アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当店『イーストスワロー』のオープニングセールとして行っておりました20%OFFの企画も本日までとなりました!
好評ではあったのですが、あくまでもオープニングセール・・・。いわば赤字覚悟の企画であったためオープン日からの一ヶ月をもって終了とさせていただきます。
しかし!本日中のご注文であればまだ20%OFFの対象内となります!
当店『イーストスワロー』としましては当然明日以降の注文が望ましいのですが、お客様へのサービスも当然考えております。本日中の注文であれば入金は後日でもOKです!
次にこの様な赤字覚悟の企画はいつあるかわかりません!
是非ともこの機会にご利用下さい!
明日以降も可能なかぎりお客様のニーズに応えられるよう勤めてまいりますので、末永いお付き合いをいただければ幸いです。
好評ではあったのですが、あくまでもオープニングセール・・・。いわば赤字覚悟の企画であったためオープン日からの一ヶ月をもって終了とさせていただきます。
しかし!本日中のご注文であればまだ20%OFFの対象内となります!
当店『イーストスワロー』としましては当然明日以降の注文が望ましいのですが、お客様へのサービスも当然考えております。本日中の注文であれば入金は後日でもOKです!
次にこの様な赤字覚悟の企画はいつあるかわかりません!
是非ともこの機会にご利用下さい!
明日以降も可能なかぎりお客様のニーズに応えられるよう勤めてまいりますので、末永いお付き合いをいただければ幸いです。
PR
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』の商品紹介です。
今回ご紹介するのは「エコバッグ ブラウン」です。

エコロジーや地球環境・マナーに関してこの「イーストスワロー店長日記」で色々と話してきたのですが、やっと商品紹介としてこの「エコバッグ ブラウン」をご紹介できます。
このバッグは現在アジア方面で多用されているスタンダードなバッグです。とはいっても現地人というより欧米を初めとする旅行者の間でスタンダードなものです。
日本に旅行に来ている欧米の方が似たような物を持っているのを見かけた事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
なぜ人気があるのか?それはこのバッグの使い勝手のよさにあります。
簡単に物を入れられ簡単に取り出せる上に容量がある。
セキュリティーの面から言えば感心できない部分もありますが、そもそも財布などの貴重品を入れるのではなくレジ袋等の変わりに使うような使用方法である為、まさにエコバッグなのです。
当然のごとく持ち運びに便利なように小さくたためますので必要な時に簡単に使えるのが利点であります。
また、簡素なレジ袋をそのまま使うよりはお洒落な点も人気を博してる部分なのではないでしょうか?
4月から改正包装容器リサイクル法も施工され、レジ袋有料化も叫ばれている昨今です。
この機会に少しお洒落に地球環境に一役買うというのはいかがでしょうか?
尚、もう少しお洒落にしたいという方には
「ショルダーバッグ ライトグリーン」

等もご用意しています。是非ご参照下さい。
今回ご紹介するのは「エコバッグ ブラウン」です。
エコロジーや地球環境・マナーに関してこの「イーストスワロー店長日記」で色々と話してきたのですが、やっと商品紹介としてこの「エコバッグ ブラウン」をご紹介できます。
このバッグは現在アジア方面で多用されているスタンダードなバッグです。とはいっても現地人というより欧米を初めとする旅行者の間でスタンダードなものです。
日本に旅行に来ている欧米の方が似たような物を持っているのを見かけた事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
なぜ人気があるのか?それはこのバッグの使い勝手のよさにあります。
簡単に物を入れられ簡単に取り出せる上に容量がある。
セキュリティーの面から言えば感心できない部分もありますが、そもそも財布などの貴重品を入れるのではなくレジ袋等の変わりに使うような使用方法である為、まさにエコバッグなのです。
当然のごとく持ち運びに便利なように小さくたためますので必要な時に簡単に使えるのが利点であります。
また、簡素なレジ袋をそのまま使うよりはお洒落な点も人気を博してる部分なのではないでしょうか?
