アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は神宮前の方までクラブイベントにでかけてきました。
『原宿』『クラブ』『DJ』・・・。
どれをとっても私には似つかわしくないのですが、知り合いがオーガナイザーやっていてDJをやっているのも知り合い。
そして以前行われた『MIXPRESSION』の写真の展示なんかをやっているという事で場違いながらもでかけてきました。
・イベントのフライヤー
・フライヤーの裏面
こういったクラブイベントってあんまりいった事がないんだけど、MIXPRESSIONの写真展示という事で知り合いも多かったです。
おかげで場違いな感じも少しは薄らいだかな?
それにしてもやはり飲み物が高い・・・。
なんとグラスビールで700円!
コロナだと800円です!!
まあこういったところだとそれぐらいが相場なのかもしれないけど・・・。
よく考えてみたら私が学生時代にやっていたライブでもそれぐらいはかかってたかも?
思わぬ出費にたじたじだったけど、世界戦(CMWC)から帰ってきた友人とかとも話ができたしよかったです。
PR
人気ロックバンド・GLAYが今年8月に米ロサンゼルス、サンフランシスコで初の本格的な海外公演『GLAY VERB TOUR 2008 in U.S』を開催することが14日(土)、明らかになった。
同日放送された東京・渋谷スペイン坂スタジオでのTFM系『DHC COUNTDOWN JAPAN』の公開生放送のなかでギター・TAKUROが発表した。
ライブは8月12日にサンフランシスコ、15、16日がロサンゼルスでいずれもキャパ1200名程度のライブハウスでの開催となる。
来年、GLAYがデビュー15周年を迎えるがTAKUROは「長年の夢である(海外公演は)まさに新しいフィールド。とにかく、挑戦したかった」と説明。
同所でのライブ経験がある東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦からは「とにかくお客さんを煽ってこい!」と海外公演成功の秘訣を教わったという。
このほか、日本では今秋公開予定のソン・スンホンとクォン・サンウ主演の韓国映画『宿命』の主題歌(タイトル未定)を務めることも発表されたが、この日午前に発生した『平成20年 岩手・宮城内陸地震』の被災地のファンへ「ライブで何度も行って盛り上がってくれた場所。
余震が続いて心配していますが、皆さんの無事を祈っています」とメッセージを残した。
GLAYが北米ツアーか・・・。
西洋人にとって日本語の歌ってどのように響くのでしょう?
まあ「日本から旅行ツアー組んで客も連れて行く」ってかたちなのでしょうが・・・。
そういえばGLAYといえば私が始めて中国に行った時に国交正常化何周年かの記念イベントにゲスト参加してたなぁ。
まああまり関係ないといえば関係ないけど。
なんいしてもちょっと気になる話題です。
同日放送された東京・渋谷スペイン坂スタジオでのTFM系『DHC COUNTDOWN JAPAN』の公開生放送のなかでギター・TAKUROが発表した。
ライブは8月12日にサンフランシスコ、15、16日がロサンゼルスでいずれもキャパ1200名程度のライブハウスでの開催となる。
来年、GLAYがデビュー15周年を迎えるがTAKUROは「長年の夢である(海外公演は)まさに新しいフィールド。とにかく、挑戦したかった」と説明。
同所でのライブ経験がある東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦からは「とにかくお客さんを煽ってこい!」と海外公演成功の秘訣を教わったという。
このほか、日本では今秋公開予定のソン・スンホンとクォン・サンウ主演の韓国映画『宿命』の主題歌(タイトル未定)を務めることも発表されたが、この日午前に発生した『平成20年 岩手・宮城内陸地震』の被災地のファンへ「ライブで何度も行って盛り上がってくれた場所。
余震が続いて心配していますが、皆さんの無事を祈っています」とメッセージを残した。
GLAYが北米ツアーか・・・。
西洋人にとって日本語の歌ってどのように響くのでしょう?
