アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前にもちょっと書いたけど「デスノート」というアニメに少々ハマっています。
原作も映画版もよかったけど現在継続中なのはアニメ版。
まあハマっているとはいっても色々忙しくてリアルタイムでは見れないのですが・・・。
で、これも以前に書き込んだのですが一番魅力的なのが「エル」。
見栄えがいいわけではないけど、少し風変わりな独特の雰囲気を出しているのが気に入っています。
しかし、その「エル」も死んでしまいました・・・。
そして「エル」の死からアニメ版の展開が異様に早くなった気がします。
原作の方と見比べるとその展開の速さは一目瞭然。
私は「エル」の独特のキャラクターが気に入っていたので「まあいいか?」程度だったんだけど、ひょっとしてアニメ版を監修している方も私と同じような気持ちで最終回までの話数をエル中心にしたりしたのだろうか?
・・・それは考えすぎかな?
あと何話やるのか知らないけど、私が唯一みているアニメなので尻切れトンボみたいな終わり方にはなってほしくないものです。
もっともそんな心配は無用だとは思うのですが・・・。
原作も映画版もよかったけど現在継続中なのはアニメ版。
まあハマっているとはいっても色々忙しくてリアルタイムでは見れないのですが・・・。
で、これも以前に書き込んだのですが一番魅力的なのが「エル」。
見栄えがいいわけではないけど、少し風変わりな独特の雰囲気を出しているのが気に入っています。
しかし、その「エル」も死んでしまいました・・・。
そして「エル」の死からアニメ版の展開が異様に早くなった気がします。
原作の方と見比べるとその展開の速さは一目瞭然。
私は「エル」の独特のキャラクターが気に入っていたので「まあいいか?」程度だったんだけど、ひょっとしてアニメ版を監修している方も私と同じような気持ちで最終回までの話数をエル中心にしたりしたのだろうか?
・・・それは考えすぎかな?
あと何話やるのか知らないけど、私が唯一みているアニメなので尻切れトンボみたいな終わり方にはなってほしくないものです。
もっともそんな心配は無用だとは思うのですが・・・。
PR
GW中、友人の仕事のお手伝いを少々しておりました。まあ手伝ったんだか足を引っ張ったんだか・・・って部分が無きにしも非ずだったのですが。
そこでお手伝いをしている最中、友人の情報収集という意味合いがあってテレビをつけっぱなしでの作業だったのですが、ケーブルテレビやレンタルビデオであった為結構色々な物を見る事ができました。とはいっても作業をしながらだったのでちらっと見た程度ではあるのですが・・・。
落語からアニメまで様々なジャンルの物がかかっていたのですが、その中には当然のごとく洋画なんかもありずいぶんと懐かしいものがありました。
洋画と言えば、昔の洋画は邦題としてオリジナルでつけているものが多数みうけられたのですが、最近ではほとんどカタカナ表記にしただけのものばかりになりましたねぇ・・・。
これには訳があるそうです。
まずは日本人の英語力の上昇。
昔なら英語教育を受けたのは若い世代のみ、みたいな状況であったため邦題をつける必要性があったとか。
後、観客動員数が少なかった場合、邦題のセンスのせいにされるような事もあったため英語表記やそのままのカタカナ表記のもが現在の主流となったそうです。
むこうのタイトルそのままもいいのですが邦題というのも味があって私は好きなのですが・・・。
例えば「風と共に去りぬ」なんていいですよね?
邦題が再び主流になってくれるとちょっとうれしかったりします。
昨日の続きみたいな内容になってしまいますが、GWも終わって今日からいよいよ平常通りの日々。
7月まで祝日もなく梅雨のうっとうしさもクリアしなければなりませんね。
でも、GWで充電を済まして気力一杯という方が多い事と思います。
梅雨を乗り切り夏本番になればまた楽しみも増えるのでそれはそれで楽しみです♪
今月は個人的に忙しい月になりそうですが、色々と負けないように頑張っていきたいと思います。
指し当たっては今日一日普段以上に気合を入れて、今月の忙しさを乗り切る勢いづけにします!
7月まで祝日もなく梅雨のうっとうしさもクリアしなければなりませんね。
でも、GWで充電を済まして気力一杯という方が多い事と思います。
梅雨を乗り切り夏本番になればまた楽しみも増えるのでそれはそれで楽しみです♪
今月は個人的に忙しい月になりそうですが、色々と負けないように頑張っていきたいと思います。
指し当たっては今日一日普段以上に気合を入れて、今月の忙しさを乗り切る勢いづけにします!
