忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



台湾の前総統李登輝氏が5月下旬から6月にかけて来日を計画しているそうです。
李登輝氏はいうまでもなく台湾独立派の筆頭。
正確には民主主義の推進者であり、中国共産党政権が民主主義の受け入れ態勢さえしてくれるなら台湾独立を叫ぶまでもない、との事らしいのですが中国共産党政権はそうは見てくれないので今回の来日計画にも中国の反発は必至。
李登輝氏は22歳まで岩里政男という名前の日本人であり、京都帝大の学生でもあった。
学徒出陣のため帝国陸軍少尉に任官され終戦を迎えた人物なので親日派でもあり中国政府が過敏になるのも理解できなくはないけどまた一波乱ありそうです・・・。
個人的には日本の文化を熟知している海外著名人という事で来日には賛成なのですが、どうなる事やら・・・。

そういえば李登輝氏が心臓手術の為に来日した際、関西地方で「李登輝渋滞」なるものにハマって難儀したと友人が話していました。
今回来日が実現したらまたそこかしこで警備がきびしくなるのでしょうか?
PR


先日と言うのやら本日と言うのやら・・・とにかく久々に仕事で徹夜しました。
とはいっても当店『イーストスワロー』の仕事ではなく友人の仕事のヘルプだったのですが。
納期ギリギリでの出荷作業のお手伝いだったのですが、地味と言えば地味な作業。
しかし日も高くなって終了した時の達成感はすごかった!
仕事内容が仕事内容なだけに「区切り」みたいなのがあるのでこういった達成感が味わえたのですが、よくよく考えてみると当店『イーストスワロー』では中々味わえない達成感です。
ネットショップと言う性質上「区切り」みたいなのはないですからねぇ。
まあ当店『イーストスワロー』では達成感は味わえないかもしれないけど「充実感」なら味わえます!

GWもいよいよ後半突入!
仕事も遊びも「充実感!」を味わえるように頑張ります!


先日、総務省が全幅50mもあるアンテナ付きの静止衛星を打ち上げ、携帯電話の「宇宙基地局」とする構想を発表。
災害時に地上基地局が破壊され携帯での安否確認や災害情報の取得が困難になるため、これをカバーするための構想らしい。
現在でも衛星を利用した携帯はあるけど専用の端末を利用しなければならない弱点があり今回の構想に至ったようです。
この構想が実用化され常時衛星からの送受信が可能となれば災害時の情報収集力の向上だけでなく、圏外となりやすい山間部においても通話可能となりますますべんりになるかもしれませんね?
さらにいえば、先進国中宇宙開発に一歩出遅れている日本の宇宙開発に一段と弾みがつくかもしれません。
なにせ昨年12月に打ち上げた通信用としては世界最大の技術試験衛星「きく8号」の2倍以上の大きさのものですしね。

それにしても携帯電話の活用率の多さに改めて驚きです。
待ち合わせ一つ取っても昔ならしっかりメモして遅れないように・・・なんて感じだったのですが・・・。
反面、連絡が簡単にとれるのをいい事に遅刻に対してルーズになる人が増えた気もします。
「技術の進歩とは一部で何かが後退する事であり、相対的考え方からいえば進歩という事はありえない」と、昔何かの本で読んだ事があった気がするのですがその通りかもしれませんね。



先日夢をみました。・・・まあ見たのは先日だけってわけじゃないのですが・・・。
内容的には敵を倒し、その敵が味方になって最終的には8人になって過去の戦いを振り返りつつハッピーエンド、というもの。
なんじゃそりゃ!?と、自分でも思ってしまうような夢。
そもそもなんで敵だったのか?
敵はどんな顔をしていたのか?
どうやって倒したのか?
なんで見方になったのか?
なんで過去の戦いを振り返ってハッピーエンドなのか?
自分でも何が何やらさっぱりです・・・。
でも戦い抜いてハッピーエンドを迎えたのはハッキリと印象づいてる。
皆さんもこういった摩訶不思議な夢ってみたりしますでしょうか?

夢といえば、私の友人で寝る直前と夢の中と起き掛けにものすごくいい企業アイディアが浮かぶ人がいます。
夢の中だとメモがとれずに半分以上忘れてしまうのが玉に瑕らしいのですが、私もそういった夢をみたいものです・・・。



現在ゴールデンウィーク真っ只中ですね。
もちろん1日と2日がカレンダー上平日ですので3日からという方もいらっしゃる事と思います。

しかし暖かくなってきましたねぇ。
毎年思うのですがこのぐらいの時期って何て言うんだろう?
当然冬でも秋でもない。
春?夏?
春といったら花見のイメージもあっていまいちしっくりこない。
しかし夏と言うには少々早すぎる気が・・・。
一応は暦の上では夏という事になっているのですがどうなのでしょう?
個人的には夏の眩しい日差しが恋しいので春なのかなぁ?などと思ってはいるのですが・・・。
まあどうでもいい話ではあるのですが、こういったどうでもいい話って結構気になったりします。

夏と言うには早すぎる気もして春と言うにはしっくりこない感じの今日この頃。
ぼんやりしすぎないように気を引き締めなおそうと思います。


忍者ブログ [PR]