士・公認会計士の資格」として第8位にランキングされていました。
さて、この中にランキングされた資格を皆さんはお持ちでしょうか?
持っていたら異性からの評判が上がる・・・かも?
それは自分のスキルの証明であり、就職の際などに役に立ったりするもの。
一番身近なものとしては車の免許なんかが挙げられるかな?
そんな資格ですが、今回は別の視点から資格というものを調査したものを紹介したいと思います。
その別の視点からの調査というのが「持っていたらモテそうな資格ランキング」。
堂々の第1位にランキングされたのが、「英語に関する資格」。
何となくうなずける気もします。
2人で話していて携帯電話が鳴り、
「ちょっとだけごめん・・・」
なんていっておもむろに英語で喋りだしたら異性にかぎらず、
「こいつスゲェ!」
とか思ってしまいますもんね・・・。
しかし「1位か?」という気もしてしまいます。
資格といえば就職に直結するというイメージがある私としてはもっと直接的にお金に直結している資格の方が人気が高いと思っていました。
例えば司法書士とか宅建とか・・・。
ちょっとお金に対してやらしすぎるかな?
まあそれはさて置き一応5位までを紹介。
1位:英語に関する資格。
2位:インテリアに関する資格。
3位:料理・食品に関する資格。
4位:翻訳・通訳に関する資格。
5位:スポーツに関する資格。
となっています。
ちなみに私が想像した司法書士関連は「行政書士・司法書士・公認会計士の資格」として第8位にランキングされていました。
さて、この中にランキングされた資格を皆さんはお持ちでしょうか?
持っていたら異性からの評判が上がる・・・かも?
常々調子の悪かったロードレーサー。
騙し騙し使ってきたのですが、このままでは疲れるし、そのうち決定的なダメージでかなりの出費になってしまう可能性もあるので、先日いよいよといった感じで入院(自転車屋に預ける)させました。
まあ今回は検査入院といったところ。
ダメなところをしっかりチェックして計画的に修理していくための入院。
きっとどこもかしこもダメな状態なんだろうなぁ・・・。
フレームが折れたりしたので交換したり、安く手に入ったパーツを交換したりしていたのですが、10速が主流になりつつある現代にもかかわらず、原型は7速の世代のやつだもんなぁ。
しかも7速が主流というわけではなく、7速が出たばかりの時代の物。
シフターとかがダメだったら交換する部品あるのかな?
まあ最悪はアナログ操作のダブルレバーって方法があるのだけど。
なんにしてもこれを機に、一度ちゃんとした状態に戻して心機一転を図りたいものです。
なんとなくお金かかりそうだけど、なんとか安く上がってくれればなぁ・・・。
まあそんな訳でしばらくはロードは封印状態。
明日からしばらくはピストで頑張る事になります。
膝とかを痛めないように気をつけねば!
騙し騙し使ってきたのですが、このままでは疲れるし、そのうち決定的なダメージでかなりの出費になってしまう可能性もあるので、先日いよいよといった感じで入院(自転車屋に預ける)させました。
まあ今回は検査入院といったところ。
ダメなところをしっかりチェックして計画的に修理していくための入院。
きっとどこもかしこもダメな状態なんだろうなぁ・・・。
フレームが折れたりしたので交換したり、安く手に入ったパーツを交換したりしていたのですが、10速が主流になりつつある現代にもかかわらず、原型は7速の世代のやつだもんなぁ。
しかも7速が主流というわけではなく、7速が出たばかりの時代の物。
シフターとかがダメだったら交換する部品あるのかな?
まあ最悪はアナログ操作のダブルレバーって方法があるのだけど。
なんにしてもこれを機に、一度ちゃんとした状態に戻して心機一転を図りたいものです。
なんとなくお金かかりそうだけど、なんとか安く上がってくれればなぁ・・・。
まあそんな訳でしばらくはロードは封印状態。
明日からしばらくはピストで頑張る事になります。
膝とかを痛めないように気をつけねば!
以前、自転車でのダイエットに関して書いた事があるのですが、先日知人と話をしていてその話題になりました。
その知人はとある事情から自転車に乗り始めたのですが、行き帰りで約30分づつ通勤で自転車を使うようになりました。
そして一ヶ月。
やはり効果はあったようで、半年振りぐらいであう友人には、
「なんかスッキリしたね?何かはじめたの?」
とか言われるほど。
話を聞くと体重そのものはあまり変わっていないそうなのですが、体の各部が引き締まってきているそうです。
しかし、毎日身体の脂肪が燃えているのが実感でき、
「パスタ500gとか凄い量を食べても太る気が全くしない!」
との事。
まあ一つ厄介なのが、お尻の筋肉が引き締まってきているせいでお尻が筋肉痛になっているとか・・・。
その知人と話していて私なりにちょっとした結論を出してみました。
自転車に乗っていれば当然運動をしているので痩せていくの必然。もっともそれ以上に過食していれば意味はないのですが・・・。
問題は痩せ方。
どうやら軽いギア比でペダルをこぐ回数を増やす感じにすれば筋肉が引き締まってくるようです。
反面、こぐ回数が増えるので息が上がりやすくなるかもしれませんが・・・。
そしてギア比を重くして踏み込めば筋肉がつく感じになるようです。
女性の方なんかは筋肉がつきすぎるのも考え物かもしれないので、軽いギア比でペダリングの回数を増やすのがお勧めかもしれませんね?
