忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ベッドや布団に横になり、「さあ、寝よう」と睡眠モードに入ろうとするものの、なかなか寝付くことができない――。
そんな“眠りたいのに眠れない”状態は意外と辛い。
寝付こうと頑張れば頑張るほど焦り始め、結局眠れずにほかのことをしてしまったという経験は誰でもあるのではないだろうか。
そうしたとき、人はどのようなことをしているのか、そして、もし話し相手になってくれる芸能人がいたらどんな人と話をしたいのかを、「究極の眠れるCD」を発売するデラが調査した。
この調査はインターネットを用い、20~40代の女性500人を対象に実施したもの。
まず、「眠れないときは何をしますか」とたずねたところ、以下のような結果となった。
1位 読書
2位 パソコン(インターネット)
3位 音楽を聴く
4位 TVを見る
5位 ホットミルクを飲む
6位 TVゲーム
7位 DVD鑑賞
8位 アロマ
9位 じっと待つ
10位 ラジオを聞く
最も回答が多かったのは「読書」。
寝転びながら活字を追うことで、次第に眠気がやって来ることを期待して、とりあえず本を読むという人が多いようだ。
全体の傾向としては、眠気を誘う系の「読書」「音楽」「ホットミルク」「アロマ」「じっと待つ」と、眠るのを諦める系の「パソコン」「TV」「TVゲーム」「DVD」に2つに回答結果が分かれている。
次に、「どうしても眠れないときに話し相手になって欲しい芸能人は誰ですか」とたずねたところ、以下のような結果となった。
1位 福山雅治
2位 谷原章介
3位 明石家さんま
4位 森本レオ
5位 所ジョージ
6位 山下智久
7位 美輪明宏
8位 瑛太
9位 DAIGO
10位 みのもんた
トップに立ったのは「福山雅治」。
その理由としては「声に癒され眠れそう」「いい夢見れそう」「面白い」などの声が上がっている。
全体の傾向としては、素敵な声で眠気を誘う系と、面白い話で朝まで話してくれそう系に大別され、特に後者を希望する人は多いよう。
ほかにも高田順次、島田紳助、関根つとむ、さまぁ~ず、ドランクドラゴン、大泉洋などの名前が挙がり、「どうせ眠れないなら楽しく過ごしたい!」という女性の希望が反映された結果となった。

眠りたいのに眠れない・・・。
これは結構辛いですよね。
そしてそんな時はどうするか?
私も上記のアンケート通り「読書」ですね。
そうするとだいたい気がつけば朝・・・という事も少なくありません。
そして「眠れない時の話し相手」というのは・・・いません。
そもそも眠れない時に誰かと話したいとは思わないですね。
ただ、さんまさんとかとは間違っても話したいとは思わないですね。
楽しくて余計に眠れなくなりそうです。
PR


先日ひょんな事から音楽の話になったのですが、その時話題に上がったのが『黒夢』というバンド。
もう解散したバンドですが、私はこのバンドを全く知りませんでした。
そうしたらみんなこぞって「歳ですねぇ・・・」と。
大ブレイクなのかそれなりのブレイクなのかは知りませんが、好き嫌いは別にして知らないのは『ヤバイ』らしいです・・・。
で、You Tubeで調べてみました。
それがこんな(↓)感じ。


うーん・・・やっぱり知らない・・・。
ひょっとしたら名前は知らなくても曲ぐらいは小耳に挟んだ事ぐらいあるかなぁ?とも思ったのですが、全くの初めて。
興味のない感じの事でも多少はアンテナをのばさないといけないと思い知らされました・・・。


F1のトヨタが29日、東京都内で日本GP(10月4日決勝、三重・鈴鹿サーキット)直前会見を行い、とっておきのマシン「鈴鹿スペシャル」を用意したことを明かした。
山科忠チーム代表は「今年は欧州ラウンドに入って調子が出なかったので、切り替えて日本GPを目標にしてきた。今年一番の自信作を投入できる」と話した。
今季使用するエンジンのうち、テストで最も馬力の出た2台を日本GP用に温存しており、最新の空力部品なども、27日のシンガポールGPの2位で効果を確認した。
今年のチームの集大成といえるマシンで戦える。本社の業績不振で、来季の参戦が不安視されるが、山科代表は「最前線の現場は勝つことに集中している」という。
当日は本社の豊田章男社長も観戦予定。
御前レースで結果を出すことで、来季参戦を確実にする。

