12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
彼氏に大事にされている気がしない。
付き合いが長いカップルの場合、そんな悩みを抱くこともあるのでは?
こんなとき、彼氏に自分のことを惚れ直させるにはどうすればいいのか……。
そのヒントは「彼女のことを惚れ直してしまいそうな場面ランキング」にあるかもしれません。
料理好きの男性も増えてきた様子の昨今ですが、「男性の胃袋をつかむことが重要」という法則はまだ生きているようで1位は《料理がおいしかった》。
デートはいつも外食で彼のエスコートに頼りっぱなし……なんてことが続くと、男性の方もさすがにうんざりしてしまうかも。
たまにでもいいのでおいしい手料理を作ってあげれば、「やっぱり彼女が一番!」と惚れ直してもらえそう。
「彼女に作ってもらいたい手料理ランキング」を見ると、難しい料理というより家庭的なメニューが人気のようなので、基本の料理は日頃から作れるようにしておきたいですね。
続いて2位に《寝顔がカワイイ》、3位に《すっぴんがかわいい》がランク・イン。
二人っきりのときに見せるかわいい姿に、彼女のことを惚れ直す男性は多いようです。
とはいえ《寝顔がカワイイ》かどうかは努力で何とかなる問題ではないので、「寝顔に自信あり!」という人以外は、《普段かけないメガネ姿》や《花火であったときの浴衣姿》など、普段とは違う雰囲気を演出してみると有効かもしれません。
6位以降を見る
「なるほどねぇ・・・」といった感じの結果ですね。
まあいつもと違った一面をみたら新鮮さがある、といったところではないのでしょうか?
逆の言い方をすればいつも一緒だから男性の方が自然体になりすぎていて女性のほうから見れば愛情を感じられなかったりする、という事なのかもしれませんね?
そんな中、ノンノ取材班が156cm以下の女性が旬の服をバランス良く着こなす技を発見。
なるべく背を高く見せたい人も、小柄でかわいらしい印象を生かしたい人両方に使えそうだ。
重要なポイントはたくさんあるものの、徹底検証の結果、まず心がけたいのがボトムの丈だ。
丈の合わせ方にこだわれば小さい女性でも不思議と足が長く見える。
また、当然人気のショップにも背の小さい人にとって「買い」のアイテムはある。
たとえばH&Mでは、カラーパンツやデニムが24インチから用意されており、小柄な人にも幅広いラインナップで対応している。
「小柄な方にもおすすめのデザインが毎週入荷しますので、ぜひ見にいらしてください」(H&M担当者)とのこと。
【「首元ボリューム&アップヘアで小顔バランス」や「とにかく!しつこく!『Iライン』を強調!」など背の小さい人がステキに見える技満載のnon・no 2月20日発売号にはこんな記事あり】
・今度こそ!「好きな人だけ引き寄せ!」の法則
・原寸大メイクレシピで憧れモデルの顔になる!
・3か月保証!の持久力トップス
なるほど・・・。
しかし私は小柄な女性は、それはそれで魅力的な気もするのですが・・・。
まあそうはいっても気にする人は気にしてますからね。
気になる女性の方は参考にしてみるのもいいかもしれませんね。
20代~40代の人に「勉強しておけばよかった」と反省する時期を聞いたところ、「高校生」が最も多く37.5%であることが、アイシェアと学習塾を運営する拓人の共同調査で分かった。
高校生の次に多かったのは「中学生」(21.7%)だったが、「小学生」と回答した人はわずか5.5%。また、もしも過去に戻って勉強し直せるとしたら「どの時期がいいか」という質問には「中学生」(25.9%)、「高校生」(28.2%)と拮抗しており、勉強しておけばよかったと反省する時期と近い結果となった。
一方「がんばって勉強した」という時期はいつだったのだろうか。
最も多かったのは「中学生」(27.1%)だったが、次に「そんな時期はない」(24.1%)だった。
携帯電話による調査で、20代~40代の男女1140人(男性54.6%、女性45.4%)が回答した。
調査期間は2月17日から2月19日まで。
●勉強に対する「やる気のスイッチ」が入ったのはいつ?
学生のころ、勉強に対する「やる気のスイッチ」が入ったことがある、という人もいるだろうが、実際にはどのくらいいるのだろうか。
「やる気のスイッチが入った」という人は57.2%。そのうち勉強の好き嫌い度別に見ると、勉強が「好きだった」という人が、「嫌いだった」人を上回った。
また勉強に対するやる気のスイッチが入ったときは、どんなときかを聞いたところ「難しい問題が解けたとき」がトップで44.8%、次いで「試験などの結果がよかったとき」(43.1%)と、何らかの成功体験がきっかけになっているようだ。
特に20代では「面白い問題に出会ったとき」(41.3%)、「問題の回答に自信が持てたとき」(36.8%)が、ほかの年代よりも割合が高かった。
勉強をしておけばよかったと思う時期かぁ・・・。
私も上記の結果通りかもしれません。
確かに高校の時期が一番勉強してなかったから。
まあそれなりに楽しんでいたので後悔というわけでもないのですが、もう少しぐらい勉強していてもよかったかな?ぐらいには思います。
関西人にとって、ショッピングセンター内のフードコートでおなじみのチェーン店と言えば「sugakiya(スガキヤ)」。
1946年創業。
発祥の地・愛知を中心に、333店舗(1月末現在)を展開しているが、そのたしなみ方に地域性があるとか!?
