忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日は7月7日。
そう7月7日といえば七夕ですね。
とはいってもこの歳になると七夕といっても特にやる事があるわけでもないのですが・・・。
それとは別に今年の7月7日は日本の洞爺湖で行われるサミットの開催日。
正直言えばこちらもあまり関心がなかったりします・・・。
閉会日に共同声明という形で発表があったりするのですが、これとて内容はすでに決まっているようなもの。
もちろんそれが合意に至らない時もあるのでしょうが。
その共同声明も「・・・~を先進国が主導する」とか「・・・~について各国が前向きに善処する」だとか微妙な言い回しのものばかり。
せめて条約を締結するぐらいの事をやってほしいものです。
世界各国のお偉さん方が集まっての井戸端会議・・・とまで言えば言いすぎかな?
まあその辺の話はおいといて、今回のサミットでは地球温暖化対策が主要議題の一つになっています。
それにひっかけて、本日7月7日を『クールアース・デー』と定める事にしたそうです。
普段から地球環境に関する事は声高に語られてはいますが、今日は特に地球温暖化問題の理解を深める日とするそうです。
呼びかけだけでなく、具体的にはライトアップ施設や各家庭において夜の8時から10時までの2時間、ライトを消していただくように呼びかける「ライトダウンキャンペーン」というのも実施されるそうです。
しかしライトアップ施設って普段から恒常的にライトダウンとかしてもいいのでは?
もちろん経済効果的なものもあるので永久にとはいわなけど、月・水・金・土だけライトアップするようにするぐらいなら可能なのではないでしょうか?
もちろんそのライトアップ施設の景色を売り物にしているお店などには迷惑きわまる案でしょうが・・・。
なにはともあれ本日は「クールアース・デー」という事らしいです。
皆さんも今宵の2時間ぐらいは電気を消してみるのもいいかもしれませんね?
PR


いつも当店『イーストスワロー』をご利用いただき誠にありがとうございます。
『イーストスワロー』を開店し1年以上が過ぎましたが、大きなトラブルもなく順調に営業を進めさせていただいております。
これもひとえに皆様方のおかげと感謝に尽きぬ日々です。
しかし、多くのお客様からご注文を頂くようになりますと、「問い合わせ」も増えてきたりします。
その多くがHP内のどこかに記載されている内容ではあるのですが、HPの隅々まで読んでから購入される、という方が少ないのも現状ですし当然といえるかもしれません。
そこでお客様から寄せられる質問の多いものをここで『Q&A』方式でご紹介して、よりわかりやすく紹介してみたいと思います。

Q1:
欲しい商品を見つけたのですが、ネット販売は利用した事がありません。
入金したはいいけど商品が届かない、なんて事はないのでしょうか?

A1:
ご安心下さい。
どこのショップでも共通なのですが、お金だけ受け取り商品を発送しないという行為は明確な詐欺行為となり、当店が法律により罰せられる事になります。
ただし、当店側に責任がない場合(定形外郵便による未到着(※Q3参照)、入金確認がとれない場合、入金金額が不足している場合等)はその限りではございません。
それでも不安でありましたら、「代引きサービス」をご利用される事をお薦めいたします。
「代引きサービス」とは商品が届いた際に料金をお支払いするシステムの事です。
代引き手数料がかかってしまいますが、この方法ですと上記のような心配は一切ございません。

Q2:
購入しようと思いページを進めていったのですが、会員登録やID記入の画面になりました。
会員登録は必須なのでしょうか?

A2:
会員登録は必須事項ではありません。
もし会員登録に抵抗のある方でしたら『非会員購入』の方からご住所などの記載画面にお進み下さい。

Q3:
配送料を抑えるため『定形外郵便』による発送を希望したいのですが、保証がないというのは本当ですか?

A3:
配送に関しては基本的に当店の手を離れたものとなってしまいます。
現在のところ『定形外郵便』による弊害はありませんが、『定形外郵便』という物が保障を行っていない以上、当店としてもそれに順ずるより仕方ありません。
『保証はないものの、他の配送サービスよりは料金が安い』というサービスの一環と思って下さい。
ご心配な方には「ゆうパック」をお薦めいたします。

Q4:
購入してすぐに来たメールの送料が違うようなのですが、この料金でいいのですか?

A4:
申し訳ございませんが、自動返信に記載されている料金はシステムの都合上間違っている場合がございます。(※自動返信メールにも記載されております)
定形外郵便・複数個購入の場合は特にそうなります。
再度『受注確認』のメールをお送りいたしますのでそちらをご参照下さい。

Q5:
欲しい商品があったのですが、「SOLD OUT」となっていました。
次回入荷はあるのでしょうか?

A5:
当店の商品は完全ハンドメイドのものや希少価値のあるものが多く、次回入荷が不可能なものが多くなっておりますが、可能な限りお客様の要望に応えられるように努力しております。

Q6:
欲しい商品があったので手にとってよく確認したいのですが、店舗展開はしているのでしょうか?

