忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



アキバといえばメイド喫茶。
ここ近年で急速に認知度が高まり、アキバを訪れる観光客が行ってみたいスポットの代表的存在になった。
お店によって様々なサービスがあり、オムライスにケチャップで絵を描いたりゲームをしたり、ステージがあるお店ではメイドさんの歌が聴けたりする。
でもあくまでも喫茶店。
お酒を出してるメイド居酒屋もあるけどそれでもあくまでも居酒屋。
決してキャバクラではない。
そのサービスはあくまでもウェイトレスの範囲内だ…って言っても「ゲームやステージはウェイトレスじゃないだろ」って思う人が多いかも知れないけど、何ていうのかな…距離感?
メイドさんとご主人様(お客さん)のあいだに生々しい「あわよくば」…妄想じゃなくって「今夜どう?」的なリアルなやつね…が存在しないピュアなのがメイド産業なんじゃないかな、個人的見解だけど。
だから携帯番号やアドレス交換とかはありません。
風俗やメイドキャバは別よ。
そんなメイド喫茶がいまやアキバだけで数えきれないくらいあるんだけど、そのほかに「移動式メイド喫茶」がたまにオープンすることがある。
これはつまり期間限定の出張メイド喫茶で例えばイベント会場に出店したり、普通の喫茶店や居酒屋さんを間借りして1日だけメイド喫茶営業したりするもの。
この後者のバージョンに実はFICE、先日ゲストメイドとしてお呼ばれして1日メイド体験してきましたぁ~。
おじゃましたのはアイドルユニット「ラブニポポン」が開店している「ぱたぱたカフェ」。
昭和通り口の晩勤屋というダイニングバーを間借りして毎月1回、週末の2日間だけオープンします。
朝お店にはいり簡単な説明を受けたけどいきなり!? 
「アミューズメントがはいったら…」ってアミューズメントってなに!? 
そしたらゲームやステージの注文がはいったらという意味でした。
これ、ちゃんとメニューに載ってるのね。もちろん有料。そしてよくわからないまま開店。
「おかえりなさいませご主人様」ってけっこうとっさにでてこないです。
ついつい条件反射でお客さん来たら「いらっしゃいませ」って言っちゃいます。
そしてとりあえず普通にコーヒーを運んでみたものの何故かご主人様は不思議顔。
ま、いいかとその時はそのまま放置。
しばらくして他のメイドさんを眺めてたら「お砂糖とミルクはお入れしますか?」って! 
そうか、テーブルに置いてきちゃだめなんだ。
入れてまぜまぜしてあげないと。
驚いてるのも束の間、今度は「お絵描きおねがいします!」ってまた!? 
どうやらコースターに落書きをしてあげる「アミューズメント」らしい。
で、ご注文いただいたご主人様の席に行き、思わず正面の席に座りかけたら「座らないでください!」って。
そうか、だめなのか。
パンケーキにはご主人様がストップの合図をするまでシロップをかけてあげるんだけど、合図はその都度決める。
「あなたが好きです」とか言わせてもいい。
なので場合によってはなかなかその台詞が出なくてシロップ丸1本かけちゃったり。
店内は満席になると1.5時間制の時間制限が発動。
時間制限開始のアナウンスがあると慣れたご主人様は積極的に自主退店。
みなさんよくわかってます。
そしてしばらくしてからまた再来店する方も多数。
ラブニポポンは元々メイドさんなのでさすがにこなれてました。
FICEはほかにもいろいろやらかしましたが1日メイドさん、楽しかったです。
ご主人様未体験の方、ぜひ一度体験してみてくださいね。

という記事だったのですが、私はメイド喫茶なるところには行った事がないです。
それはそれで当たり前だと思っていたのですが、昨今ではべつにアニメファンとかじゃなくても行くそうですね?
せっかくの喫茶店なら静かにゆっくり本でも読んで落ち着きたいところですが、そこはそれ。
甲子園でカチワリを売っているからといって甲子園が氷屋さんじゃないように、メイド喫茶においては『喫茶』の部分は付属的なもの。
私のような人は普通に喫茶店にいくべきですね。
話題作りのために一度ぐらいいってみたい気もしますが、私のような小心者にははずかしくて入れないです・・・。
PR


