アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
KDDIは9月5日、au携帯電話のショートメッセージサービス「Cメール」を悪用した詐欺メールが発生しているとして、ユーザーに注意を呼びかけた。
同社によると、詐欺メールは料金請求を装い、記載されている電話番号に連絡するようユーザーに促す。
電話では不審者が氏名や連絡先を聞き出そうとするほか、金銭の振り込みを指示する。
個人情報の入手が狙いだとみられている。
詐欺メールの例
料金未納があります。債権回収業者へ登録される場合がありますので至急連絡願います。
(会社名) ●●●●● 0120□□□□□□
同社では、Cメールの内容を十分に確認し、不正な請求の場合には連絡しないよう、ユーザーに呼びかけている。
詐欺と言うのは本当に手を変え品を変え色々と出てくるものですねぇ・・・。
幸いにも私の携帯はauではないのですが、auユーザーの友人も多いのでちょっと心配です。
もっともau以外でも十分にありえる詐欺手法なので私自身も気をつけなければなりませんが。
同社によると、詐欺メールは料金請求を装い、記載されている電話番号に連絡するようユーザーに促す。
電話では不審者が氏名や連絡先を聞き出そうとするほか、金銭の振り込みを指示する。
個人情報の入手が狙いだとみられている。
詐欺メールの例
料金未納があります。債権回収業者へ登録される場合がありますので至急連絡願います。
(会社名) ●●●●● 0120□□□□□□
同社では、Cメールの内容を十分に確認し、不正な請求の場合には連絡しないよう、ユーザーに呼びかけている。
詐欺と言うのは本当に手を変え品を変え色々と出てくるものですねぇ・・・。
幸いにも私の携帯はauではないのですが、auユーザーの友人も多いのでちょっと心配です。
もっともau以外でも十分にありえる詐欺手法なので私自身も気をつけなければなりませんが。
PR
9月3日に発売されたSound Horizon(サウンド・ホライズン)のニュー・アルバム『Moira(ミラ)』が、9/2付オリコンアルバムデイリーランキングで1位を獲得した。
同日発売のMONKEY MAJIKニュー・アルバム『TIME』、発売以降、首位を独占している安室奈美恵『BEST FICTION』などの強豪を抑え、堂々1位を獲得したSound Horizonだが、この名前を聞いたところで、「で、誰?」な人も多いだろう。
Sound Horizonは、サウンド・クリエイター“Revo”が主宰するアーティスト集団で、幻想的な物語を音楽的に表現するために相応しい楽団員を、その都度必要な人数集めて編成するという、希有なスタイルの楽団。
彼らの音楽を一言で言うと“物語音楽”で、詩、歌、語り、効果音等を情景に合わせて駆使した物語描写が最大の特徴といえる。歌い手、語り手の人数、性別などの限定はしておらず、毎回、作品ごとにさまざまな楽団員が登場する。
安室奈美恵をおさえての堂々の首位とは立派だと思うのですが、本当に「ところで誰?」って感じですよね?
これは私が芸能関係に疎いからというだけの理由ではないようです。
それにしてもどんな音楽が売れるかわからない時代になったものです。
今後も上位にランキングされる事が続けば本物といったところでしょう。
同日発売のMONKEY MAJIKニュー・アルバム『TIME』、発売以降、首位を独占している安室奈美恵『BEST FICTION』などの強豪を抑え、堂々1位を獲得したSound Horizonだが、この名前を聞いたところで、「で、誰?」な人も多いだろう。
Sound Horizonは、サウンド・クリエイター“Revo”が主宰するアーティスト集団で、幻想的な物語を音楽的に表現するために相応しい楽団員を、その都度必要な人数集めて編成するという、希有なスタイルの楽団。
彼らの音楽を一言で言うと“物語音楽”で、詩、歌、語り、効果音等を情景に合わせて駆使した物語描写が最大の特徴といえる。歌い手、語り手の人数、性別などの限定はしておらず、毎回、作品ごとにさまざまな楽団員が登場する。
安室奈美恵をおさえての堂々の首位とは立派だと思うのですが、本当に「ところで誰?」って感じですよね?
