忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



メールのパスワードを暗号化して送信する規格「APOP」の暗号解読法を電気通信大学の太田教授のグループが発見したそうです。
APOPはメール固有のパスワード等を「MD5」と呼ばれる特殊な関数で別の文字列に変換する技術を使ってメール送信者からサーバーまでパスワードが暗号化されて送られるため途中で読み取る事は不可能とされていたのですが、太田教授のグループは「MD5」を逆にさかのぼり暗号化する前のパスワードに戻す手法を発見。
太田教授のグループはあくまでも研究の一環として暗号解読を研究してたのですが、この手法がハッカーの手に渡ったら重要なメールが読み取られる恐れがあります。
「MD5」は世界で広く使われているので、今後さらに強力な関数に替える等の措置が必要になってきました。

こういった事は一般ユーザーには対処できない問題なのでそれなりの研究機関の努力に期待するしかありません。
しかし技術というやつは本当に「いたちごっこ」ですねぇ・・・。
昔のビデオでも、コピーガードができればそれを除去する装置ができ、さらに強力なコピーガードができるとさらに強力な除去装置が・・・。
我々ユーザー側にとっても頭の痛い問題ですが、技術陣にとってはさらに頭の痛い問題なのでしょう。
指し当たっては悪用されない事を祈るばかり・・・。
PR


人気漫画「北斗の拳」で、主人公ケンシロウの敵役でありライバルであり兄であるラオウの葬儀「ラオウ昇魂式」が18日、東京・高輪の高野山東京別院で営まれました。
実はこれは28日公開予定のアニメ映画「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章」の公開記念イベントだそうです。
主人公のケンシロウをしのぐほどの人気を得る「ラオウ」が同映画で命を落とす事に関連してのイベントだとか。
葬儀委員長を務めた歌手の谷村新司さんをはじめ、同映画でラオウの声を担当した俳優の宇梶剛士さんなど約3000人のファンが参列し、厳かに葬儀が営まれたようです。

私も子供の頃に「我が生涯に一片の悔いなし!」と言って晴れやかに死んでいくラオウの生き様を「カッコイイ!」なんて思ったりもしたものですが、まさか葬儀が営まれるほどとは・・・。
キャラクターの葬儀と言えば、昔人気漫画の「あしたのジョー」で力石徹が死んだ時にも行われて話題になりましたが、本当のお寺で営まれたのは今回が初めてだそうです。
そういえばラオウも力石徹も主人公の敵役。
主人公よりもライバル達の方が人気が出るのは今も昔も変わらないという事でしょうか?


16日に総務省が発表した2006年10月1日現在の日本の人口は1億2777万人。
その内訳で昭和生まれが9997万5000人。
昭和生まれの人口がとうとう1億人を割り込んだそうです。
そして平成生まれが2081万7000人。
はじめて2000万人を突破しました。
平成生まれの方の人口比率も着々とあがってますね。
よくよく考えてみると今は平成19年。
つまり平成元年生まれの人はすでに19歳。
もう社会に出て働いていても全然おかしくない時代になりました。
「君若いねぇ。その若さだと昭和・・・」
「自分ですか?昭和ではなく平成生まれですが?」
「平成生まれ!?」
なんて会話が会社で飛び交ってるかもしれませんね。
「これだから昭和生まれは頭固くて困るんだよ~」
等と言われる日も間近かもしれません・・・。

まあ平成生まれがポテンシャル発揮し始めたのも驚きですが、大正生まれの方が662万2000人、明治生まれの方が35万5000人。お年を召された方々も以外に多いと思いました。
日本が長寿国と言われるのにも納得です。
明治・大正生まれの方々も元気で頑張っているのですね。
私を含めた若い世代も頑張らねば!


もうすぐ「母の日」ですね。
日頃お世話になっている母親に感謝意を表す日です。
当店『イーストスワロー』でもこの日に合わせて「母の日感謝セール」を企画いたしました!
mothers_day2.gif

「母の日感謝セール」の対象商品は送料を無料とさせていただく今回の企画!
はずかしさも相まって中々母親に感謝の気持ちを表せないという人も大勢いらっしゃるのではないでしょうか?
母親の方も子供に気を使って「別に・・・」等と言うものですがやはり何かをしてもらうのはうれしいものです。

年に一度の「母の日」。
是非当店『イーストスワロー』「母の日感謝セール」をご利用下さい!



先日、自転車が異様にヨーイングを起こすので自転車屋に調子を見てもらいに行ったらアルミフレームのダウンチューブの付け根が取れかかっている事が判明!
これではもう乗る事ができません・・・。
やはり古い車体でラグアルミ(溶接しないで接着する結合方法)だといたむのも早いか・・・。
しかし嘆いてばかりもいられず早速フレーム交換。
私は自転車のフル組ができる程の知識があるわけではないので友人を呼び寄せての作業。
工具を貸してくれたり部品を加工してくれたり安くフレームを譲ってくれたパンチサイクルさんと、わざわざ足を運んで組み上げてくれた友人には感謝のかぎりです。
そんなこんなで昨日は一日中自転車の復旧作業に費やされてしまいました。

今日から新しいフレーム。気分も心機一転とはいえ、やはり愛着あるものが使えなくなったのは少しさびしい気分でもあります。


忍者ブログ [PR]