4月から改正包装容器リサイクル法も施工され、レジ袋有料化も叫ばれている昨今です。
この機会に少しお洒落に地球環境に一役買うというのはいかがでしょうか?
尚、もう少しお洒落にしたいという方には
「ショルダーバッグ ライトグリーン」
等もご用意しています。是非ご参照下さい。
インターネットとは便利なもので、自宅にいながら世界中の様々な情報が入手できます。
もちろんその中には有害な悪意あるものもあるので一長一短な面もありますが・・・。
私は基本的にアナログな部類に入る方(ネットショップやブログをやっていて言うのもなんですが・・・)なので情報入手の主な媒体は新聞であったり友人との会話であったするのですが、さすがにネットショップをやっているだけあってインターネットと接する機会が格段に増え、情報媒体としても活用するようになりました。
その中で先日外山恒一東京都知事候補の政見放送に触れました。
http://d.hatena.ne.jp/video/youtube/ccwpbsJsWvM
上記がそれなのですが正直な感想をいえば・・・、
「何を言ってるんだこの人?」
って感じでした。
見ていただければわかるとは思うのですが「日本など見捨てるしかない!」といいながら日本国民の権利を活用している・・・。そんなに日本が気に入らないのであれば海外移住を行えばいいのでは?
日本はどこぞの国と違って基本的に国外移住に必要以上の制限はもうけてないはずだし。
彼の言う日本のダメな所とはいったい何を指しているのだろう?金融システムや根本的な民主主義システムなのだろうか?
多数派や少数派とはどんな思想の持ち主の事なのだろう?
まあ言ってる事が一般市民(私のように理解力に乏しい人だけかもしれませんが)に理解しづらい点においては政治家全般に言える事でもあるのですが・・・。
自ら「恐ろしい陰謀を・・・」と言っているのもわけがわからない・・・。『恐ろしい』という言葉を使っているという事は、正しくない事を自分自身で理解しているのではなかろうか?
なんいせよ私にはアンチテーゼに陶酔しているだけに映ったのですが、どうでしょう?
しかし、公の場で「政府転覆」なんて言葉が公然と使えるようになったのはある意味で日本の言論の自由がある程度確保されてる証左かもしれませんね。
一昔前なら即刻特別高等警察(通称特高)につかまって死に至る程の拷問をうけていたでしょう・・・。
平和な世の中になったものだと思う反面、統制というものもなくなったんだなぁ・・・とも思いました。
なんにせよ選挙権を持たない年齢の人達を含めて市民がしっかりせねばならないと言う事かもしれませんね?
都知事選を含め知事選に拍車がかかってきた昨今。皆さんも今一度真剣に政治に感心をもってみてはいかがでしょう?
もちろんその中には有害な悪意あるものもあるので一長一短な面もありますが・・・。
私は基本的にアナログな部類に入る方(ネットショップやブログをやっていて言うのもなんですが・・・)なので情報入手の主な媒体は新聞であったり友人との会話であったするのですが、さすがにネットショップをやっているだけあってインターネットと接する機会が格段に増え、情報媒体としても活用するようになりました。
その中で先日外山恒一東京都知事候補の政見放送に触れました。
http://d.hatena.ne.jp/video/youtube/ccwpbsJsWvM
上記がそれなのですが正直な感想をいえば・・・、
「何を言ってるんだこの人?」
って感じでした。
見ていただければわかるとは思うのですが「日本など見捨てるしかない!」といいながら日本国民の権利を活用している・・・。そんなに日本が気に入らないのであれば海外移住を行えばいいのでは?
日本はどこぞの国と違って基本的に国外移住に必要以上の制限はもうけてないはずだし。
彼の言う日本のダメな所とはいったい何を指しているのだろう?金融システムや根本的な民主主義システムなのだろうか?
多数派や少数派とはどんな思想の持ち主の事なのだろう?
まあ言ってる事が一般市民(私のように理解力に乏しい人だけかもしれませんが)に理解しづらい点においては政治家全般に言える事でもあるのですが・・・。
自ら「恐ろしい陰謀を・・・」と言っているのもわけがわからない・・・。『恐ろしい』という言葉を使っているという事は、正しくない事を自分自身で理解しているのではなかろうか?
