忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ちょっと個人的な事になってしまいますが、現在友人がアメリカを旅行中です。
それも自転車でアメリカを横断するというもの。
私も詳しくは聞いていないのですが、なんかの企画らしくてトランスポーターつきらしいです。
その友人から度々メールがくるのですが、自転車が好きな私としては羨ましいかぎりです。
時には1日150km以上走ったり大変ではあるものの、走り終わったあとのビールは最高においしいらしいです。
時には広大なアメリカ大陸を実感しながら自然を楽しんだりしているそうです。
1日走って走り終わったら一緒にいる諸外国の人達とビール片手に交友を深める・・・。
私もそんな事をしてみたいものですが、それだけの長期休暇と金銭をそろえるのは至難の業だぁ・・・。
もしお金と時間に余裕があったら1ヶ月ぐらいニューヨークの安アパートでも借りて簡単な生活でもしてみたいものですが、実現できるかどうか・・・。
まあ夢は大きく(これが大きな夢かな?)もっていてもいいですよね。
PR


■男性がときめく手料理とは
風邪をひいた彼におかゆを作ってあげてプロポーズされたA子さん。
彼好みのお弁当を作って彼の心をつかんだB子さん。
そして、C子さんは彼のために朝食を作ったら「こんな朝ごはんを毎日食べたい」と言われました。
男性が思わず結婚を意識してしまう彼女の手料理の共通点。
それは、彼の体調や気分に合わせたレシピを考えて、気持ちよく食べてもらっているということ。
そう、彼の心をつかむにはプロ級の料理のワザや特別なテクニックは必要ありません。
■彼の胃袋をつかむには
もちろん、技術は磨けるだけ磨いたほういいでしょう。
それよりも重要なのは、相手が求めているものをきちんと把握できるかどうか。
まずは彼の心をしっかりとつかんでおかないと、彼の胃袋はつかめません。
ただ、きちんとした食事を用意すればいいってことではないのです。
誕生日や特別な記念日に手のこんだ料理でおもてなしするというのは素敵なことです。
でも、「私はあなたのために、こんなに頑張りました!」「私って、料理上手でしょ? すごいでしょ」という押しつけがましさが相手に伝わると、その気持ちを負担に感じる人もいます。
一番大事にしたいのは、一緒に食事をしたときの楽しい雰囲気。
こんなハッピーな時間がずっと続けばいいのに、という心地よい時間を提供することです。
■時間をかけず手際のよさ、遊び心で勝負
たとえば、定番のハンバーグでも旬の野菜たっぷりのサラダを作ったり、付け合わせで彩りを添えたり手際よく盛りつけまで工夫すると、ときめき度はアップします。
付き合いが長かったり、夫婦であればお互いのペースが分かっているでしょう。
でも、恋人同士、とくに付き合いが浅い場合は、ほんの少しタイミングがずれただけで、関係そのものがギクシャクしてしまうことがあります。
初めて彼に料理を振る舞う場合は、相手の好みに合わせて自信を持ってつくれる簡単料理が一番。
サプライズを用意するよりも、何が食べたいか、苦手なものは何か、しっかり聞いておきましょう。
また、料理を気軽に楽しんでいる感も大事。
餃子を作るなら同じ焼き餃子をたくさん作るのではなく、半分は水餃子にするとか、羽根つきのものを作るとか、遊び心があると食べていてもワクワクしますよね。
一緒に作っても、楽しめるでしょう。
■好みをリサーチして、季節感を大切にした料理を
女性に限らず、最近は男性も趣味で料理を楽しむ人が増えています。
その季節の旬の食材を生かして、健康的で美味しい食事を心がけていると、生活そのものが充実してくる気がします。
相手の好みやその季節の旬の食材を生かしたレシピを考えて、彼の心も胃袋もしっかりつかんでおきましょう。
 
確かに料理と言うのは重要ですよね。
しかも手の凝ったものでなく「突然だったからあり合せのものしかできなかったけど・・・」なんていわれて出来合いのものでないものがでてくるだけでもうれしくなったりすますね。
まあ料理が全てではないけど婚活にいそしむ人には強力な武器になる事は間違いないでしょう。


