アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は時々くだらない事で考え込んでしまう時があります。
そのくだらない考え事の最近の筆頭が物の食べ方。
例えばチョココロネ。
あのサザエみたいな渦巻き型の貝のような形のパンにチョコが入ったやつです。・・・名称あってたっけ?
まあ名称は置いといてあれはどちらから食べるのだろう?
細くなってる方から?
太くなってる方から?
それとも細くなってる方をちぎりながらはみ出たチョコをつけて食べるとか?
後は焼肉。
タン塩とかってねぎがのってたりするじゃないですか?
あれって焼く時どうするんだろう?
落ちようが焦げようがお構いなしで普通に焼くのかな?
それともお皿によけておいて焼きあがってから薬味として後でのせるのだろうか?
もしかしてねぎがのっている側は焼かない片面焼き!?
まあこんなくだらない事を時々考え込んでしまうのですが、案外気になりだしたら止まらない物。
正解なんてものはないのでしょうが、お薦めとかってありますか?
そういえば天ざるも天ぷらを食べるタイミングがわからない・・・。
どうしても「天ざる」ではなく「天ぷら」と「ざるそば」になってしまうんですよねぇ・・・。
そのくだらない考え事の最近の筆頭が物の食べ方。
例えばチョココロネ。
あのサザエみたいな渦巻き型の貝のような形のパンにチョコが入ったやつです。・・・名称あってたっけ?
まあ名称は置いといてあれはどちらから食べるのだろう?
細くなってる方から?
太くなってる方から?
それとも細くなってる方をちぎりながらはみ出たチョコをつけて食べるとか?
後は焼肉。
タン塩とかってねぎがのってたりするじゃないですか?
あれって焼く時どうするんだろう?
落ちようが焦げようがお構いなしで普通に焼くのかな?
それともお皿によけておいて焼きあがってから薬味として後でのせるのだろうか?
もしかしてねぎがのっている側は焼かない片面焼き!?
まあこんなくだらない事を時々考え込んでしまうのですが、案外気になりだしたら止まらない物。
正解なんてものはないのでしょうが、お薦めとかってありますか?
そういえば天ざるも天ぷらを食べるタイミングがわからない・・・。
どうしても「天ざる」ではなく「天ぷら」と「ざるそば」になってしまうんですよねぇ・・・。
PR
先日30日、中国人民解放軍の天津に駐屯する第196歩兵旅団の施設と訓練の一部をメディアに公開しました。
同軍は北京天津区の防衛を担う精鋭部隊で取材を認めるのは異例の出来事。
8月1日に建軍80周年を迎えるのにあたり、国際社会に軍の透明性をアピールするのが狙いのようです。
また、訓練の内容は対テロを意識したものもあり、2008年の北京オリンピックも意識しているようです。
旅団長(上級大佐)は記者団に対し、
「北京五輪では社会の治安維持、施設の安全確保が我々の任務だ」
と述べ、
「中国は海外で戦争の問題を抱えていない」
とも述べた事からも推測できます。
まあ、治安維持や安全確保に全力を尽くしてくれるのはいい事だとは思うのですが、食の安全の方も守ってもらいたいものです。
まあそれは人民解放軍の仕事ではないのですが・・・。
約1年後にせまった北京オリンピック。
期待と不安が入り混じります。
同軍は北京天津区の防衛を担う精鋭部隊で取材を認めるのは異例の出来事。
8月1日に建軍80周年を迎えるのにあたり、国際社会に軍の透明性をアピールするのが狙いのようです。
また、訓練の内容は対テロを意識したものもあり、2008年の北京オリンピックも意識しているようです。
旅団長(上級大佐)は記者団に対し、
「北京五輪では社会の治安維持、施設の安全確保が我々の任務だ」
と述べ、
「中国は海外で戦争の問題を抱えていない」
とも述べた事からも推測できます。
まあ、治安維持や安全確保に全力を尽くしてくれるのはいい事だとは思うのですが、食の安全の方も守ってもらいたいものです。
まあそれは人民解放軍の仕事ではないのですが・・・。
約1年後にせまった北京オリンピック。
期待と不安が入り混じります。
先日行われた参院選。
予想通りというか下馬評通りというか、やはり与党が大敗しましたね。
自民37議席・公明8議席に対して民主は60議席。
こうなってくると与党の強行採決がなくなるのはいいけど、なんでもかんでも法案が通らないという危険性もあります。
皮肉にも民主党の鳩山氏が言っていた「参院無用論」なるものがクローズアップされてくるかも?