もっとも上記の事は科学的根拠に基づいてのお話ではなく、あくまでも「そう思う」ぐらいの話なのですが・・・。
通勤の時に2,3駅分だけでも自転車に変える、なんていうのも健康の為にもいいかもしれませんね?
その知人はとある事情から自転車に乗り始めたのですが、行き帰りで約30分づつ通勤で自転車を使うようになりました。
そして一ヶ月。
やはり効果はあったようで、半年振りぐらいであう友人には、
「なんかスッキリしたね?何かはじめたの?」
とか言われるほど。
話を聞くと体重そのものはあまり変わっていないそうなのですが、体の各部が引き締まってきているそうです。
しかし、毎日身体の脂肪が燃えているのが実感でき、
「パスタ500gとか凄い量を食べても太る気が全くしない!」
との事。
まあ一つ厄介なのが、お尻の筋肉が引き締まってきているせいでお尻が筋肉痛になっているとか・・・。
その知人と話していて私なりにちょっとした結論を出してみました。
自転車に乗っていれば当然運動をしているので痩せていくの必然。もっともそれ以上に過食していれば意味はないのですが・・・。
問題は痩せ方。
どうやら軽いギア比でペダルをこぐ回数を増やす感じにすれば筋肉が引き締まってくるようです。
反面、こぐ回数が増えるので息が上がりやすくなるかもしれませんが・・・。
そしてギア比を重くして踏み込めば筋肉がつく感じになるようです。
女性の方なんかは筋肉がつきすぎるのも考え物かもしれないので、軽いギア比でペダリングの回数を増やすのがお勧めかもしれませんね?
もっとも上記の事は科学的根拠に基づいてのお話ではなく、あくまでも「そう思う」ぐらいの話なのですが・・・。
通勤の時に2,3駅分だけでも自転車に変える、なんていうのも健康の為にもいいかもしれませんね?
先日法務省は死刑囚3人の刑を執行するとともに、執行した死刑囚の名前を公表しました。
この件に関して色々と波紋が広がっているようです。
人権的立場から国連人権高等弁務官事務所(本部ジュネーブ)のルイーズ・アーバー高等弁務官は7日、東京と大阪で同日、死刑囚3人の刑が執行されたことについて、「遺憾」とする声明を発表しました。
また報道機関に携わる人からは情報公開の観点から賛同する声も。
まあ色々と意見もあるわけですが、不勉強な私は、
「そういえば死刑判決の報道はされても執行されたかどうかの報道は聞いた事がなかった・・・。今までは公開されてなかったんだ・・・」
というのが正直なところでした。
死刑が執行されたかどうかを積極的に報道するべきとも思わないけど、わざわざ隠す必要もないような気もします。
死刑制度そのものを批判する気持ちは理解できるのですが、死刑判決が下された事はすでに報道済みなんだし、執行された死刑囚の名前をあらためて公表してもさしたる問題はないような気もします。
もっとも死刑囚の遺族、特にその罪に関連していない人達にとっては複雑な気分ではあるのでしょうが・・・。
まあ今回のこの件で、死刑そのものに対しての議論が深まるかもしれませんね。
一番いいのは死刑を下されるような犯罪がなくなる事なのでしょうが、そうもいかないのが悲しい現実なのですね・・・。
この件に関して色々と波紋が広がっているようです。
人権的立場から国連人権高等弁務官事務所(本部ジュネーブ)のルイーズ・アーバー高等弁務官は7日、東京と大阪で同日、死刑囚3人の刑が執行されたことについて、「遺憾」とする声明を発表しました。
また報道機関に携わる人からは情報公開の観点から賛同する声も。
まあ色々と意見もあるわけですが、不勉強な私は、
「そういえば死刑判決の報道はされても執行されたかどうかの報道は聞いた事がなかった・・・。今までは公開されてなかったんだ・・・」
というのが正直なところでした。
死刑が執行されたかどうかを積極的に報道するべきとも思わないけど、わざわざ隠す必要もないような気もします。
死刑制度そのものを批判する気持ちは理解できるのですが、死刑判決が下された事はすでに報道済みなんだし、執行された死刑囚の名前をあらためて公表してもさしたる問題はないような気もします。
もっとも死刑囚の遺族、特にその罪に関連していない人達にとっては複雑な気分ではあるのでしょうが・・・。
まあ今回のこの件で、死刑そのものに対しての議論が深まるかもしれませんね。
一番いいのは死刑を下されるような犯罪がなくなる事なのでしょうが、そうもいかないのが悲しい現実なのですね・・・。