日常の中で、どちらかを選ばなくてはいけない場面に遭遇することって意外と多いですよね?
オリコンの『ワカレメ』では、毎回様々なテーマで多数決を行い世間のスタンダードを解明していきます。
さて、今回のテーマは<欲しいのは「お金」と「時間」どっち?>。
その結果、【お金】(78.0%)が約8割と多数を占めました。

お金が欲しいんです! 寄せられたコメントと世代別の結果

■お金があれば、有意義な時間も手に入る?
生活費のほかにも、交際費や趣味など【お金】はなにかと必要となってくる。
時間も欲しいけど「お金があれば、少ない時間でもいろいろと楽しめると思う」(長野県/20代/女性)というのが主な意見で、お金に余裕があれば限られた中でも有意義な時間が過ごせるのでは? と考えている人が多かった。
また、このご時世「この不景気でどうにもならない」(神奈川県/40代/女性)と昨今の世相からその大切さを改めて痛感し、こちらを選ぶ人も。
■1日24時間じゃ足りません!
その一方で【時間】が欲しいと答えたのは22.0%。
「1日24時間ではとても足りない」(東京都/20代/男性)、「やりたいことがこなせていないので」(新潟県/40代/女性)と毎日仕事や家事に追われている人が多く「趣味に費やしたり、ゆっくり過ごす時間があればより充実した気持ちになれるから」(青森県/20代/女性)と仕事もプライベートも満足させるのには、やはり時間のゆとりが必要不可欠のようだ。
今回のテーマでは、8:2で【お金】が多数派に決定しました。
もちろん【時間】があることは大前提ですが、効率よく中身の濃い時間を過ごすためには、ある程度の【お金】は大切と受けとめられているようです。


正直にいえば両方とも欲しいものですが、どうしても選ぶのであれば時間かな?
いくらお金があってもそのお金を使う時間がなくては意味がない。
逆にお金がなくても時間があればやれる事はありますよね?
という事で私は時間が欲しいのですが、もちろんお金がなくて生活もできないほど・・・というのであれば話も違ってきますが。


ダイエットを目指す人たちにとって気になるのはやっぱり体重。
そこで2008年5月27日からサービスを開始したgoo「からだログ」で登録ユーザーのデータをもとに都道府県別の平均体重をランキング集計してみたところ、男性は《佐賀県》が、女性は《宮崎県》の平均体重が最も少ないという結果になりました。
男性1位の《佐賀県》を含め、上位5位はいずれも西日本の県がエントリーしました。
しかしながら、60kg台をキープしているのはわずか3県。
多くの県の平均は70kg台でした。
気になるのはBMIの値。
やや肥満となり体重を気にしなくてはならないBMI値である“25”を超える県 が多く、メタボ予備軍を含め実際にダイエットを必要としている人たちがからだログには多く集まっているようです。
《佐賀県》の体重と一番ウエイトのある県の体重の差は、24.6kgと大きな差があるのも興味深いところ。
一方女性の体重はほとんどの都道府県で50kg台の数値。
BMIは25以上の場合、やや肥満となり体重を気にしなくてはならない値ですが、BMI値が25を超える県はありませんでした。
女性の1位は《宮崎県》。
《宮崎県》といえば東国原県知事ですが、知事の趣味であるジョギングが影響してみんなも走って…いるのでしょうか。
ジョギングといえば、今年10月に現役引退を表明した高橋尚子さんの出身地岐阜県が2位にエントリーしています。
ちなみにgooからだログのデータによると、男性の全国平均は76.1kg(BMI26.1)。
女性の全国平均は58.5kg(BMI23.4)。ついつい食べ過ぎてしまいがちな年末年始に向けて今のうちにダイエットを…と考えている人も、来年からはしっかりダイエット!と意志固き人も、平均値を参考にしてみてくださいね。

6位以降を見る

まあこのような結果になったわけですが、気になるのはむしろこの結果が導き出された『過程』。
宮崎県が女性の平均体重が一番少なかったわけですが、宮崎特有の何かに秘密があるのでしょうか?
特別かわった食生活であったりするとも思えないのですが・・・。
その辺の秘密を知りたい人は多いですよね?