追従して賛成するだけでは参院の意味がないし、かといって反対するだけでは衆院の意味がなくなる・・・。
参院の意義が問われるような形にはなったけど、いい意味で参院の存在がクローズアップされれば、と思います。
しかし、これだけの大敗をした与党はどうするのだろう?
安部首相はそうそうに続投の意思表示をしているけど、それはそれとして小沢民主党のありようを考えるといい意味での協同歩調というのも考えづらいし・・・。
今の与党に衆院解散にうって出る体力があるとも思えない。
しばらくは混迷した政局が続くのかな?
まあ、衆院を解散したところで混迷はするんですけどね・・・。
せっかく勢力が分散したんだし協調関係が生まれればいいんですけどね。
予想通りというか下馬評通りというか、やはり与党が大敗しましたね。
自民37議席・公明8議席に対して民主は60議席。
こうなってくると与党の強行採決がなくなるのはいいけど、なんでもかんでも法案が通らないという危険性もあります。
皮肉にも民主党の鳩山氏が言っていた「参院無用論」なるものがクローズアップされてくるかも?
追従して賛成するだけでは参院の意味がないし、かといって反対するだけでは衆院の意味がなくなる・・・。
参院の意義が問われるような形にはなったけど、いい意味で参院の存在がクローズアップされれば、と思います。
しかし、これだけの大敗をした与党はどうするのだろう?
安部首相はそうそうに続投の意思表示をしているけど、それはそれとして小沢民主党のありようを考えるといい意味での協同歩調というのも考えづらいし・・・。
今の与党に衆院解散にうって出る体力があるとも思えない。
しばらくは混迷した政局が続くのかな?
まあ、衆院を解散したところで混迷はするんですけどね・・・。
せっかく勢力が分散したんだし協調関係が生まれればいいんですけどね。
「今年の風邪は性質が悪い」
とは毎年のように聞かれるもの。
まあ「お前が風邪をひくなんて今年の風邪はよっぽど性質が悪いね」みたいな感じで悪意のないからかい半分で使われる事が多いのですが、私の場合は「風邪なんだから性質のいいものなんてないだろ?」と、こちらもからかい半分で返すのが常でした。
「今時の若者は・・・」と、いつの世代でも口にしてしまうのと同じでついつい口に出てしまうような口癖みたいなもの。
しかし、そんな事を踏まえたうえでも今回ばかりはあえて口に出してしまいます。
「今年の風邪は性質が悪い・・・」
なぜかといえば、私は風邪をひいてしまいました・・・。
夏のこんな時期に風邪をひいたのは初めてかも?
原因を色々考えてみたのですが、思い当たるふしがあるようなないような、といった感じです。
冷房が原因かな?とも思ったのですが、例年に比べてかけている時間も温度も控えめにしてるし冷房が原因という事もなさそうです。
基本的には体力にはそこそこ自信がある方なのでこれが原因というわけでもなさそう・・・。
やっぱり不摂生が原因かも?
ここ数ヶ月食事や睡眠がかなり不規則だったからなぁ・・・。
忙しい日々を過ごしている人も多い事と思いますが、皆さんも「今年の風邪は・・・」と実感しないように気をつけて下さい。
とは毎年のように聞かれるもの。
まあ「お前が風邪をひくなんて今年の風邪はよっぽど性質が悪いね」みたいな感じで悪意のないからかい半分で使われる事が多いのですが、私の場合は「風邪なんだから性質のいいものなんてないだろ?」と、こちらもからかい半分で返すのが常でした。
「今時の若者は・・・」と、いつの世代でも口にしてしまうのと同じでついつい口に出てしまうような口癖みたいなもの。
しかし、そんな事を踏まえたうえでも今回ばかりはあえて口に出してしまいます。
「今年の風邪は性質が悪い・・・」
なぜかといえば、私は風邪をひいてしまいました・・・。
夏のこんな時期に風邪をひいたのは初めてかも?