F1といえばアイルトン・セナが事故で物故して以来あまり見ていなかったのですが、トヨタの「鈴鹿スペシャル参戦」とかいう響きがあると気になりますねぇ。
F1はドライバー(F1ではパイロットだっけ?)の腕もさる事ながら、マシーンの性能も勝敗には大きく左右されますからね。
「不景気、不景気」と浮かれた話題も少ない昨今、日本の自動車業界には色々とがんばってほしいものです。


 

 

彼氏の鈍感度チェック

たとえば髪型の変化など、気づいて欲しい女性の心理に、案外男性は鈍いようです。
ですが恋愛の駆け引きに、相手の関心度は重要なポイントです。
いまのふたりの関係を確認するために、
以下の項目で彼氏の鈍感度をチェックしてみましょう。



☆彼氏の鈍感度チェック☆



髪型を変えたのに気づかない

髪型を変えたのに気づかない





頭をケガしているのに気づかない

頭をケガしているのに気づかない





コンタクトに変えたのに気づかない

コンタクトに変えたのに気づかない





ヘアコンタクトしてるのに気づかない

ヘアコンタクトしてるのに気づかない





足もと変えたのに気づかない

足もと変えたのに気づかない





足もと無いのに気づかない

足もと無いのに気づかない





取って欲しいのに気づかない

取って欲しいのに気づかない





取って欲しくないのに気づかない

取って欲しくないのに気づかない





彼氏欲しいオーラに気づかない

彼氏欲しいオーラに気づかない





超サイヤ人オーラに気づかない

超サイヤ人オーラに気づかない





ここにいるのに気づかない1

ここにいるのに気づかない1





ここにいるのに気づかない2

ここにいるのに気づかない2


またまた「バカドリル」からの引用です。
超サイヤ人のオーラだったらいくらなんでも気がついて欲しいですよね。
まあバカ話はともかく、男性というのは女性のちょっとした変化に気づかないもの。
逆に気づいてさりげない一言があったら女性は喜ぶもの。
上記の例えはアレですけれど、身近な女性の変化には気をつけておいた方がいいかもしれませんね?



男性のみなさん、外で食事をするお金がもったいないと家で食事をしたり、映画館で映画を見るのももったいないとDVDレンタルで済ませたりと、彼女との交際費をケチっていませんか? 
今回の「恋愛中の彼氏にケチられると冷めることランキング」からは、《外食代(割り勘の場合)》、《デート代(飲食費以外)》、《彼女(自分)の食事代(おごり代)》など外出先でかかるお金をケチってほしくないと考えている女性が多いことがわかりました。
せっかく楽しみにしていたデート。
でも、《外食代(割り勘の場合)》や《デート代(飲食費以外)》を安く済ませようとする彼の姿に100年の恋も冷めてしまった――。
こんな光景は、かなり現実的なよう。
ランキング1位に入った《外食代(割り勘の場合)》をケチりがちな男性は、月に一度くらいはいつもと違う雰囲気のお店に彼女を連れて行くなどして、彼女の気持ちが冷めないように気遣った方がよさそうです。
男女での結果の違いも興味深かった今回のランキング。
男性に聞いた「恋愛中の彼女にケチられると冷めることランキング」で上位に入ったのは、1位《電話代》、4位《彼女の服飾代》、6位《彼女の美容代》でした。
男性は外出先で使うお金のことよりも、二人の間でかかる電話代や彼女自身が自分にかけているお金のほうが気になるようです。
人それぞれ価値観が違うからこそ、ケチるポイントも冷めるポイントも違って当然。
でも恋人の気持ちを冷めさせないためには、相手の価値観を尊重しながら時には自分のこだわりをグッと抑えることも必要。
《外食代(割り勘の場合)》や《デート代(飲食費以外)》をケチったがために、本当に手に入れたい相手の心を失ってしまった…なんて残念な結果を招かないよう、ランキングを参考に普段の行動をチェックしてみてはいかがですか?
6位以降を見る

言いたい事がわからないでもないけどお金を出す方としてはやはり節約したいもの・・・。
基本的には度を越さなければいいという気もするのですが、1位の食事代なんかは毎回の事をいっているのでしょうか?
だとしたら男性側としては結構きついですねぇ・・・。


忍者ブログ [PR]