「迷惑メールが多いので、携帯アドレス変えました」
そんなお知らせを友人・知人から頻繁に受け取る。
自分自身の場合、これまで携帯電話への迷惑メールって、ほとんどきたことがなく、ゼロに近い状態だっただけに、この感覚がどうもピンとこなかった。
そのため、やや他人事として聞いていたのだが、そんな自分にも、あるときから急に山ほど迷惑メールがくるようになってしまったのである。
11月のある日、午後6時に突然、初めての迷惑メールが到着。
「あれ? 珍しいな」なんて暢気にかまえていたのはつかの間、そこからどんどん立て続けに送られてきて、6時間で50件以上!
「どうなってんの!?」
「腹立つ!!」
どこに向けていいかわからない怒りに、いまさらながら、迷惑メールの煩わしさを痛感した。
アドレスを変えている人って、こんな嫌な思いをしてたのか……と初めて思い知った。
ところで、これまで1回もきたことのない迷惑メールが、ある時点から一気にくるようになることってあるのか。
PCや携帯に詳しい友人・知人に聞いてみると、
「何かのサイトに登録したり、空メールを送ったりした?」と聞かれるばかり。
基本的に携帯では通話とメールしかしないので、身に覚えがないと話すと、「知人や友人が情報を流した可能性も」と、悲しい推測をされる。
ネットで調べてみると、ちょうど自分と同じ時期に、同じキャリアの人が「迷惑メールが急増した」と掲示板で質問している例が何件も見つかり、ネット掲示板などでは「キャリアから漏洩」なんて説まで流れていた。
でも、単純にキャリアを疑うのはどうかとも思うし……。
あるITコンサルタントに聞いてみると、こんな説を教えてくれた。
「迷惑メールは、いわゆる辞書攻撃メールの標的になったのでは? これは、流出してなくてもアドレスがシンプルだと、キーワード群の組み合わせで作れるので、辞書攻撃の標的になりやすいんですよ。迷惑メール業者は、メールが届くか届かないか関係なく、絨毯爆撃のようにばらまくので、携帯メールアドレスは数字を組み合わせるなどして複雑にして、さらに各携帯キャリアが用意しているフィルターを設定するのがオススメです」
これまで1件も迷惑メールがきたことがなかったので、甘く見ていたけど……。
仕方なくフィルター設定をしてみたところ、その瞬間から迷惑メールがピタリと止んだ。
ただし、仕事で必要なPCからのメールもこなくなり、除外の登録をしなければいけない事態にはなってしまったけど……。
「迷惑メールがある瞬間から大量にくるようになった」「一度くると止まらない」などというのは、実はかなり多い話のよう。
ちなみに、「英数字でも迷惑メールがくるようになった」という声もある。
いまさらながら、本当に迷惑です、迷惑メール。

と、いう事らしいのですが、私も迷惑メールには悩まされています。
全部シカトしてはいるのですが、サーバーがすぐに一杯になってしまい削除するだけでも一苦労。
本当に迷惑メールってどうにかならないものでしょうか?


明石家さんまのレギュラー番組の"視聴率崩壊"に所属の吉本興業が頭を抱えている。
「さんまは吉本内では別格扱いで、誰もさんまにクレームはもちろんのこと、視聴率アップのための助言さえできないんです。"視聴率崩壊"を手をこまねいて見てるしかないんですよ」(お笑い番組関係者)
レギュラー番組は、軒並み視聴率が落ちているさんま。
「日テレの『踊る!さんま御殿』も、全盛時は20%を越えていたんですが、最近は10%台をキープするのがやっと。同じ日テレの『恋のから騒ぎ』は出演者との年齢のギャップから、から騒ぎじゃなく"から回り"になってます」(日テレ関係者)
『恋から』は毎年、出演者のエピソードを基にしたドラマスペシャルを放送しているが、今年10月10日に放送されたドラマは視聴率6.6%。初の一ケタ台というワースト記録を作った。
「去年、長澤まさみと共演したTBSドラマ『ハタチの恋人』は平均視聴率が8%ちょっとという数字で大コケしましたからね。さんまの時代は終わったということです」と言うのは大物お笑いマネジャー。
「吉本の有能なスタッフがさんまにアドバイスできればいいんですが、彼は吉本の中では別格。幹部社員さえ、何も言えない。視聴率が落ちるのを見てるしかないんです」(吉本関係者)
30年近く一線で活躍してきたさんま。
いよいよ、賞味期限が近づいてきたのだろうか。

そうなんだ・・・。
私はテレビじたいをあまりみないのでピンとこないのですが、さんまさんの番組って時々流れてるのを目にしても普通におもしろいと思うんですけどね。
まあそうはいいながらも別に芸能界から消えていくというほどの事でもないのでしょうが。


忍者ブログ [PR]