アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
女一人で街を歩いていた時のこと。
「お腹が空いたし、時間もあるし、1人で何か食べようかな?」って思ってお店を探してみると、近くにあったのはマクドナルドとドトール、定食屋、吉野家、焼き肉屋。さてどこに入る?
「がっつり食べたいから焼肉か牛丼!」な人もいれば、「さすがに焼き肉・吉野家に女一人じゃ入れないから、定食屋」、「定食屋にお一人様なんてあり得ない! マックかドトールで凌ぐ」、「……入りやすいカフェがないなら我慢する」と、女子の一人飯に関しては様々な意見がおありでしょう。
escala読者500人にアンケートをとってみてみると、1人で飲食店に行ったことのある働く女性は約91%。
「営業外回りなので、ランチを1人で食べることに慣れてしまった」(26歳/印刷)など、「外で仕事中は一人飯が基本!」の女性が多かったです。
ただ、この場合や待ち合わせの時に訪れる店は、マクドナルドなどのファーストフードチェーンや、ドトールやスタバなどのコーヒーチェーンが多数。
確かにコーヒー1杯200†300円ですむ店なら、次の用事まで20分以上空いた場合は吸い寄せられるように入店しますね。
また、約5人に1人はラーメン屋も1人で入るという結果。
「女一人でラーメン屋って、ガテンかよ」と思う男性諸氏もいるかもしれませんが、それは違います! 鼻水垂れながらラーメン食べている姿なんて、好きな男に見せるもんじゃない。
一人ラーメン屋の理由は大和撫子な奥ゆかしさからなのです(?)。
「ひとりで気兼ねなく飲み食いできて、快適な時間を過ごせるから」(29歳/商社)と、ハードルの高めな一人焼き肉も2.4%の人が経験済み。
バイキングも「自分が食べたいから行くだけなので、(1人でも)気にしない」(28歳/金属)。
さらには、「本を読んだり、考えごとをしたり、1人の時間を楽しめる」(27歳/教育)と、地元のスナックに行くという女性も。
最後に働く女子はお一人様に対して、どう感じているのでしょうか?
「焼き肉は1人で食べるものではない」(29歳/情報)
「食事と会話はセットなので、誰かと食べたい」(28歳/医薬)
基本的にお一人様には肯定的なものの、焼肉屋や居酒屋など、みんなでワイワイ食事を楽しむ場で1人で食事するのは恥ずかしいと感じている女性が約半数。
「1人だと自分のペースで食事ができて気が楽」(28歳/福祉)
「1人でTDLに行った友人のことを思えば、一人ご飯は普通」(26歳/自動車)
「一人ご飯のなにが問題なのか分からない」(25歳/金融)
でも、約4割はこんな感じでお一人様でも全く意に介していません。
お一人様肯定派の意見は、「忙しいし、疲れているので、他人の目よりも自分の時間を優先したい」(28歳/マスコミ)に集約されるといってよさそう。
元来、慎み深い女子も、仕事によっては一人飯に慣れざるを得ない実態が見えた結果となりました。
でも一人飯に慣れすぎて、飲み屋でクダを巻いて店員に迷惑をかけるような一人酒はしないようにしましょうね♪
こういう時だけではないのですが、やっぱり男に生まれてよかったなぁ・・・、と思ってしまいます。
男だったら食事をする場所なんてあまり気にしないでいいですからね。
もっとも『かわいいスウィーツのお店』とかになると逆に男一人では入りづらいでしょうが。
もっとも私は甘い物が好きではないので入りたいとも思わないのですが・・・。
私個人の意見では焼肉屋は敷居の高さで入りづらいです。
これには男も女もないですよね。
「お腹が空いたし、時間もあるし、1人で何か食べようかな?」って思ってお店を探してみると、近くにあったのはマクドナルドとドトール、定食屋、吉野家、焼き肉屋。さてどこに入る?
「がっつり食べたいから焼肉か牛丼!」な人もいれば、「さすがに焼き肉・吉野家に女一人じゃ入れないから、定食屋」、「定食屋にお一人様なんてあり得ない! マックかドトールで凌ぐ」、「……入りやすいカフェがないなら我慢する」と、女子の一人飯に関しては様々な意見がおありでしょう。
escala読者500人にアンケートをとってみてみると、1人で飲食店に行ったことのある働く女性は約91%。
「営業外回りなので、ランチを1人で食べることに慣れてしまった」(26歳/印刷)など、「外で仕事中は一人飯が基本!」の女性が多かったです。
ただ、この場合や待ち合わせの時に訪れる店は、マクドナルドなどのファーストフードチェーンや、ドトールやスタバなどのコーヒーチェーンが多数。
確かにコーヒー1杯200†300円ですむ店なら、次の用事まで20分以上空いた場合は吸い寄せられるように入店しますね。
また、約5人に1人はラーメン屋も1人で入るという結果。
「女一人でラーメン屋って、ガテンかよ」と思う男性諸氏もいるかもしれませんが、それは違います! 鼻水垂れながらラーメン食べている姿なんて、好きな男に見せるもんじゃない。
一人ラーメン屋の理由は大和撫子な奥ゆかしさからなのです(?)。
「ひとりで気兼ねなく飲み食いできて、快適な時間を過ごせるから」(29歳/商社)と、ハードルの高めな一人焼き肉も2.4%の人が経験済み。
バイキングも「自分が食べたいから行くだけなので、(1人でも)気にしない」(28歳/金属)。
さらには、「本を読んだり、考えごとをしたり、1人の時間を楽しめる」(27歳/教育)と、地元のスナックに行くという女性も。
最後に働く女子はお一人様に対して、どう感じているのでしょうか?
「焼き肉は1人で食べるものではない」(29歳/情報)
「食事と会話はセットなので、誰かと食べたい」(28歳/医薬)
基本的にお一人様には肯定的なものの、焼肉屋や居酒屋など、みんなでワイワイ食事を楽しむ場で1人で食事するのは恥ずかしいと感じている女性が約半数。
「1人だと自分のペースで食事ができて気が楽」(28歳/福祉)
「1人でTDLに行った友人のことを思えば、一人ご飯は普通」(26歳/自動車)
「一人ご飯のなにが問題なのか分からない」(25歳/金融)
でも、約4割はこんな感じでお一人様でも全く意に介していません。
お一人様肯定派の意見は、「忙しいし、疲れているので、他人の目よりも自分の時間を優先したい」(28歳/マスコミ)に集約されるといってよさそう。
元来、慎み深い女子も、仕事によっては一人飯に慣れざるを得ない実態が見えた結果となりました。
でも一人飯に慣れすぎて、飲み屋でクダを巻いて店員に迷惑をかけるような一人酒はしないようにしましょうね♪
こういう時だけではないのですが、やっぱり男に生まれてよかったなぁ・・・、と思ってしまいます。
男だったら食事をする場所なんてあまり気にしないでいいですからね。
もっとも『かわいいスウィーツのお店』とかになると逆に男一人では入りづらいでしょうが。
もっとも私は甘い物が好きではないので入りたいとも思わないのですが・・・。
私個人の意見では焼肉屋は敷居の高さで入りづらいです。
これには男も女もないですよね。
PR
この記事にコメントする