まあ「日本から旅行ツアー組んで客も連れて行く」ってかたちなのでしょうが・・・。
そういえばGLAYといえば私が始めて中国に行った時に国交正常化何周年かの記念イベントにゲスト参加してたなぁ。
まああまり関係ないといえば関係ないけど。
なんいしてもちょっと気になる話題です。
先日知人との間で会話がはずみ色々な事を話していたのですが、どうも話がかみ合わない人が若干1名。
その人は私よりも若く、
「やっぱり若い人とは話もかみ合わないかぁ・・・」
と、思っていたのですが、逆にその世代の差について話が盛り上がりました。
詳しく話を聞いてみると、レコードの現物を見た事がなかったり、湾岸戦争は社会科の授業で教わったり、「ねるとん」を知識としてしか知らず30分番組でやっていた事すら知らなかったり・・・。
よくよく話を聞いてみると干支が私と一緒・・・。
そりゃナイトライダーもエアーウルフも知らないですよね。
なんせ『バック・トゥー・ザ・フーチャー』がやった時にはまだ生まれてないんですもの・・・。
あの『ちびノリダー』が今では『電車男』やっているんですもんねぇ。
時は流れていってるんですね・・・。
はぁ・・・自分が『オッサン』である事を再認識させられました。
ああ、『ゲームウォッチ』が懐かしい!
その人は私よりも若く、
「やっぱり若い人とは話もかみ合わないかぁ・・・」
と、思っていたのですが、逆にその世代の差について話が盛り上がりました。
詳しく話を聞いてみると、レコードの現物を見た事がなかったり、湾岸戦争は社会科の授業で教わったり、「ねるとん」を知識としてしか知らず30分番組でやっていた事すら知らなかったり・・・。
よくよく話を聞いてみると干支が私と一緒・・・。
そりゃナイトライダーもエアーウルフも知らないですよね。
なんせ『バック・トゥー・ザ・フーチャー』がやった時にはまだ生まれてないんですもの・・・。
あの『ちびノリダー』が今では『電車男』やっているんですもんねぇ。
時は流れていってるんですね・・・。
はぁ・・・自分が『オッサン』である事を再認識させられました。
ああ、『ゲームウォッチ』が懐かしい!
マリナーズのイチロー外野手(34)が、ナショナルズ戦で日米通算500盗塁を達成した。
内訳は日本で199、メジャーで301。
5打数3安打で、日米通算3000本安打にもあと49本とした。
左前安打で出塁した8回1死一、三塁。
イチローはメジャートップタイの今季29盗塁目となる二盗を決めた。
「2点差で、あのピッチャーの(大きな)モーションならね」節目の日米通算500盗塁も「なんか(ファンが)ボード作って出してました。それを見て分かった」程度の関心。
日本プロ野球で500盗塁以上は、1065の福本豊(元阪急)、596の広瀬叔功(元南海)、579の柴田勲(元巨人)の3人。メジャー最多はリッキー・ヘンダーソン(元アスレチックス)の1406。
誇れる記録だが、「(感想は)出てこない」と11日に決めたメジャー通算300盗塁と同様、特別な感慨はないようだ。
ただ、足元への意識は人一倍高い。
アシックスのスパイクを愛用。
作り直すたびに「今回は何グラム軽くできたんですか?」と軽量化にこだわる。
昨年9月に亡くなった創業者・鬼塚喜八郎氏(享年89歳)との親交も深かった。
イチローは様々な記録をつくると鬼塚氏から「尊敬するイチローさんへ」という手紙を受け取り、「熱いですね」と感激した。
担当者の西村嘉文氏は500盗塁について、「(鬼塚氏は)もっと走り続けて欲しい。1日でも長く見たいと思っているでしょう」と代弁。天国からの応援を背に、イチローは先の塁を狙う。
また、同チームの城島選手は試合後のクラブハウスでイチローに「(500盗塁)おめでとうございます」と声をかけた。
自身は日米通算69盗塁。
「僕は100盗塁したら、こうやろうかな」とベースを持ち上げる格好をして笑わせた。
試合は5打数2安打2打点だったが、1点を追う9回2死一塁では中飛に倒れ、「1個も甘いボールがなかった」と悔しそうだった。
メジャーリーグで活躍している日本人は?
と、聞かれたら私はまず最初にあがるのがイチロー選手。
私はそれほど野球に興味があるわけでもないのですが、そんな私にもイチロー選手の活躍は耳に入る事が多いです。
しかし、イチロー選手がこれほど活躍しているのにマリナーズ自体の成績はあまり芳しくないんですよね・・・。
なんかイチロー選手一人でマリナーズを牽引しているのでは?と思ってしまうほど。
まあそんな事はないかな?