これは私が芸能関係に疎いからというだけの理由ではないようです。
それにしてもどんな音楽が売れるかわからない時代になったものです。
今後も上位にランキングされる事が続けば本物といったところでしょう。
今年デビュー20周年を迎えた人気ロックデュオ・B’zの、ツアー舞台裏やレコーディング風景などを追った映像が、NHKを代表する情報番組『NHKスペシャル』(NHK総合)で放送されることが3日(水)わかった。
彼らのライブバックステージにTVカメラが入るのは今回が初めてで、2人の貴重なプライベートの姿も収めることに成功。
番組プロデューサーの石原真氏は「普段ステージに立つ彼らや、歌番組で見せる表情とはまったく違うものが見ることができる。とにかくビックリすると思います」と自信をみなぎらせている。
88年に「だからその手を離して」でデビューしたB’z。ボーカル・稲葉浩志、ギター・松本孝弘からなる同ユニットは、91年にシングル「LADY NAVIGATION」が売上100万枚を越える大ヒットを記録し、以後も立て続けにミリオンを連発。
これまでに、シングル1位獲得作品数(41作)、アルバム1位獲得作品数(22作)、シングルミリオン獲得作品数(15作)、アルバムミリオン獲得作品数(19作)、シングル総売上枚数、アルバム総売上枚数(すべて9月4日現在)の項目でNo.1となっている文字通りのモンスターユニットだ。
石原プロデューサーは今回の放送の経緯を「彼らはこれまでに8000万枚のCDを売り上げた。
単純に、なぜ彼らの音楽は日本で一番売れるのか? という部分をしっかりと見極めたいと思った」と明かす。
番組では今年の春から、約半年間をかけて彼らに密着。
『NHKスペシャル』としても、これまで単体のアーティストに密着するのは番組史上初。
石原プロデューサーは「レコーディング風景も2人だけで部屋にこもって新曲の骨組を作っている貴重な映像も撮れた。スタッフは入れないからカメラだけ入れてね」と笑顔で撮影を振り返る。
さらにロングインタビューでは稲葉、松本それぞれがB’zとしての20年を振り返る。石原プロデューサーは「ステージでは凄いオーラを出していて、これだけ成功を収めているアーティストなのに、普段の彼らはTシャツ&短パンで素朴そのもの。
まずそこに驚きました。
ファン以外の方でも、これまでB’zに描いていたイメージが今回の放送を見ればかなり変わるのではと思います」と番組への想いを熱く語っていた。
B’zを追った『NHKスペシャル』の放送は10月6日(月)夜10時より放送予定。
B’zももう20周年なんですね・・・。
それにしても20周年の中でこうした特集が初めてというのにも驚きです。
松本さんのギターは世界にも通じるほどのものですしこれからも頑張っていってほしいものです。
彼らのライブバックステージにTVカメラが入るのは今回が初めてで、2人の貴重なプライベートの姿も収めることに成功。
番組プロデューサーの石原真氏は「普段ステージに立つ彼らや、歌番組で見せる表情とはまったく違うものが見ることができる。とにかくビックリすると思います」と自信をみなぎらせている。
88年に「だからその手を離して」でデビューしたB’z。ボーカル・稲葉浩志、ギター・松本孝弘からなる同ユニットは、91年にシングル「LADY NAVIGATION」が売上100万枚を越える大ヒットを記録し、以後も立て続けにミリオンを連発。
これまでに、シングル1位獲得作品数(41作)、アルバム1位獲得作品数(22作)、シングルミリオン獲得作品数(15作)、アルバムミリオン獲得作品数(19作)、シングル総売上枚数、アルバム総売上枚数(すべて9月4日現在)の項目でNo.1となっている文字通りのモンスターユニットだ。
石原プロデューサーは今回の放送の経緯を「彼らはこれまでに8000万枚のCDを売り上げた。
単純に、なぜ彼らの音楽は日本で一番売れるのか? という部分をしっかりと見極めたいと思った」と明かす。
番組では今年の春から、約半年間をかけて彼らに密着。
『NHKスペシャル』としても、これまで単体のアーティストに密着するのは番組史上初。
石原プロデューサーは「レコーディング風景も2人だけで部屋にこもって新曲の骨組を作っている貴重な映像も撮れた。スタッフは入れないからカメラだけ入れてね」と笑顔で撮影を振り返る。
さらにロングインタビューでは稲葉、松本それぞれがB’zとしての20年を振り返る。石原プロデューサーは「ステージでは凄いオーラを出していて、これだけ成功を収めているアーティストなのに、普段の彼らはTシャツ&短パンで素朴そのもの。
まずそこに驚きました。
ファン以外の方でも、これまでB’zに描いていたイメージが今回の放送を見ればかなり変わるのではと思います」と番組への想いを熱く語っていた。
B’zを追った『NHKスペシャル』の放送は10月6日(月)夜10時より放送予定。
B’zももう20周年なんですね・・・。
それにしても20周年の中でこうした特集が初めてというのにも驚きです。
松本さんのギターは世界にも通じるほどのものですしこれからも頑張っていってほしいものです。
北京五輪で惨敗した星野仙一氏にWBC監督辞退勧告!! 巨人OB会副会長で、監督としてリーグ優勝4回、日本一3回を誇る広岡達朗氏(76)はそれが日本球界のためにも、星野氏自身のためにもなると断言する。
「星野がこのままWBC監督の座に就くようなことがあったら、日本は滅びますよ。『けじめをつける』『筋を通す』のが日本の大切な国民性。それをないがしろにしてはならない」
広岡氏の怒りは収まらない。
続けて「星野は惨敗の責任を取っていない。なめるな、と言いたい。巨人の渡辺球団会長が『星野君以上の人物がいるとは思えない』と擁護しているが、本来は星野が自ら『推してくださる声があるのはありがたいが、ここは責任を取って身を引き、一から勉強し直したい』と表明するのが筋。その上で、次のチャンスを狙うというなら理解できるし、むしろその方が、星野の株も上がる」と既定路線ともいわれる星野続投に異論。
自ら身を引くことを求めた。
では、WBC監督には誰が適任なのか?