GWも本日がいよいよ最終日!
皆さんはGWをいかがお過ごしになられたのでしょうか?
有意義だった方、不毛であった方、仕事三昧であった方、それぞれのGWがあった事と思います。
私はといえば・・・まあ「仕事三昧」の部類に入るわけですが、それはそれで有意義であったと思います。休日であればこそできる仕事というのもありますからね。
まあそんなこんなでいよいよ明日からは普段通りの平日がはじまります。
いわゆる「休みボケ」なるものにかかっている方も大勢いらっしゃる(私もでありますが・・・)事と思いますが、明日からの仕事に向けて今日中に気分を切り替えてお互いに頑張りましょう!
皆さんはGWをいかがお過ごしになられたのでしょうか?
有意義だった方、不毛であった方、仕事三昧であった方、それぞれのGWがあった事と思います。
私はといえば・・・まあ「仕事三昧」の部類に入るわけですが、それはそれで有意義であったと思います。休日であればこそできる仕事というのもありますからね。
まあそんなこんなでいよいよ明日からは普段通りの平日がはじまります。
いわゆる「休みボケ」なるものにかかっている方も大勢いらっしゃる(私もでありますが・・・)事と思いますが、明日からの仕事に向けて今日中に気分を切り替えてお互いに頑張りましょう!
皆さんは「東海」という呼称をご存知でしょうか?
通常「日本海」と呼ばれていますが、その「日本海」の韓国側が主張する呼称が「東海(トンヘ)」です。
世界中で「日本海」の呼称が使われていますが韓国側は「日本の植民地支配を受けた時代に『日本海』の名称が一般化したにすぎない」と主張し、7日からモナコで開かれる国際水路機関(IHO)総会で自国で呼称している「東海」を主張し「日本海」の単独明記をどんな手段をもってしても避ける姿勢で挑むようです。
なんとも呆れ果てた話ですが韓国側は本気で取り組んでいるようです。
そもそも「日本海」という呼称が最初に使われたのは1602年にマリオ・リッチによる「神興万国全図」が初出であり、時代からして大日本帝國とは無縁のもの。
何かと言えば帝國時代の話を挙げてくるけど事実無根な事ばかり・・・。そもそも韓国にたいして大日本帝國は「植民地支配」は行っておらず、あくまでも「日韓併合」であり朝鮮出身者に対しても選挙権が付される等植民地とはかけ離れた政策をとっていたのですが・・・まあこの話は長くなってしまいそうなので切り上げます。
韓国側が呼称している「南海(東シナ海)」「西海(黄海)」に関して韓国政府はどのように思っているのでしょう?
「日本海」だけを取り上げるのは日本に対するライバル心なのでしょうか?
それとも帝國時代の話さえ出せば日本が折れるとでも思っているのでしょうか?
いずれにしてもこの様な暴挙は韓国の威信を傷つけるだけ。
韓国の為にも穏便に話がすめばいいのですが・・・。
通常「日本海」と呼ばれていますが、その「日本海」の韓国側が主張する呼称が「東海(トンヘ)」です。
世界中で「日本海」の呼称が使われていますが韓国側は「日本の植民地支配を受けた時代に『日本海』の名称が一般化したにすぎない」と主張し、7日からモナコで開かれる国際水路機関(IHO)総会で自国で呼称している「東海」を主張し「日本海」の単独明記をどんな手段をもってしても避ける姿勢で挑むようです。
なんとも呆れ果てた話ですが韓国側は本気で取り組んでいるようです。
そもそも「日本海」という呼称が最初に使われたのは1602年にマリオ・リッチによる「神興万国全図」が初出であり、時代からして大日本帝國とは無縁のもの。
何かと言えば帝國時代の話を挙げてくるけど事実無根な事ばかり・・・。そもそも韓国にたいして大日本帝國は「植民地支配」は行っておらず、あくまでも「日韓併合」であり朝鮮出身者に対しても選挙権が付される等植民地とはかけ離れた政策をとっていたのですが・・・まあこの話は長くなってしまいそうなので切り上げます。
韓国側が呼称している「南海(東シナ海)」「西海(黄海)」に関して韓国政府はどのように思っているのでしょう?
「日本海」だけを取り上げるのは日本に対するライバル心なのでしょうか?
それとも帝國時代の話さえ出せば日本が折れるとでも思っているのでしょうか?
いずれにしてもこの様な暴挙は韓国の威信を傷つけるだけ。
韓国の為にも穏便に話がすめばいいのですが・・・。