01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はツーリングに行ってきました。
以前このブログでも書いた事があるのですが、友人の一人がバイクを買い換えた記念みたいな感じですかね?
・友人が買ったフェザー
で、今回はその友人の知り合いと行く事になったのでメンツ的には結構新鮮です。
まあ私は人見知りする方ではないのであまり問題はないかな?
しかし、いつものメンツで行くのとは出だしからしてちょっと違っていました。
何が違うって集合時間。
集合したのは朝の10時。
もっとも前日に飲みに行っていたので個人的には助かったりもしたのですが・・・。
何はともあれ集合して簡単な自己紹介をしてさっそく出発。
・今回のツーリングのメンツです
まずは千葉方面に向けて湾岸道路(下道)を・・・。
首都高のエリアを抜けてから高速を使いました。
友人のフェザーは買ったばかりという事もあり慣らしがてらなので、高速道路とかでもゆっくりまったりといった感じの走り。
それでもさすがはビックバイク。
慣らしでもやっぱりそこそこ流れに乗れるぐらいにはスピードが出ますね。
市原インターで降りて一路下道をてくてくと。
そして最初の目的地高滝ダムへ。
ゆっくりいったわりには結構早く到着。
・高滝ダム
12時前だったけどここで早目の昼食。
まあ朝ごはんも食べてなかったから個人的にはオッケーです。
昼食を何にしようか結構まよったのですが、「そういえばハンバーグって最近食べてなかったなぁ・・・」なんて思ってたのんだのは『ハンバーグ定食』。
・私がたのんだ『ハンバーグ定食』
ハンバーグは久しぶりだし美味しかったのですが、微妙に失敗・・・。
何故って他の人が食べてるやつが結構美味しそうに見えた・・・。
あれですかね?
『隣の芝生はあおい』ってやつ?
まあ美味しかったからいいや!
食事の時間も結構まったりと取り、再び出発。
友人の慣らしや250のスクーターがメンツにいたせいもあって常時まったりモードでの走行だったのですが、「さすがにそれだけでは・・・」という事もあって自分のペースで走る区間を今回のツーリング企画者が設けてくれたのですが、ここで私のハートに火が付きました!
何故って、今回のメンツにバンテットの250で参戦した人がいたのですが、その人は「250なのにガンガン攻めてきますよ♪」という話を聞いていたから。
250といえども峠での戦闘力は腕次第という所もあります。
しかし!!
そんな腕ではいかんともしがたいパワーが物を言う直線で一気に引き離しにかかりました!
・・・我ながら汚い手段だ・・・。
最初の直線でアクセル全開で引っ張りまくってコーナーに突入!
・・・ここまではよかったのですよ。
しかしカッコをつけてエンジンブレーキで曲がろうとしたら回転数高すぎて危うくシフトロックしそうに・・・。
バイクでシフトロックなんておっかないのなんの・・・。
そこからはペースを落としたのですが結局バンテッド250の人は追いついてこず・・・。
よくよく話を聞くとなんでも夏バテで調子が悪かったとか。
うーん・・・無理して飛ばす事なかった。
そして有名な「マザー牧場」を横目に次なる休憩ポイントに。
・九十九谷公園
ここの景色は雄大なものでした。
・九十九谷公園からの景色
朝方や夕暮れ時などは雲海となってきれいだそうです。
あと紅葉の時期もいいとか?
もっとも両方とも今回に当てはまらないのですが・・・。
そしてここからはほとんど帰路。
16号は広くていい道なんですが、やはり夏休みと言う事もあってかやや渋滞気味。
16号からちょっと入ったバイク用品店で最後の休憩をとって本日はここで解散。
そんなこんなで「ゆったりまったり」それでいて充実した休日を楽しみました♪