A6:
申し訳ありませんが当店はネット販売のみとなっております。
店舗維持費にかかる費用を商品価格やお客様サービスに振り向けておりますので、ネット上でのご購入でお願いいたします。

Q7:
○○銀行から振り込みたいので振込みも○○銀行にしたいのですが、○○銀行での振り込みは可能でしょうか?

A7:
申し訳ございませんが当店では『イーバンク銀行』と『郵便振替』のみのお振込みとなっております。
他行でのお取引は現在のところ行っておりません。

Q8:
入金してから手元に届くまでどれくらいかかるのでしょうか?

A8:
入金をしていただいた時間やお客様のお住まいの地域、当店定休日がどのように絡むかで変わってきてしまい、正確なご返答はできないのが実情です。
また悪天候の為流通サービスが停滞してしまったりする場合等も考えられます。
しかし、発送完了後3日~4日ぐらいが大まかな目安とお考え下さい。

Q9:
到着時間を指定したいのですが?

A9:
到着時間をご指定になる場合には「ゆうパック」での配送が必須となります。
「伝達メッセージ」の欄に大まかな希望時間をご記入下さい。
(※「12時ちょうどに希望」といった正確な時間にまではお応えできません。あくまでも大まかな時間の指定になります)

Q10:
個人情報漏れが心配なのですが・・・。

A10:
当店はお客様との信頼を第一に考えております。
他のネットショップでも同様だとは思うのですが、お客様の個人情報を横流しするような真似は一切いたしません。
当然のごとく、ご購入いただいたお客様から『そちらのお店で商品を購入したとたん迷惑メールが増えた!』といった具合のクレームも一切ございません。

Q11:
メルアドはフリーのものでも大丈夫でしょうか?

A11:
メールアドレスに関してはどのようなものでもかまいませんが、確実にお客様に届く物でお願い致します。
「知らないうちに『迷惑メール』の方に振り分けられていて返信に気がつかなかった・・・」というトラブルもまれにあるようです。


完結にまとめるつもりだったのですが、思いの他長くなってしまいました・・・。
差当りお客様から寄せられる質問から多いものを11個ほどピックアップしてみたのですが、これからご購入をお考えのお客様のご参考になれば、と思います。


7月に入り暑さもだんだんと本格化してきましたねぇ。
そして夏の日差しと暑さが加わればおのずと似合いの場所があります。
そう、それが海!
そんな訳で、というほどでもないのですが、今日は海に行って来ました!
先日突然知り合いからのお誘いをうけての事だったのですが、この時期に海に誘われれば用事さえなければ断る理由なんてないですよね。
朝の6時にピックアップしてもらって目指す先は南総鴨川の仁右衛門島。
高速道路で海ほたるを経由しての旅程。
そういえば海ほたるを渡るのは2度目。
朝も早い時間という事もあって渋滞もなくすんなり到着する事ができました。
IMG_2442.JPG

・島名を冠した看板





この仁右衛門島という所は源頼朝に由来のある島なのですが、渡るには渡し舟で行く必要があります。
すんなり到着したせいもあって渡し舟が動き出す時間前に到着してしまいました。
IMG_2441.JPG

・島までは20mほど





早く行きたい気持ちはあるのですが、こればっかりは待つより他にないですね・・・。
そうこうしている間に渡し舟が動き出していよいよ上陸!
岩場の道を歩きながら島の端の方まで移動。
島といっても岩場がメインだけあって潮の満ち引きで足元はずぶぬれになりながらの移動。
IMG_2453.JPG

・岩場を歩くのは結構大変・・・





目的地に到着してさっそく一泳ぎ。
普通の砂浜とは違って岩場なのでサンダルを履いたままなのですが、冷たい水が気持ちよくて最高!
私はシュノーケリングとかよりも身体を焼く事がメインだったりするので早々に引き上げたのですが、岩場とうい事もあって道すがら大転倒・・・。
漫画でもここまで見事なこけ方はないのでは!?というぐらい見事なこけっぷりだったのですが、幸いにも頭とかを打たなかったので助かりました。
もっとも未だに打ち付けた肘は痛いのですが・・・。
そしていよいよ私的なメインのバーベキュウの準備に!
IMG_2472.JPG

・ここはバーベキュウOKな所です





今回は運転もないからビールも飲み放題!
うれしい事に野菜などという無粋な物はなく、肉と焼き鳥とフランクフルトのみ!
肉とビールを堪能しつつ身体を焼いて幸せなひと時♪
そして手頃な時間に帰宅。
朝が早く、ビールを飲んだせいもあって帰りの車の中では爆睡状態。
運転担当者さん、ありがとう&ごめんなさい!
そんなこんなの今年の初海。
最近では海外に行く事が多かったので日本の海は何年ぶりだろう?
楽しい1日でした♪


6月13日に中国人の台湾観光旅行を解禁する合意文書が署名されたのですが、本日7月4日に中台直行便がその第一陣になる760人を台湾入りする。
5月に発足された馬英九・国民党政権の対中友好政策の影響もあり、台湾では歓迎ムードで盛り上がっているそうです。
チャイナマネーによる景気浮揚を期待してのものだが、一方では治安の悪化などの不安の声もある。