これからもイチロー選手には頑張ってほしいですね。
内訳は日本で199、メジャーで301。
5打数3安打で、日米通算3000本安打にもあと49本とした。
左前安打で出塁した8回1死一、三塁。
イチローはメジャートップタイの今季29盗塁目となる二盗を決めた。
「2点差で、あのピッチャーの(大きな)モーションならね」節目の日米通算500盗塁も「なんか(ファンが)ボード作って出してました。それを見て分かった」程度の関心。
日本プロ野球で500盗塁以上は、1065の福本豊(元阪急)、596の広瀬叔功(元南海)、579の柴田勲(元巨人)の3人。メジャー最多はリッキー・ヘンダーソン(元アスレチックス)の1406。
誇れる記録だが、「(感想は)出てこない」と11日に決めたメジャー通算300盗塁と同様、特別な感慨はないようだ。
ただ、足元への意識は人一倍高い。
アシックスのスパイクを愛用。
作り直すたびに「今回は何グラム軽くできたんですか?」と軽量化にこだわる。
昨年9月に亡くなった創業者・鬼塚喜八郎氏(享年89歳)との親交も深かった。
イチローは様々な記録をつくると鬼塚氏から「尊敬するイチローさんへ」という手紙を受け取り、「熱いですね」と感激した。
担当者の西村嘉文氏は500盗塁について、「(鬼塚氏は)もっと走り続けて欲しい。1日でも長く見たいと思っているでしょう」と代弁。天国からの応援を背に、イチローは先の塁を狙う。
また、同チームの城島選手は試合後のクラブハウスでイチローに「(500盗塁)おめでとうございます」と声をかけた。
自身は日米通算69盗塁。
「僕は100盗塁したら、こうやろうかな」とベースを持ち上げる格好をして笑わせた。
試合は5打数2安打2打点だったが、1点を追う9回2死一塁では中飛に倒れ、「1個も甘いボールがなかった」と悔しそうだった。
メジャーリーグで活躍している日本人は?
と、聞かれたら私はまず最初にあがるのがイチロー選手。
私はそれほど野球に興味があるわけでもないのですが、そんな私にもイチロー選手の活躍は耳に入る事が多いです。
しかし、イチロー選手がこれほど活躍しているのにマリナーズ自体の成績はあまり芳しくないんですよね・・・。
なんかイチロー選手一人でマリナーズを牽引しているのでは?と思ってしまうほど。
まあそんな事はないかな?
これからもイチロー選手には頑張ってほしいですね。
6月13日からカナダのトロントで行われていたCMWC(サイクル・メッセンジャー・ワールド・チャンピオンシップス)が終了しました。
もっともメインレースと授賞式は日曜日に終了していたのですが・・・。
このCMWCに参加していた知人から連絡があり、メインレースの総合優勝を日本人が勝ち取ったとの事!
まだCMWCのHPでは発表されていないので細かい事は不明なのですが、優勝した日本人というのは言わずと知れた人。
実力的に問題ないと思ってはいたのですが、本当に総合優勝するとは・・・。
そして2009年の日本開催も正式に決まったそうです。
ちなみに2010年はグアテマラ共和国となりそうだとか。
グアテマラ共和国は中米のメキシコとベリーズの間にある国。
・・・参戦するのにずいぶんと飛行時間とお金がかかりそうだ・・・。
なにはともあれ「CMWC inTOKYO」に向け、今回の優勝ははずみがつきそうです。
さしあたって次の大きな大会は7月下旬にオランダで行われる「ECMC」。
そして11月下旬に京都で行われる「KYOTO Loco」。
オランダは厳しいけど京都の方には参加したいなぁ・・・。
もっともメインレースと授賞式は日曜日に終了していたのですが・・・。
このCMWCに参加していた知人から連絡があり、メインレースの総合優勝を日本人が勝ち取ったとの事!
まだCMWCのHPでは発表されていないので細かい事は不明なのですが、優勝した日本人というのは言わずと知れた人。
実力的に問題ないと思ってはいたのですが、本当に総合優勝するとは・・・。
そして2009年の日本開催も正式に決まったそうです。
ちなみに2010年はグアテマラ共和国となりそうだとか。
グアテマラ共和国は中米のメキシコとベリーズの間にある国。
・・・参戦するのにずいぶんと飛行時間とお金がかかりそうだ・・・。
なにはともあれ「CMWC inTOKYO」に向け、今回の優勝ははずみがつきそうです。
さしあたって次の大きな大会は7月下旬にオランダで行われる「ECMC」。
そして11月下旬に京都で行われる「KYOTO Loco」。
オランダは厳しいけど京都の方には参加したいなぁ・・・。