忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



長らく神経科医の間で不可能と思われてきた「寝ながらメール」。それができる人が、この世の中に少なくとも1人いることが確認されました。
この複雑な非暴力認知挙動の最初の報告例は近日発刊『Sleep Medicine』に掲載予定です。
それによると女性は重度の不眠症に悩まされ、「Ambien」などいくつかのブランド名で売り出されているゾルピデム(zolpidem)という医薬品を摂取していました。
医師に処方された10mgの摂取量を15mgに増やしたところ、友だちから「あなたから変なメールが着いたわよ」と電話で連絡が…。
差出人は女性。
タイトルにはこう書かれています。
「!HELP ME P-LEEEEESE (!助けて、おーねがいいいいい)」
これは、夕食とドリンクのお誘いのようですね。
ところが本文を開くと、そこにはこんなお願いが…
「come TOMORROW AND SORT THIS HELL HOLE Out!!!!!! (明日来て、この地獄の穴なんとかして!!!!!!)
う、これはタダゴトじゃないですね。
受取人が心配になって電話するのも無理ないなあ…。
医師たちも、夢遊中にこんな複雑な作業ができるとは…と腰を抜かしてるそうです。
この女性は、またある時には親戚の家で就寝中、近くのコンピュータを起動してOSにログインし、 ソフトウェアを開いてユーザーネームとパスワードを入れ、メールにアクセスしていたことも。
「寝てる間に人を殺しちゃいました」なんて話じゃなくて一安心ですが…
もちろん孤立した事例ですけど、こんなことも起こりうるということで、NYタイムズではGmailアドオン「Mail Goggles」も案外悪いアイディアじゃないね、と書いてます。
まったくですよ。
寝てる最中、上司に思ってもみない悪口送ってたら首がいくらあっても足りないですもん。

という事らしいのですが、寝ながらこんなに複雑な作業をこなしているとは・・・。
私も寝ながら仕事ができたりしたらずいぶんとらくなのですが・・・まあそれは横着すぎるというものですね。
PR


本日いつものごとくブログを更新しようとしたのですが、本文作成の画面だけが開かない状態になってしまいました・・・。
いったいぜんたいどうしたんだ?
ログインして書き込む画面にはいくのですが、書き込む場所だけがアクセスできないような状態に・・・。
こんな事はこのブログを2年近く続けていてはじめて。
何度もログインとかを繰り返してみたのですがいっこうに治る気配なし。
まあそんな事を繰り返していたのですが、他にもやる事があったので今回のブログ更新は夜になってしまいました。
そしてしばらく放置して夜になった現在・・・正常に動いています。
本当になんだったんだろう?
システム側の問題かな?
まあなんとか今日の更新には間に合ったからいいとしましょう。


1998年4月からテレビ放映され、現在も根強い人気のサンライズ制作のテレビアニメ「カウボーイビバップ」がキアヌ・リーヴス主演で実写映画化されることが決定した。
いままでもキアヌは同作への出演を強く望み、実際にスパイク・スピーゲル役の候補として名前が挙がっていたが、決定が発表されたのは今回が初めて。
ワープゲートで各惑星が結ばれた2071年の太陽系を舞台に、宇宙空間を「ビバップ号」で飛び回る賞金稼ぎ屋のスパイク・スピーゲルとその仲間たちの物語で、今回キアヌはそのスパイクを演じる。
「カウボーイビバップ」はテレビアニメ化だけでなく、劇場版として映画『COWBOY BEBOP 天国の扉』も製作され、劇場版を含めたソフトのシリーズ累計出荷数は100万本に届く勢いだ。
実写映画化に際して指揮を執るのは、映画『マトリックス』『コンスタンティン』などを手掛けた3アーツ社のアーウィン・ストフ。
また日本からはテレビシリーズを製作した株式会社サンライズの内田健二社長、アニメ版監督でもあり映画『アニマトリックス』で世界的な評価を得た渡辺信一郎と、アニメ、映画版の脚本を務めた脚本家信本敬子がアソシエートプロデューサーとして参加。
現在はキアヌと脚本家ピーター・クレイグとともに実写版に向け、ストーリーを練っている最中だという。
今回の実写版製作にあたってアソシエートプロデューサーの内田は「主演を務めるキアヌの『カウボーイビバップ』に対する愛情が強く伝わってきた。
また日本側の意見を十分に反映できる企画開発プロセスの関係が作れた」とコメント。
初回放送から約10年経った現在も、日本のみならず世界中に新たなファンを獲得し続けているアニメだけに、実写化へのプレッシャーは計り知れないだろう。
しかし内田は「ファンの皆さんにも満足していただける映画になるよう進めていきたい」と今回のプロジェクトに手ごたえを感じているようだ。