広岡氏は「そこは非常に難しい問題。ともかく、コミッショナーと12球団の代表者で選考委員をつくり、候補者を呼んで面談した上で決める形が望ましい。今は星野ばかりが悪いとされているが、彼を推し、任命した人間がいる。そちらの責任もはっきりする形でなければならない」と指摘する。
また、渡辺球団会長の発言には「巨人球団トップの口から『星野以上の人物がいるとは思えない』というセリフが出てしまったことにOBはみんな情けない思いをしていますよ。私も森(西武監督としてリーグ優勝8回、日本一6回の森祇晶氏)も、正力松太郎初代オーナーの薫陶を受け、他球団において巨人で教育された野球を実践し、当時伝統を忘れかけていた巨人を倒した。巨人で教育を受けていない星野以上の人材など、いくらでもいる」と疑問を投げかける。
確かに、現職の原監督をはじめ、球界きっての名門球団のOBをWBC監督に推す声があってもいいはずだ。
福田首相の辞任を「無責任」「丸投げ」と批判する向きもある。
だが、広岡氏が指摘する通り、星野氏が北京惨敗の責任を取ってWBC監督辞退を表明したとしても、潔さを褒めこそすれ、誰も「敵前逃亡」とは言わないはずだ。
さてはてWBCの監督の行方はどうなるのでしょう?
まあ星野氏が監督になっても監督をおりてもどちらでもいいといえばどちらでもいいのですが・・・。
ただオリンピックで負けたからといってぼろくそな言い方はあまり・・・、という気もします。
本当に誰が監督になるのでしょうね?
「星野がこのままWBC監督の座に就くようなことがあったら、日本は滅びますよ。『けじめをつける』『筋を通す』のが日本の大切な国民性。それをないがしろにしてはならない」
広岡氏の怒りは収まらない。
続けて「星野は惨敗の責任を取っていない。なめるな、と言いたい。巨人の渡辺球団会長が『星野君以上の人物がいるとは思えない』と擁護しているが、本来は星野が自ら『推してくださる声があるのはありがたいが、ここは責任を取って身を引き、一から勉強し直したい』と表明するのが筋。その上で、次のチャンスを狙うというなら理解できるし、むしろその方が、星野の株も上がる」と既定路線ともいわれる星野続投に異論。
自ら身を引くことを求めた。
では、WBC監督には誰が適任なのか?
広岡氏は「そこは非常に難しい問題。ともかく、コミッショナーと12球団の代表者で選考委員をつくり、候補者を呼んで面談した上で決める形が望ましい。今は星野ばかりが悪いとされているが、彼を推し、任命した人間がいる。そちらの責任もはっきりする形でなければならない」と指摘する。
また、渡辺球団会長の発言には「巨人球団トップの口から『星野以上の人物がいるとは思えない』というセリフが出てしまったことにOBはみんな情けない思いをしていますよ。私も森(西武監督としてリーグ優勝8回、日本一6回の森祇晶氏)も、正力松太郎初代オーナーの薫陶を受け、他球団において巨人で教育された野球を実践し、当時伝統を忘れかけていた巨人を倒した。巨人で教育を受けていない星野以上の人材など、いくらでもいる」と疑問を投げかける。
確かに、現職の原監督をはじめ、球界きっての名門球団のOBをWBC監督に推す声があってもいいはずだ。
福田首相の辞任を「無責任」「丸投げ」と批判する向きもある。
だが、広岡氏が指摘する通り、星野氏が北京惨敗の責任を取ってWBC監督辞退を表明したとしても、潔さを褒めこそすれ、誰も「敵前逃亡」とは言わないはずだ。
さてはてWBCの監督の行方はどうなるのでしょう?
まあ星野氏が監督になっても監督をおりてもどちらでもいいといえばどちらでもいいのですが・・・。
ただオリンピックで負けたからといってぼろくそな言い方はあまり・・・、という気もします。
本当に誰が監督になるのでしょうね?
先日カルマリズムというイベントに行ってきた話はしたのですが、その時の映像がネットにアップされていました。
それがこれ(↓)です。
http://www.vimeo.com/1638025
これを撮ったのは知り合いの外人なんですけど別にカメラの専門家というわけでもなんでもないんですよね。
以前はツーリング仲間が撮った映像とかももらった事もあるのですけどこういうのを見ると私も動画とか撮りたくなってしまいます。
そんな話をテレビ局で働いている友人に話したら、
「キヤノンから業務用だけどいいのが出たよ。値段は60万円だけど」
と言っていました。
60万円か・・・。
そんな本格的なのはいらないんですけどね。
2万か3万ぐらいでなんかよさげなのないかなぁ?
私は趣味で自転車に乗ったりするのでできればコンパクトな物で。
もっともパソコン音痴の私にうまく使いこなせるかどうかわかりませんが・・・。