なんいせよ私にはアンチテーゼに陶酔しているだけに映ったのですが、どうでしょう?
しかし、公の場で「政府転覆」なんて言葉が公然と使えるようになったのはある意味で日本の言論の自由がある程度確保されてる証左かもしれませんね。
一昔前なら即刻特別高等警察(通称特高)につかまって死に至る程の拷問をうけていたでしょう・・・。
平和な世の中になったものだと思う反面、統制というものもなくなったんだなぁ・・・とも思いました。
なんにせよ選挙権を持たない年齢の人達を含めて市民がしっかりせねばならないと言う事かもしれませんね?
都知事選を含め知事選に拍車がかかってきた昨今。皆さんも今一度真剣に政治に感心をもってみてはいかがでしょう?
アジア雑貨&アクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』の商品紹介です。
商品紹介2回目は「ハンドメイドショルダーバッグ(レッドティー)」です。

『イーストスワロー』では様々なアジア雑貨やアクセサリーを扱っておりますが、その中でもバッグは主力商品の一つにあげられます。
今回その中でもとくにお薦めの「ハンドメイドショルダーバッグ」をご紹介します。
このバッグは名前の通りショルダーバッグです。
サイズは40×28×17cm ハンドル65cmとなっており容量的に非常にゆとりがあります。
ですから「会社に持っていくハンドバッグ代わりに・・・」というのにはちょっと合わないかもしれませんね?
ただ、スーツ姿に合わないのか?と聞かれればけしてそんな事はありません。
一泊ぐらいの出張のさいには実用的にもデザイン的にもお薦めできる商品となっています。
もちろんスーツだけでなくラフな服装でも似合う事は間違いないでしょう。
容量が大き目のバッグに共通していえるのですが、弱点としては小物を入れるスペースが仕切られていない事です。まあ仕切りがあったら服等を入れられなくなるので弱点とは言えないのですが・・・。
当店では化粧ポーチをはじめ、小物入れに合う商品もそろえておりますのでそちらもご参照いただき合わせてご利用いただければよいのではないかと思います。
このバッグのお薦めのポイントはなんといってもデザインと造りのよさにあります。
容量重視のボストンバッグとは違いサイドの紐で若干の容量調整ができるようになっており、その紐自体もワンポイントアクセントとなっており実用性とデザインの両方を引き立てています。
造りに関しては現地で実際に造ってる人達とふれあい、時には工房をのぞいて選び抜いたものなので自信をもってお薦めできます。
ただ一応はアジアン雑貨という事で当店といたしましても慎重には慎重を期していますのでトップページ左側のコミュニティー内にある「アジアン雑貨の特性及び保障規定」をご参照の上でご購入いただければと思います。
ハンドクラフトの一品物ですので次回入荷は基本的にはない(似たようなデザインなら可能かもしれませんが)ので是非この機会にお試し下さい。
旅行等のお供に最適です!
商品紹介2回目は「ハンドメイドショルダーバッグ(レッドティー)」です。
『イーストスワロー』では様々なアジア雑貨やアクセサリーを扱っておりますが、その中でもバッグは主力商品の一つにあげられます。
今回その中でもとくにお薦めの「ハンドメイドショルダーバッグ」をご紹介します。
このバッグは名前の通りショルダーバッグです。
サイズは40×28×17cm ハンドル65cmとなっており容量的に非常にゆとりがあります。
ですから「会社に持っていくハンドバッグ代わりに・・・」というのにはちょっと合わないかもしれませんね?