「カウボーイビバップ」といえば私がドイツを旅した時に見た思い出のアニメだったりします。
もっともドイツ語放送だったのでほとんど意味がわからず日本に帰ってから見直したのですが。
ちょっとした思い入れもある「カウボーイビバップ」が実写化されて、しかも主演がキアヌ・リーブスとは驚きです。
アニメとは一味違った作品になるのでしょうね。
今からちょっと楽しみです。


「どんな場所で女性に告白されたい?」「女性に着けてほしい下着の色は?」――バンダイは1月14日、男性目線の質問に答えることで、女性が男性にモテる力を算出できるサイト「女試し。」を公開した。
yuo_netlab_03moteonnna.jpg




同様のテストができる液晶画面付き携帯ツール「女試し」(2月7日発売)の体験サイト。
全国の独身男性1000人を対象に行ったアンケート調査を元に制作した。
男性がしてほしい女性のしぐさや行動、ファッションなどについての質問に答えると、回答者がどれだけ“男心”を理解しているかを「moteQ」(モテキュー)と名付けたモテ指数(100点満点)で算出する。
記者も試してみたところ「32点」というさんざんな結果。
「全く男ゴコロが分かっていないあなた。そのスキルは生まれたてのひよこレベル。まずは勇気を出して男性とおしゃべりをたくさんしてみよう」と言われてしまった。
無念。
携帯ツールの「女試し。」は、手のひらにすっぽり収まるサイズの四角いコンパクトのようなデザインで、開くとモノクロの液晶画面と鏡が現れる。
moteQ算出テストのほか、「モテ力を磨きながら36種類のメンズを釣って集めていく」というゲーム「イケメン釣り」、女同士で「モテクイーン」を決める「モテクイーン決定戦」、周囲の男性をどれぐらい理解しているか試せる「あなたで女試し。」などが楽しめる。
「女のパッションピンク」「女のパールピンク」「女のパールホワイト」の3色あり、それぞれ2499円。
20~30代の女性がターゲットで、大型雑貨店やネット通販、量販店の玩具売り場などで販売する。

この手の話題を見るたびに思うのですが、「世の中色々なものがあるな・・・」と。
でもこれって女性がやるものだけど男性がやったらどうなるのでしょう?
理屈で言えば「モテ指数」は100点になるはずなのですが・・・。
まあそういったツッコミはいいっこなしですね♪


実は先日事故にあってしまいました・・・。
その内容というのが片側2車線道路で左側で信号待ちをしていた原付が信号が変わる直前に何を思ったのか急に右に曲がって横断歩道を爆走し始めようとして横断歩道内で私の自転車を引っ掛けた、というもの。
私の方は青信号になっていたし、予備動作もなく突然そんな信じられない行動を起こされたゆえでの事故なので当然のごとく過失割合は100対0。
まあそういった過失割合の話はいいのですが、やはり交通弱者といわれるだけの事はあっていい悪いに関わらず怪我をしたのは私の方。
左腕の擦過傷をはじめ、左半身各部の打撲。
まあそういった打ち身はまだいいのですが、頭部を地面に打ち付けたため1日近く経っても頭痛が治まりません・・・。
医者の話によるとCTスキャンを見る限り以上はなくその手の頭痛が1週間ぐらいなら続く事もざらにあるので平気だろう、との事。
あとは肋骨。
折れてはいないのですが、推定でひびぐらいは入っているかも?
なんでも肋骨のひびはレントゲンでも発見できる事はまれらしく、3週間ぐらい痛みが引かなかったら結果論でひびが入っていたようだね、という事らしいです。
今月の9日に引いた風邪で咳がいまだに止まらないのですが、咳をするたびに肋骨と頭が痛むのにはまいってしまいます・・・。
とはいってもこうしてブログも書けるし入院もしていないぐらいなのでたいした事ない怪我ともいえるかもしれませんね?
まあ大丈夫と医者に言われても、事故でこんだけ頭痛がひかないのは初めてなのでちょっとドキドキしているのですが・・・。
まあ悪化しなければ平気と言う医者の見立てを信用しましょう。

事故にあった私が言えたギリでもないのですが、皆さんもいい悪いに関係なく事故には気をつけて下さい。
痛い思いをするのはいつでも被害者の方ですから。


忍者ブログ [PR]