忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



米国のコネティカット州で開かれたランニング大会で、走者誘導用の白線を駐車場に引いた兄妹が、細菌兵器をばらまいたと勘違いされて訴追されるという事件がありました。
普通に考えれば当たり前の話だけど、白線はただの小麦粉。
しかし「平穏な市民生活を乱した」とされて、結局2人は慈善団体に4000㌦を寄付する事で罪を免れたそうです。
兄は「処分には満足だけど、過剰反応だよ」とのコメントを残したとか。

なんとも言いがたい事件ですねぇ。
テロに敏感な米国での事ですし、細菌兵器と間違えて大騒ぎになる辺りまでは理解できるけど、慈善団体への寄付とはいえ罰金が4000㌦とは・・・。
さらに兄は処分には満足しているというからそれも不思議。
「桃の木の下で冠を直すな」ということわざがありますが、私だったらさすがに4000㌦もの罰金には納得がいかないものがあります。
私が許容できるとしたら厳重注意ぐらいまでかな?
PR


最近のガソリン価格高騰には頭が痛い思いをされている方も大勢いらっしゃると思います。
10年一昔とはいえ、ここ10年でガソリン価格は1.5倍にはなっているのではないでしょうか?
ガソリン価格を左右するバレルあたりの値段も1バレル100㌦を突破するのも時間の問題といったところ。
ほんの数年前まで1バレル20㌦するかしないかぐらいだったのに・・・。
しかし、ガソリンの本当の原価は1バレルあたり3~4㌦ぐらいだそうです。それが回りまわって100㌦ぐらいになっているのですから消費者側が頭を悩ますのもうなずけます・・・。

そんなガソリン価格の高騰を受けてか、最近微妙なトラブルが増加しているそうです。
そのトラブルというのが、セルフのスタンドでガソリンエンジン車に軽油を入れてしまうというトラブル。
1番多いのが軽自動車に軽油を入れてしまうというトラブル。
『軽』自動車だから『軽』油。なんとも難儀な間違い方ですね・・・。
2番目に多いのがパッと見で値段が安いから確認もしないで給油をしてしまうトラブル。

言うまでもない事のはずですが、燃料にはそれぞれ種類があって全く別物と考えていいものです。
代表的なものでいえばガソリンスタンドにある軽油・レギュラー・ハイオク。
他にも灯油・重油・ニトロ・ジェット燃料などなど。
レギュラーとハイオクに関しては、現在では品質の差があるだけでガソリンエンジンにはどちらを入れてもたいした問題はないのですが、軽油はディーゼルエンジンに対応した燃料。
ディーゼルエンジンではないガソリンエンジンに軽油を入れるのは最悪エンジンがダメになる事まで覚悟しなければなりません。
例えとして適当かどうかわかりませんが、薬用アルコールにシロップを混ぜて『お酒』だといいきったり、灯油ストーブにアルコール度数の高いウォッカとかを入れるようなものだと思っていただければわかると思います。

ガソリンの相次ぐ値上げに頭を悩ませるのもわからないでもないのですが、ガソリンエンジンに軽油を入れたりすると余計な出費がかさむ事にもなりかねないので皆さんもご注意下さい。


20世紀フォックスが製作する実写版映画「ドラゴンボールZ」が、来年の1月にもメキシコで撮影されることが明らかになりました。
ドラゴンボールといえばいわずと知れた『あの』ドラゴンボール。
孫悟空をはじめ、ブルマ、ヤムチャ、亀仙人、ピッコロ大魔王等のキャストはまだ発表されていないそうです。
撮影の大部分はメキシコ・ドゥランゴ州で行われるようで、ドゥランゴ州のフィルムコミッションは撮影スタッフの宿泊施設やレストランの人員、スタント・運転手・雑用・その他諸々の人員確保のために、雇用促進の経済効果が生まれると今から期待を込めているそうです。
尚、最初はカナダでの撮影を予定していたらしいのですが、特殊効果撮影監督アリエル・ショウのアドバイスによってメキシコ・ドゥランゴ州になったそうです。

以前から都市伝説程度の噂で「実写版ドラゴンボール」の話は聞いていたのですが、本当に実写化されるんですねぇ・・・。
アニメの実写化といえばスパイダーマンとかバットマンとかで成功を収めているものの、日本のアニメとなると『すべる』ような気が・・・。
『北斗の拳』のイメージが強いのかな?
しかし、ドラゴンボールとなると一番気になるのが孫悟空を誰が演じるか。
ピッコロ大魔王とかなら特殊メイクでどうにでもなりそうだけど、悟空の髪型とかはどうするつもりなのだろう?
以前テレビの冗談企画で世界的に著名な美容師に孫悟空の絵を見せて「この髪型にして下さい」というのがあったのですが、その結果たるや失笑もの。

どうでもいいような気になるような・・・といった感じの話題ですが、「ドラえもん」に取って代わるドラゴンボールのワールドバリューをみせつけられるような話題ですね。


皆さんご存知ですか?
現在ほっかほっか亭でのり弁当が通常価格290円のところ、なんと230円!
のりタルタル弁当が310円のところ、310円。
特のりタル弁当は390円が330円!!
期間は11月7日~11月12日まで。

のり弁当なんて元々安いのにさらに値引きとはうれしいかぎりです。
普段あまり弁当屋は利用しないのですが、こんな情報を仕入れてしまうとついつい行ってしまうのは人情と言うもの。
私も先日さっそく行って来ました。
まあさすがに特売だけあって(時間も時間だったからかもしれませんが)ちょっと混雑めだったのですが、のり弁当をゲット。
安さに気が取られてワクワクしっぱなしだったのですが、やはり味はのり弁当。当たり前と言えば当たり前なのですが・・・。
まあそれでもまずいという訳でもないし、おなかはいっぱいになったし満足は満足でした。
なんといっても230円ですからね。
元は十分取ったといったところです。

特売期間は明日まで。
皆さんも機会があったらどうでしょう?
のり弁当なのでゴージャス感はないものの、お得感は十分ですよ♪


ここ2日ぐらいの話なのですが、腰が異常なまでに痛い・・・。
寝ていてベットからうかつに起き上がろうものなら激痛でのたうちまわる程。
原因を色々考えてみたのですが、思い当たる節は2つ。

1つはパソコン。
私の部屋は狭いので、パソコンは昔のオーディオ台に無理やり乗せているような状態。
しっかりした椅子など置けるはずもなく雑誌を束ねて椅子代わりにしているありさま。
だから姿勢が弱冠不自然。
でもってネットショップとか始めたもんだからパソコンに向かい合う時間が急激に増えました。
もう1つ思い当たるのが自転車。
最近では自転車の調子のせいもあってピストに乗る事が増えてきたのですが、このピストのフレームサイズが520。
ちなみに私の身長だと550以上が望ましい。
そして長めのステームにちょっと下がり気味なブルホーンのハンドル。
こんな状態なのでかなり前傾姿勢。

以上2つが思い当たる節なのですが、周りの人からはやはり後者の自転車のせいではないか?と言われます。
認めたくはないけど自分でも薄々そうなのではないかと思ったりもしています。
ステームを短いのに替えるだけでもずいぶんと変わってくるので少しぐらいお金を出してでも改造した方がいいかもしれませんね?
ちなみに「腰痛」というとなんだかじじ臭いので、自分では「腰の捻挫」と呼んでいます。
意味のないあがきですねぇ・・・。


忍者ブログ [PR]