原因を色々考えてみたのですが、思い当たるふしがあるようなないような、といった感じです。
冷房が原因かな?とも思ったのですが、例年に比べてかけている時間も温度も控えめにしてるし冷房が原因という事もなさそうです。
基本的には体力にはそこそこ自信がある方なのでこれが原因というわけでもなさそう・・・。
やっぱり不摂生が原因かも?
ここ数ヶ月食事や睡眠がかなり不規則だったからなぁ・・・。
忙しい日々を過ごしている人も多い事と思いますが、皆さんも「今年の風邪は・・・」と実感しないように気をつけて下さい。
ここのところ自転車の故障が相次いでます・・・。
3ヶ月ほど前にフレーム本体が折れたのを手始めに、ホイール・スプロケット等々・・・。
基本的に自転車を構成する部品は全て消耗品とも言えるのですが、こうも相次ぐとちょっとブルーになってしまいます。
今回ダメになってしまったのはクランク。
変速機がある右側がぐらつき始めて勝手にアウターからインナーに落ちてしまうような状態になってしまったのですが、クランク本体の付け根が削れてしまったらしくネジで締めこんでも一時しのぎにしかならないようになってしまいました・・・。
こうなると修理ではなく交換しかないのですが、クランクって案外高いんですよねぇ・・・。
もちろん比較的リーズナブルな物もあるのですが、私がよくいくお店にはリーズナブルな物の在庫がなく、ちょっとハイプライスな物しか置いてない。
バイクのバッテリーがあがってしまったり車検だったりで出費がかさんで頭を悩ましていたのですが、友人の一人が使っていないあまっているクランクがあるから譲ってくれるとの朗報!
渡りに船、地獄に仏とはまさにこの事!・・・とはちょっと言いすぎかな?
なんにしてもかなり助かります!
修理だ調整だお仕事だで、ここの所ろくに睡眠もとれていなかったのですが、やっとゆっくり眠る事ができそうです。
しかし、こうやって人間とは色々な人に支えられて生きているのですね。
はたして私は人を支えているのだろうか?
支えられている事の方が圧倒的に多いような気が・・・。
ちょっと反省しつつも人の縁の大切さを実感する今日この頃です。
3ヶ月ほど前にフレーム本体が折れたのを手始めに、ホイール・スプロケット等々・・・。
基本的に自転車を構成する部品は全て消耗品とも言えるのですが、こうも相次ぐとちょっとブルーになってしまいます。
今回ダメになってしまったのはクランク。
変速機がある右側がぐらつき始めて勝手にアウターからインナーに落ちてしまうような状態になってしまったのですが、クランク本体の付け根が削れてしまったらしくネジで締めこんでも一時しのぎにしかならないようになってしまいました・・・。
こうなると修理ではなく交換しかないのですが、クランクって案外高いんですよねぇ・・・。
もちろん比較的リーズナブルな物もあるのですが、私がよくいくお店にはリーズナブルな物の在庫がなく、ちょっとハイプライスな物しか置いてない。
バイクのバッテリーがあがってしまったり車検だったりで出費がかさんで頭を悩ましていたのですが、友人の一人が使っていないあまっているクランクがあるから譲ってくれるとの朗報!
渡りに船、地獄に仏とはまさにこの事!・・・とはちょっと言いすぎかな?
なんにしてもかなり助かります!
修理だ調整だお仕事だで、ここの所ろくに睡眠もとれていなかったのですが、やっとゆっくり眠る事ができそうです。
しかし、こうやって人間とは色々な人に支えられて生きているのですね。
はたして私は人を支えているのだろうか?
支えられている事の方が圧倒的に多いような気が・・・。
ちょっと反省しつつも人の縁の大切さを実感する今日この頃です。