01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回で4回目。
やっと登場、という感もありますがペンダントヘッドの中から今回は「ブルーシェル&シルバーペンダントトップ」をご紹介します。
当店『イーストスワロー』では多数のジャンルの商品を扱っておりますが、その中でも「主力商品」といっても過言ではないのがペンダントトップです。
その中でも天然石を扱った物もが多いのですが今回はシェル(貝)を扱った物をご紹介いたします。
画像を見ていただければお分かりになるのですが、そのフォルムは縦長となっておりとても落ち着いた雰囲気を出しています。
斜めに二分割されたデザインとシェルの光沢は派手過ぎない自然なアクセントを与えてくれています。
周りを縁取るフレームはもちろんシルバー925です。
落ち着きのある上品なフォルムとシェルの光沢はさりげなく着飾るにはうってつけの商品です。
お客様の幅広いニーズに応えるためあえて紐を通さずペンダントヘッド単品で販売しておりますが、当店では「シルバーチェーン」も販売しておりますので合わせてご利用いただければと思います。
シックで落ち着きがあり、それでいて幅広い年齢層に合うこの一品を是非ご堪能下さい。
「英語はチャレンジ精神と度胸!」とは持論なのでありますが、一応私は実践しています。
海外に行く際には旅行者向けの英語の本を片手に可能な限り相手国側の母国語を使ったり英語を使ったり。
もっとも基礎的な語学知識がないため語学ガイドブックに頼る事しきりなのですが・・・。
以前ドイツに行った時、空港のターンテーブルに自分の荷物がみつからず警備の方に探してもらった事がありました。何の事はなくただ単にビックパッケージであった為荷物が出てくる場所が違っていただけの事。
それでも案内してくれた警備員にお礼の一言をと思いとっさに英語で、
「Thank you so much!」(ちなみにドイツ語では「ダンケ シェーン」)
と語りかけた所 ずいぶんと怪訝な顔をされました。
「あれ?そういえばThank you very muchとThank you so muchの違いを知らないけど何かまずかったのかな?」
と思いそれ以来Thank you so muchを使うのを控えていました。
気になって帰国後調べたところ、
「基本的にはどちらを使ってもよいが、どちらかといえばThank you so muchは女性が使う方が自然である」
との事。
それでちょっと怪訝な顔をしてたのかな?
でもこれで一つおりこうさんに・・・などと思っていたのですが、先日赤坂にて見た目もたくましい西洋人が
「Thank you so much」を使っていました。
・・・どういう事だろう?俺の仕入れた情報が間違っていたのかな?
まあ、あくまでも「基本的に女性」ってだけだからいいのだろうけど。
そんなこんなで少しづつ身に付けていっている英語。
おかげで、身振り手振りを付け加えたりでなんとか外人と簡単な(本当に簡単な)コミュニケーションを取れるようになりました。
例えばサイクルライフを通して知り合ったNathan 。今頃はどうしてるんだろう?
ツアーとかで語学の不自由なく海外を旅行するのもいいのですが、四苦八苦しながら英語や相手国側の母国語を使ってみるのも悪くはないものです。
『イーストスワローフォトギャラリー』 |
個人旅行ならでは、みたいな場所の写真も多数あるので皆さんにお楽しみいただければ幸いです。
とりあえずはタイとラオスの風景をアップしてますので是非一度のぞいてみて下さい。
『イーストスワロー』店長日記も本日よりこちらのブログに移転。
昨日は引越し作業に追われてブログの取り扱い方等は今日から模索。
タグとかは使えるのかな?(プレビューを見たらそのままの打ち込みではダメみたいです・・・)
それとももっと簡単な使用方法があったりするのかな?
全ては一からやり直しです。
まあ指し当たって背景テンプレや左の欄にあるリンクの作り方なんかはわかってきたのですが・・・。
これからも『イーストスワロー』をよろしくお願いします!
と、締めくくった所で本日の日記です。
皆さんはタバコはお吸いになりますでしょうか?
私は愛煙家で人並み以上に紫煙を好んでおります。
種類でいえばスタンダードな物がメインで他に手巻きタバコやお酒の席の時などにはメンソールも愛煙しております。
さて、そのメンソールなのですが「KOOL」という銘柄のメンソールはご存知ですか?
まあそれほど「マニアック」なタバコではないのでご存知の事と思います。
その「KOOL」のNIGHTSという種類の広告の一部を担当したのが実は私の友人でした。
本人いわく「たいした仕事ではないよ?」との事でしたが、大きな仕事にかかわってるなぁ~と、感心しておりました。
その広告の効果の程はいかがだったのか?気になる所です。
もっとも友人が担当したのは企画ではなく制作なので販促関連に責任はないのだろうけど・・・。
最近愛煙家を取り巻く環境は厳しくなる一方。
もっともその原因を作った一因は喫煙者側にもあるので仕方ないですね。
愛煙家の皆様、マナーを守ってタバコを吸わない方に迷惑がかからないようお互いに気をつけましょう。
初めての方もいらっしゃる事と思いますので過去の掲載も引越しさせましたのでよろしければご参照下さい。
以前からお付き合いいただいた方、これよりお付き合いいただける方、改めてよろしくお願い致します。