アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファストフード店に行くと、メインとなるハンバーガーなどと一緒に“フライドポテト”を注文する人が多いことだろう。
一言でフライドポテトと言っても、お店のこだわりによって味や形は様々だが、このほどオリコンでは『好きなフライドポテトの味と形』についての意識調査を実施した。
その結果、味は【塩味】(84.2%)で、形は【細い】(67.1%)タイプのポテトを好む人が多いことが分かった。
1200人が選ぶ、好きなフライドポテトランキング
【細い】形状のフライドポテトの魅力は、何と言っても“クリスピーな食感”のようで「細い方がカリカリしているので」(宮城県/30代/男性)、「よく揚がっていてとても美味しい」(東京都/20代/女性)という意見がほとんど。
対する【太い】(32.9%)ポテトの長所としては「ジャガイモらしい食感を感じるし、ボリュームもある気がする」(群馬県/30代/女性)と厚切りならではの“ホクホク感”が人気の様子。
【塩味(そのまま)】での食べ方に賛同する人からは「ポテトの味を楽しみたいので」(青森県/20代/女性)、「ソースを付けるとポテトの美味しさが消えてしまう」(北海道/10代/男性)というように、ジャガイモの味を堪能するにはシンプルに塩で食べるのが一番という声が大多数。
一方で【ソースをつける】(15.8%)食べ方を好む人は「いろんな味が楽しめるので飽きない」(千葉県/20代/女性)とソースによって変化するバラエティーに富んだ味わいを楽しんでいるようだ。
また、フライドポテトに『付けたらおいしそうだと思うソース』を聞いてみたところ、【梅しそソース】や【味噌ソース】、最近スナック菓子にも使用されることが多い【柚子こしょうソース】など、和風系のソースが目立ったほか【メイプルソース】や【バニラソース】といった甘いソースが合いそうだと答える人も。
素材の風味を引き立てる【塩味】で、サクサク感が堪能できる【細い】タイプが、みんなが好きなフライドポテトのスタンダードだと分かった今回の調査。
今日のランチは、自分のお気に入りのポテトとバーガーをチョイスしてお腹を満たしてはいかが?
フライドポテトってセットについてこないと頼まないんですよね・・・。
だってサイドメニューなのにメインより高いんだもん・・・。
でも時間潰すのにはちょうどいいんですよね。
一言でフライドポテトと言っても、お店のこだわりによって味や形は様々だが、このほどオリコンでは『好きなフライドポテトの味と形』についての意識調査を実施した。
その結果、味は【塩味】(84.2%)で、形は【細い】(67.1%)タイプのポテトを好む人が多いことが分かった。
1200人が選ぶ、好きなフライドポテトランキング
【細い】形状のフライドポテトの魅力は、何と言っても“クリスピーな食感”のようで「細い方がカリカリしているので」(宮城県/30代/男性)、「よく揚がっていてとても美味しい」(東京都/20代/女性)という意見がほとんど。
対する【太い】(32.9%)ポテトの長所としては「ジャガイモらしい食感を感じるし、ボリュームもある気がする」(群馬県/30代/女性)と厚切りならではの“ホクホク感”が人気の様子。
【塩味(そのまま)】での食べ方に賛同する人からは「ポテトの味を楽しみたいので」(青森県/20代/女性)、「ソースを付けるとポテトの美味しさが消えてしまう」(北海道/10代/男性)というように、ジャガイモの味を堪能するにはシンプルに塩で食べるのが一番という声が大多数。
一方で【ソースをつける】(15.8%)食べ方を好む人は「いろんな味が楽しめるので飽きない」(千葉県/20代/女性)とソースによって変化するバラエティーに富んだ味わいを楽しんでいるようだ。
また、フライドポテトに『付けたらおいしそうだと思うソース』を聞いてみたところ、【梅しそソース】や【味噌ソース】、最近スナック菓子にも使用されることが多い【柚子こしょうソース】など、和風系のソースが目立ったほか【メイプルソース】や【バニラソース】といった甘いソースが合いそうだと答える人も。
素材の風味を引き立てる【塩味】で、サクサク感が堪能できる【細い】タイプが、みんなが好きなフライドポテトのスタンダードだと分かった今回の調査。
今日のランチは、自分のお気に入りのポテトとバーガーをチョイスしてお腹を満たしてはいかが?
フライドポテトってセットについてこないと頼まないんですよね・・・。
だってサイドメニューなのにメインより高いんだもん・・・。
でも時間潰すのにはちょうどいいんですよね。
PR
この記事にコメントする