南投県信義郷の土産物店にはかつての宿敵同士である毛沢東と蒋介石がならぶ広告が飾られた。
また、中国が弾圧する気功集団「法輪功」の看板が見えないように自主規制するなど、対中友好姿勢を積極的にアピールしたりしている。
チャイナマネーへの期待は大きいようだ。
一般市民だけでなく、政府としての期待も大きい。
馬政権は年間約110万人を受け入れ、「約600億台湾㌦の商機を生み出す」としている。
しかし、野党民進党が「観光客の大量受け入れは、治安や衛生面で問題だ」と批判するように、スパイなどの安全保障上の問題もある。
また「儲かるのは一部の旅行会社だけ・・・」との冷ややかな声もあり、歓迎一色というわけでもないようだ。
中国人の台湾観光旅行解禁は本日始まったばかり。
この先の見通しはわからない面も多いが、中台間の緊張緩和に繋がる事だけは確かなようだ。

今までは中台間を行き来する場合、特別な事でもないかぎり直行便がなかったため沖縄を経由しての行き来がメインでした。
そういった意味では日本にも全く関係がないといえる話ではないかもしれませんね。
将来的にどういった感じで中台関係が落ち着くのかわかりませんが、取り敢えずは中台間の緊張が緩和されつつある現状は喜ばしいものでしょう。


JOYSOUNDが、カラオケ2008年上半期のランキングを発表した。
カラオケの総合ランキングに加えて、アニメ、洋楽、演歌などジャンル別ランキングや、今年注目の急上昇新人ランキングをみると、2008年上半期の音楽事情が横断的に見て取れる。
カラオケ総合ランキングは、2007年上半期に引き続き、EXILEの「Lovers Again」が見事1位を獲得。
CD発売から1年以上が経っても、人気は未だ継続。完全にカラオケの定番ソングとなっていることが証明された形だ。
20代前半を中心に、10代前半から30代まで、幅広い年代に歌われているのも、定番ソングの定石といえそうだ。
一方、こちらも既に定番となった2位のコブクロ「蕾」は、なんと40代がメインで歌っていることが判明。
次いで、30代、20代と続くさまは、やはり落ち着いた曲調のコブクロの魅力と、主題歌に起用されたドラマ「東京タワーオカンとボクと、時々、オトン」の影響か。親子でファンとなるアーティストの筆頭でもあるコブクロらしい結果といえるかも。
3位のGReeeeN「愛唄」は、大方の予想通り10代~30代に多く歌われていた。
とはいえ、キャッチーなメロディと感動的な歌詞のよさは、10代だけではなく、30代にも刺さっている模様。
2008年デビュー若しくは初コラボしたアーティストを集計した「ランキング急上昇アーティスト」では、青山テルマ feat.SoulJaが堂々1位に。
「そばにいるね」はケータイランキング(着信メロディ、ケータイカラオケ、歌詞)でも全て1位をゲットしており、上半期は青山テルマの圧勝といえる形に。
この曲は、主に、10代から20代に歌われており、ラブソングに敏感な年代の心をがっちりと掴んだことが伺える結果となった。
そして、「ランキング急上昇アーティスト」2位には、10代前半からの熱烈な支持を受け、テレビ番組から火がついた羞恥心。
もはや誰も止められない絶好調の彼ら、まだまだ爆進街道まっしぐらです。
アニメ部門では、高橋洋子「残酷な天使のテーゼ」(新世紀エヴァンゲリオン)が堂々の1位。
特に不思議な感じはしないでもないが、10年以上前の楽曲であることを考えると、やはり、この曲にかける思いや支持の強さは、他の曲とはレベルが違いそう。
新劇場版やパチンコの影響もあってか、エヴァ現象の再来とともに2007年から2008年にかけてエヴァを知った年代の10代前半と、10年前にリアルタイムで見てパチンコでもなじみのある30代という大きく二つの層に支持されているようだ。
洋楽部門では、往年の名曲、CELINE DION「MY HEART WILL GO ON 」が1位にランクイン。
まあ、これを歌いあげたらさぞかし気持ちよいことでしょう(少なくとも本人は)。
注目すべきは「ウッーウッーウマウマ(°∀°)」の邦題で動画共有サイトを中心に盛り上がった、スウェーデンのCARAMELL「Caramelldansen〈Speedycake Remix〉」。
実はこの曲、2008年4月に入曲したばかりにもかかわらず、たった2ヶ月で、8位にランクインしたことになる。みんなウマウマ踊りしているんですね?

※集計期間:2008年1月1日~6月15日
※カラオケランキングは、全国に設置されている「JOYSOUND」シリーズのカラオケ機器で演奏された回数から集計しています。
※年代のデータは、カラオケ機器「HyperJoyWAVE」対応のSNS「うたスキ」(会員登録無料、現時点で会員は145万人以上)の登録データに基づきます。

カラオケのランキングはこんな感じになっているのですね・・・。
私はカラオケとかにはあまり行かない方なので、上にランキングされているものは全て歌えなかったりします・・・。
人付き合いもある事だし、一つぐらいは歌えるようになっておいたほうがいいのでしょうか?
少なくとも曲調ぐらいは憶えておいたほうがいいかもしれませんね。


忍者ブログ [PR]