アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アニメーションにつき物なのは主題歌。
アニメの内容はどんなものであれ全てのアニメには主題歌というものがあるのではないでしょうか?
まあ冷静に考えるとアニメにかぎらずドラマとかもそうですね?
しかしアニメの主題歌というと、昔のアニメならそのアニメに沿った内容の主題歌が作られたものです。
例えばガンダムであれば、
「飛べよ~、ガンダム♪」
みたいな感じで。
アニメのタイトルがそのまま入っていたりしてわかりやすいものだったのですが、最近では有名アーティストが歌う曲をそのまま利用したりしていてアニメの歌なんだか普通の歌謡曲なんだかわからないものが増えた気がします。
そんな事を時々思っていたのですが、先日ふと
「あれ?なんで主題歌なんてものがあるんだろう?」
という考えが頭をよぎってしまいました。
例えば、CMならまさにスポンサー側の宣伝であるから視聴者側からはともかく必要なもの。
では主題歌は?
主題歌を省いて本編の内容を増やした方がいいのでは?
実際最終回はオープニング曲なしだったりする時もあるようです。
自分なりに考えてみたのですが、どうにも答えが出ません。
一番近そうな考えでは、アニメーションを印象つけるためかな?とも思ったのですが、それだけが理由ならOPかEDに集約させてしまえばいいだけだし・・・。
まあ、なんとなくでやっているのかな?とも思ったりするのですが、きっとそれなりの理由があったりするんでしょうね。
アニメの内容はどんなものであれ全てのアニメには主題歌というものがあるのではないでしょうか?
まあ冷静に考えるとアニメにかぎらずドラマとかもそうですね?
しかしアニメの主題歌というと、昔のアニメならそのアニメに沿った内容の主題歌が作られたものです。
例えばガンダムであれば、
「飛べよ~、ガンダム♪」
みたいな感じで。
アニメのタイトルがそのまま入っていたりしてわかりやすいものだったのですが、最近では有名アーティストが歌う曲をそのまま利用したりしていてアニメの歌なんだか普通の歌謡曲なんだかわからないものが増えた気がします。
そんな事を時々思っていたのですが、先日ふと
「あれ?なんで主題歌なんてものがあるんだろう?」
という考えが頭をよぎってしまいました。
例えば、CMならまさにスポンサー側の宣伝であるから視聴者側からはともかく必要なもの。
では主題歌は?
主題歌を省いて本編の内容を増やした方がいいのでは?
実際最終回はオープニング曲なしだったりする時もあるようです。
自分なりに考えてみたのですが、どうにも答えが出ません。
一番近そうな考えでは、アニメーションを印象つけるためかな?とも思ったのですが、それだけが理由ならOPかEDに集約させてしまえばいいだけだし・・・。
まあ、なんとなくでやっているのかな?とも思ったりするのですが、きっとそれなりの理由があったりするんでしょうね。
PR
この記事にコメントする