関西では、小さな子供連れの家族を中心に、ラーメン(290円)にサラダセット(280円)という激安黄金コンビで攻める者が多いが、本拠地である名古屋では、ならではの注文法が!
ラーメンとクリームぜんざい(200円)を一緒に注文し、なんと同時に味わうという…。
ラーメンをツルリ、クリームぜんざいをペロリ、と、交互に口の中に入れていく「名古屋式」。
マスコットキャラの「スーちゃん」が、右手にラーメン、左手にソフトクリームを持っているのは、この食べ方を伝えるためだったのか…?
塩気と甘味が交錯した不思議な味わいはクセになりそう!?
さすが、小倉トーストを生み出した街はやることが違う!
一人前の“スガキヤン”になるために、必須アイテムなのは「ラーメンフォーク」。
1978年に開発され、スプーンとフォークが一体になっており、麺とスープを同時に味わえる!はずなのだが…。
海外の人が初めて箸を使う時の気持ちがよくわかる。
つまり、かなり難易度が高いのだ。
フォークの部分で麺を、スプーンの部分でスープをすくい、同時に味わう。
文章にすると簡単そうだが、麺に気をとられているとスープがたらり。
これを使いこなしてこそ、立派な“スガキヤン”!
2007年9月にはフォークの歯の数を変えるなど、より使いやすくマイナーチェンジもされているようなので、後は練習あるのみ!!
いつか本場・愛知の「sugakiya」で食べる、その日のために…。
私は関東の人間なのでこの「sugakiya」を知らないのですが、値段の安さには惹かれるものがありますね。
しかしラーメンとクリームぜんざいを一緒にというのはちょっと・・・。
そういえばタイの麺類も地元の人はとうがらしと砂糖を一緒に混ぜて食べてたなぁ・・・。
慣れればかなりいけるらしいのですが、私はちょっと遠慮したい感じです。
『そうか、もう君はいないのか』のような愛に満ちた結婚生活を送れれば文句はないですが、付き合いの長いカップルや夫婦につきまとうのが「マンネリ」とか「ウンザリ」などの言葉に象徴される危機。
昔はウットリしていたはずなのに、いつの間にウンザリになってしまうのでしょうか。
本書には、章ごとに「レベルチェック」が設けてあり、これをチェックしていくことで夫婦・カップルの危機度がわかるようになっています。
2人の友人にこれをやってみてもらいました。
お願いしたのは結婚生活4年目のAと、最近同棲していた彼との婚約を解消したばかりのB(Bには、彼と付き合っていた頃のことを振り返ってチェックしてもらっています)。
(レベルチェックの一部抜粋)
1、最近ふたりでいると疲れる
→A、×帰宅後は一緒にいるのが普通なので疲れることはない。
→B、○ひどく疲れていた。
2、用件だけのメールを送っている
→A、○そういえば、「帰りにお水買ってきて」とかだけ。
→B、○同じく。
3、相手の表情の変化までは見ていない
→A、×そんなことはないつもり。
→B、○表情の変化? 表情ってそんなに変化するものだっけ……?
4、普通にしゃべっているつもりが、相手には怒鳴り声と言われた
→A、×それはないなあ。
→B、×怒鳴ったことはあるが自覚があった。
5、相手のことは、自分が1番よくわかっている
→A、○他に「知ろう!」という人もいないだろうから、そうなんじゃないかな?
→B、×わかる人なんていない気がする。
結果は、A→2つにチェック、B→3つにチェック。
3つ以上チェックがついたアナタは危機!
ということなので、Bはやっぱり危機だった様子。
「今、気付いたところで遅いですけどね」(B)。
それにしても、1から4まではわかりますが、5の設問。
「お互いのことを一番よくわかっている」という状態がベストではと思いがちだけど、一概にそうとはいえないってことのよう。
どうして?
と思った方は本書をチェック!
恋愛って2人の問題なので自分ひとりで悩んでしまいがちだけど、客観的視点を持って冷静になりたい時は、こんな本の助けを借りるのもひとつの手かもしれません。
なんかこの本を買ってしまう事がすでに危機のような気も・・・。
昔ギャグ漫画で『だまされやすい人がだまされないようになる本』っていうのを買った登場人物がその本の1ページ目に目にした文章が『こんな本買ってんじゃねぇ!(著者入魂の一筆)』だったなんて笑い話もありました。
まあ参考にはなると思うけど、相手にこの本を買った事がばれないようにするのも重要かも?