先日久々に自転車がパンクしてしまいました。
自転車がパンクするなんて本当に久しぶりで、ややもすると1年近くパンクしてなかったかも?
自転車に乗っている頻度から考えれば驚異的といえるかもしれませんね。
まあ、なにはともあれパンクをしたら修理しないわけにもいきません。
ところが私の場合は予備のチューブを持ち歩いているので交換だけで済んだりします。
パンクした場所も公園の近くだったので手が汚れてもすぐに洗えるので結構便利だったりもしました。
そんなこんなでさくさくチューブを交換して復活をしようとしたのですが、チューブを入れ替えていざ空気を入れる段階になったら空気が入らない・・・。
何度も試しているうちにバルブの先端が曲がってしまったらしく本格的に空気が入らなくなってしまいました。
簡易ポンプを持っていたのですがそれの穴が小さすぎるのが原因のようです・・・。
ちゃんとした仏式バルブ対応のやつではあるのですが・・・。
こうなってしまっては元々パンクしてしまったチューブを修理するしかないのですが、ロード用のチューブは細くて通常のパッチだと幅が広くて中々修理するのが大変。
何度かの失敗の後、あまりにも失敗する事に嫌気が差してとうとうパッチを半分に切るという邪道でなんとか簡易修理を済ませました。
結局パンク修理ごときに何時間かかっただろう?
蚊に指されるし汗は止まらないし無駄な時間を費やすし・・・。
運とかではなく人災といえる感じではあるものの、散々な1日でした。


カロリーの高いお菓子を夜食べると太るのはわかるけれども、誘惑に勝てずついつい手を伸ばしてしまう。
太るとわかっているなら、明日食べるなどの選択ができるのになぜできないのだろう・・・このような「わかっているのにできないこと」はたくさんあるが恋愛でもそんなことがあるようだ。
BIGLOBE恋愛&結婚が実施した「恋愛テクニックに関する調査結果」によると、「こうすれば異性が落ちると思うテクニック」の男性1位は「話を聞いてあげること」で、「異性にこうされたら自分は落ちるなと思う行動」の女性1位は「話を聞いてくれること」となっており、互いの作戦とニーズが一致していることがわかった。
しかも、これは男女逆の場合でも一致しており、その他にも、女性が「気遣いをする」という意見に対し、男性も同様のことが嬉しいという結果になった。
お互いの作戦とニーズが一致しているなら、恋愛はうまくいくはず。
過去に「話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が『謎』を解く 」という本がヒットしたが、男性からすると女性の話を聞くのは「わかっているけど苦手なこと」のひとつなのではないだろうか。
大輔さん(32歳・既婚)は「うーん。それは人によるのではないでしょうか。僕の場合は話をちゃんと聞く人と、そうでもない人を分けますね。例えば仕事で関わる女性の話はちゃんと聞きますが、妻の話はそれほどでもない。会話の内容がおもしろい・おもしろくないではなくて、妻は今まで一緒にいて話さなくてもわかる部分みたいなものがあるからなんですよね」。
また孝雄さん(35歳・独身)のように、「女性は少しでも興味がなさそうな顔をすると機嫌が悪くなるので、基本的にはちゃんと聞いている姿勢をアピールをするようにしています」という意見もあったが、加えて、「人の話を聞くのも実は大変な作業。正直、話は多少まとめてほしいなあと思うときもありますよ。思いついたまま話してしまうタイプの女性には、その人の言いたいことをまとめて返して、整理を手伝ってあげるようにします。すると話がコンパクトになって、聞くほうの負担が軽くなるんですよね。聞く側の工夫次第でなんとかやっていけると思います」と語った。
孝雄さんのように、話をまとめてくれると、「私のことをわかってくれる!」と理解された気持ちになって女性からも喜ばれそうだが、「ぜんぜんモテません(笑)話しやすい人で終わる」とのことだ。
女性からは「話をちゃんと聞いてくれる人」だと評価が高くても、恋に発展するかどうかは本人同士の問題。
恋愛はやっぱり一筋縄ではいかないようだ。

確かに話をちゃんと聞いてくれる人とは一緒にいやすいですよね。
ただあまりにもくだらない話だと返答にも困ったりしますよねぇ・・・。
結局は話上手と聞き手上手の組み合わせがいいって事かな?


私がバイクに乗っているのは何度かこのブログでもお話した通りなのですが、先日バイクのバッテリーがとうとうあがってしまいました・・・。
まあ乗る事もまちまちで最後にバッテリーを変えたのが3年以上前という事を考えれば不思議ではないのですが・・・。
で、大枚はたいてバッテリーを購入。
なんか異常に高い気がしたのですが、なんでも4月に値上がりしたらしいです。
今月は車検も控えてるし出費がかさむなぁ・・・。
で、蚊にかまれたりしながら汗だくになりつつバッテリーを交換・・・したのはいいのですが、今度はエンジンがかからない・・・。
なんかかかる気配すらない感じです。
完全にプラグがかぶってしまったのだろうか?
・・・こうなるとブースターケーブルも自由になる車もない身としてはバイク屋にもっていくしかないかな?
自分で直せるほど機械の知識ないからなぁ・・・。
・・・またしても出費が・・・。
はぁ・・・またしても悩み事が増えてしまいました・・・。


忍者ブログ [PR]