忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



新潟県。
古くは「越後の龍」こと上杉謙信の領地であり、米どころとしても有名ですね。
他には原発があったり田中角栄の生地であったりスキー観光等でも有名だったりします。
そんな新潟が現在脚光を浴びています。・・・いや、浴びてしまっているといった方が正しい気がします。
先日午前10時13分頃、最大震度M6.8を記録する「新潟沖中越地震」が新潟県内を中心におきました。
台風の脅威も過ぎ去り、人心もほっとした矢先の事。
しかも長岡市や柏崎市等の被災地は3年前の新潟県中越地震とほぼ重なります。
今回の地震の被災者の中には未だに仮設住宅での生活を強いられている人もいるというのに・・・。
自然の驚異である為防ぐ手立て等は皆無で誰のせいでもないのですが、自然と言う物はその美しさと裏腹に獰猛な一面もあるものだとつくづく痛感させられました。
今は唯これ以上人名が損なわれないように祈りつつ、災害救助活動の進展を見守るのみです。
ライフラインの早期復旧など、政府の活躍に期待しています。
PR


日本全国的に・・・といえば少々違ってくるかもしれませんが、今回の台風で難儀された方はさぞ多い事と思います。
3連休という事で行楽を楽しみにしていた方。
用事があって出かけなければならなかった方。
避難勧告で家でまったりする事すら叶わなかった方。
色々と振り回されたのではないでしょうか?
まずは今回の台風で犠牲に会われた方に哀悼の意を表します。

さて、私の場合は逆の意味で振り回されました。
全国各地で災害をもたらした今回の台風ではありますが、関東圏に限っていえば自然災害というものとは少々かけ離れた感がありました。
しかし事前の報道等から警戒は怠ってはいませんでした。
私の場合は以前からの約束で友人と飲みに行く手はずだったのですが、一応警戒をして直前で飲み会を延期する事まで視野に入れながら過ごした先日であったのですが、結果的には雨が降る事すらありませんでした。
雨は降らないとの予報ではあったものの、一応傘等持ち歩いたり・・・。
まあ、何事もなく過ごせたので幸せのかぎりではあるのでしょうが、警戒してた分だけなんだか拍子抜け・・・。
嵐の中での友人との酒宴を想定していたのですが平穏無事に終える事ができました。
犠牲にあわれた方からしてみれば不敬な内容でしょうが、私の先日はそんな感じで流れ去りました。
改めて災害にあわれた方に哀悼の意を表します。



最近ちょっとおもしろいなぁ~、と思ってみるCMはコカコーラZEROのCM。
頭の上にペットボトルのコーラを乗せてサムライ風にイメージされたあのCMです。
いかつい感じの上司が裸同然に切り取られたスーツをクールビズとして取り入れようとして困惑している社員の中で唯一人コーラサムライ(勝手に命名しました)が意見具申をするというやつ。
まああんなスタイルを社員に強制するような会社はないのだろうけどコミカルな感じがちょっとお気に入りです。
しかし、あのCMを見ていて思い出す物があります。
それは「省エネスーツ」!
今時の若い人は知らないかもしれませんね?
コーラのCMほど大袈裟ではないものの、スーツを半袖にしたやつです。
子供心に格好悪いと思ってはいたのですが、結局一度も実物を見ないで廃れてしまいました。
コーラZEROのCMもあながち笑い話だけとは言えないかもしれませんね?


先日11日、イラクのバクダット中心部にあるダルエスサラーム銀行で約3億米㌦(約363億円)が盗まれたそうです。
イラクの国内総生産293億米㌦(2005年推計値)なので、実にGDPの約1%・・・。
これはすごい金額!
少なくとも一個人で使うにはべらぼうすぎますね。
運搬方法など不明(なんといっても3億㌦ともなれば札の重さだけでも想像もできない・・・)らしいのですが、犯人のめぼしぐらいはついてるらしいのですが、現状のイラクの治安状態を考えてみると捕まらない可能性も多大ですねぇ・・・。
しかし、何かとお金のやりくりには困っているイラクの銀行にどうしてそれほどの大金があったのだろう?
まあ、何はともあれ犯罪史上まれに見る規模の強盗。
ルパン3世もビックリといった所でしょうか?


セブン&アイ・ホールディングスグループのセブン銀行は11日から全てのATMで、海外で発行されたクレジットカードやキャッシュカードで日本円が引き出せるサービスを始めました。
対象となるカードは、ビザ、マスターカード、アメリカン・エキスプレス、JCB、中国銀聯の5ブランド。
日本人にとってはあまり関係のない話ではありそうですが、海外の旅行者にとっては朗報ではないでしょうか?
考えてみると日本には両替専門の場所を成田空港以外で見た事がない。
まあ見逃しているだけで実際はあるのかもしれないけど海外ではそこらじゅうにあるのに比べるとがぜん少ないのは確かでしょう。
今までは銀行にいって時には並びながら両替とかしてたのでしょうか?
これからはセブンイレブンにいけばほぼ24時間キャッシングが出来るようになったので、海外からの旅行者にとってはうれしいかぎりではないかと思います。
そしてセブンイレブンといえば世界の店舗数がマクドナルドを抜いて世界一になったそうです。
しかもマクドナルドが出展している国・地域は118。対するセブンイレブンはアジアを中心に17。
つまり今後も出店の余地は十分にあり、日本国内の店舗数はかなりの物になります。

個人旅行を楽しむ海外の人達にとっては日本と言うのは、物価の高さ等もあってけして優しい国ではなかったかもしれませんが、少しは改善されたといってもいいのではないでしょうか?
後はもう少し英語が通用するようになるといいのですが・・・。


忍者ブログ [PR]