ただ、スーツ姿に合わないのか?と聞かれればけしてそんな事はありません。
一泊ぐらいの出張のさいには実用的にもデザイン的にもお薦めできる商品となっています。
もちろんスーツだけでなくラフな服装でも似合う事は間違いないでしょう。
容量が大き目のバッグに共通していえるのですが、弱点としては小物を入れるスペースが仕切られていない事です。まあ仕切りがあったら服等を入れられなくなるので弱点とは言えないのですが・・・。
当店では化粧ポーチをはじめ、小物入れに合う商品もそろえておりますのでそちらもご参照いただき合わせてご利用いただければよいのではないかと思います。
このバッグのお薦めのポイントはなんといってもデザインと造りのよさにあります。
容量重視のボストンバッグとは違いサイドの紐で若干の容量調整ができるようになっており、その紐自体もワンポイントアクセントとなっており実用性とデザインの両方を引き立てています。
造りに関しては現地で実際に造ってる人達とふれあい、時には工房をのぞいて選び抜いたものなので自信をもってお薦めできます。
ただ一応はアジアン雑貨という事で当店といたしましても慎重には慎重を期していますのでトップページ左側のコミュニティー内にある「アジアン雑貨の特性及び保障規定」をご参照の上でご購入いただければと思います。
ハンドクラフトの一品物ですので次回入荷は基本的にはない(似たようなデザインなら可能かもしれませんが)ので是非この機会にお試し下さい。
旅行等のお供に最適です!
先日行きつけの自転車屋に立ち寄った所、外人が客としてきていました。
初めの内は英語がしゃべれる人が客としてきていたのでその人が通訳代わりをしていたのでよかったのですが、その英語がしゃべれる人が帰ってしまい何故か外人の会話相手が私に・・・。
よし!ドイツで英語がさっぱりなおじいさんに「Mr.English」と呼ばれた私の語学力の見せ所!
・・・という訳にもいかないのですよね。なんせ「Mr.English」なんて呼ばれたのも勘違いの賜物。
しかし、無視するわけにもいかず当たり障りのない会話をしました。
「どこからきたの?」
「年は?」
「仕事は?」
「日本にはいつまでいるの?」
等など・・・。
そういえば私が英語圏ではない海外に行った時は、
「日本人?」
「仕事は?」
と、私が今回聞いたような事を聞かれていた・・・。
語学の壁はいずこも一緒なのかな?
まあこの程度の語学力だから話もすぐに尽きてしまい後は聞き手にまわり、分かる範囲で相槌をうったり質問をはさんだり・・・。
しかし、相手の方も難解な日本語を少しでも話すようにと努力していたようで、挨拶程度とはいえところどころに片言の日本語を入れていたので私も一生懸命対応しました。
自転車を趣味としているとレースやら上記みたいな感じで海外の人と話をする機会も増えるのですが、その度に自分の語学力のなさを痛感いたします。
みなさんはこういった事はおありでしょうか?
なにはともあれ英会話の実践に四苦八苦した昨日の夜でした。
初めの内は英語がしゃべれる人が客としてきていたのでその人が通訳代わりをしていたのでよかったのですが、その英語がしゃべれる人が帰ってしまい何故か外人の会話相手が私に・・・。
よし!ドイツで英語がさっぱりなおじいさんに「Mr.English」と呼ばれた私の語学力の見せ所!
・・・という訳にもいかないのですよね。なんせ「Mr.English」なんて呼ばれたのも勘違いの賜物。
しかし、無視するわけにもいかず当たり障りのない会話をしました。
「どこからきたの?」
「年は?」
「仕事は?」
「日本にはいつまでいるの?」
等など・・・。
そういえば私が英語圏ではない海外に行った時は、
「日本人?」
「仕事は?」
と、私が今回聞いたような事を聞かれていた・・・。
語学の壁はいずこも一緒なのかな?
まあこの程度の語学力だから話もすぐに尽きてしまい後は聞き手にまわり、分かる範囲で相槌をうったり質問をはさんだり・・・。
しかし、相手の方も難解な日本語を少しでも話すようにと努力していたようで、挨拶程度とはいえところどころに片言の日本語を入れていたので私も一生懸命対応しました。
自転車を趣味としているとレースやら上記みたいな感じで海外の人と話をする機会も増えるのですが、その度に自分の語学力のなさを痛感いたします。
みなさんはこういった事はおありでしょうか?
なにはともあれ英会話の実践に四苦八苦した昨日の夜でした。