12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そこで女性向けマーケティングリサーチを展開するトレンダーズでは、25~44歳の男女500人を対象に『男と女の携帯実態調査』を実施。
『恋人の携帯をチェックしたことがあるか?』の問いには、男女ともに【一度もない】が大多数を占めたものの、男性の8.1%(【過去にそうだった】5.4%、【現在そうである】2.7%)、女性はその倍以上の19.0%(【過去にそうだった】14.7%、【現在そうである】4.3%)の人がチェックをしたことが【ある】と答えている。
携帯電話の意識調査、男女別の調査結果
男女世代別に見ると25~29歳の女性で見たことが【ある】人が30%を超えており、若い世代ほどこの傾向が目立つ。
また、『人には見られたくない画像データがあるか?』の質問では、女性の26.4%を上回り、男性は35.3%が【ある】と回答。さらに、勝手に中を見られないように『携帯電話に常に“ロック”をかけているか?』を聞いてみると女性の23.6%、男性の26.3%が【かけている】という結果に。
愛するがゆえ“チェック”してしまう女性と、プライバシーは“隠したい”という男性…、調査結果ではそんな傾向がうかがえた。
ダメなこととは分かっていても、隠されれば隠されるほど覗いてみたくなるのは人の悲しい性であるようだ。
携帯チェック・・・。
私はした事もされた事もないのですが、やっぱりいけない事だと思います。
いってみれば人の日記を勝手に見るようなもの。
わかってはいても・・・という感じで見てしまうのでしょうか?
見たくなる程信頼の置けない恋人ならわかれてしまえばいいのに・・・と、ちょっと極端な事を思ってしまいます。
恋人がいる人、いない人、それぞれクリスマスをどのように過ごす予定なのだろうか。
【他の表を含む記事】
アイシェアの調査によると、恋人や配偶者がいる人に「クリスマスはどんな気分ですか?」と尋ねると、「いつもと変わらない」(45.3%)がトップ。
以下、「ちょっとわくわく」(41.7%)、「どうでもいい」(11.8%)、「来なきゃ良いのに」(1.2%)が続いた。
楽しみにしている人は4割ほどいるものの、特にイベントとしてとらえていない人も半数以上いるようだ。
恋人がいない人にも「クリスマスはどんな気分ですか?」と尋ねると、「いつもと変わらない」(52.3%)がトップ。
以下、「どうでもいい」(28.7%)、「ちょっとわくわく」(14.9%)、「来なきゃ良いのに」(4.1%)が続いた。
「どうでもいい」の比率が恋人や配偶者がいる人の場合より高くなっているが、男女別に見ると「ちょっとわくわく」と答えた人が女性では23.8%と男性(5.3%)より高かった。
アイシェアによると「クリスマス当日のサプライズ(?)を暗に期待している様子が伺える」という。
●クリスマスはどのように過ごしますか?
クリスマスはどのように過ごす予定なのだろうか。
配偶者、恋人がいる人に「今年はクリスマスデートの予定はありますか?」と聞くと、「ある」はわずか10.6%、「ない」は63.4%、「未定」は26.0%。2008年のクリスマスイブ(12月24日)は水曜日と、平日であることも影響しているだろうが、クリスマスだからといってデートするわけではないようだ。
恋人がいない人にも「クリスマスはどのように過ごすと思いますか?」と聞くと、1位は「仕事」(46.7%)だった。
以下、「ケーキを食べる」(28.2%)、「テレビを見る」(28.2%)、「ネットサーフィン」(24.1%)、「知人と食事や飲みに出かける」(20.5%)、「DVDなどで映画を見る」(9.7%)、「マンガを読む」(3.6%)が続いた。
男女別に見ると、「ケーキを食べる」という男性は13.8%だったのに対し、女性は41.6%。アイシェアでは「シングルでもクリスマス気分は味わいたいとの本音もチラリと表れた」としているが、何かにかこつけておいしいケーキが食べたい、というのが女心なのかもしれない。
そういえばもうすぐクリスマスですね。
私の場合は普段と変わらぬ「お仕事」ですね・・・。
まあクリスマスだからといって浮かれるような歳でもないのですが、街中が混雑するのだけはちょっと勘弁してほしいかな?
なんにしても皆さんが幸せなクリスマスを過ごせるように祈っています♪
よく考えると間違いなのはわかるけど、つい使ってしまう……そんな重複表現を集めた今回のランキング、特に日常で思わず使ってしまう言葉について聞いてみたところ、《一番最初/一番最後》が1位という結果に。
続いて《最後の切り札》、《ダントツの1位》がランク・インしました。
普段、多くの人が意識せずに使っているであろう《一番最初/一番最後》という言葉。
確かに口語ではよく使う言葉ですが、「最初」は「いちばんはじめ」という意味なので、《一番最初》というと「一番いちばんはじめ」ということになり、「一番」の部分が重複してしまっています。
同じく《一番最後》も「一番いちばんあと」となってしまいますね。
このように言葉の意味に無駄な重複がある表現は「重言」と呼ばれ、できれば避けたい表現と言えます。
同じように、3位にランク・インした《ダントツの1位》も、普段つい使ってしまいがちですが、「ダントツ」は「断然トップ」の略なので、「トップ」と「1位」が重複しています。
その他にも《思いがけないハプニング》、《射程距離》など、あなたも何気なく使っているものがランク・インしているのでは?
言葉は時を経て変わるものでもありますが、本来の意味や使い方を知っておくことはとても大切。
「実は…使い方を間違えていたコトバランキング」なども参考に、自分の日本語能力をチェックしてみてはいかがですか?
6位以降を見る
意外と使いますよね・・・。
しかも、知ってて間違えるというより普通に使ってしまいますね?
特に「一番最初」なんていうのはありがち。
あとは10位にランキングされてる「元旦の朝」なんていうのは知らない人も多いのでは?
元旦の「旦」の字は下の棒が水平線を表していて元日の朝を意味するんですよね?
知っていましたか?
体育座りする座敷童子(わらし)!!
福島県の老舗旅館で、ついに座敷童子が写真撮影された。
存在する家や見た人に幸福をもたらすといわれてきた民話の世界の主役が確認されたことになる。
ホラー作家の山口敏太郎氏が入手したもので、野外で撮影されるのは極めて珍しいという。
撮影に至る顛末までをリポートする。
座敷童子といえば、いまも実在が囁(ささや)かれている妖怪である。
主に東北地方に多く伝承され、旧家に出没するといわれている。
性別は男女両方あり、ほとんどが子供の姿形をしている。
座敷童子が出現する宿として、もっとも有名なのが岩手県・金田一温泉の旅館「緑風荘」である。
座敷童子に会いたいという宿泊客が数年先まで予約しており、座敷童子が現れるとされる部屋には人形などたくさんの供え物が置かれている。
実際に、座敷童子の出る部屋に泊まって幸せになった人は多数存在する。
なお、座敷童子が現れる宿は「緑風荘」だけではない。
別項に挙げた旅館や民宿のほかに、岩手県遠野市の民宿「とおの」、民宿「曲り家」などでも遭遇することができるという。
例に挙げた宿はすべて岩手県だが、他県にも座敷童子の出る宿は存在する。
NMRでは、福島県河沼郡の割烹旅館「松林閣」に出現するという情報を入手した。
この宿の「吾妻五葉松の間」という部屋では、以前から「何かがいる」「何者かの気配を感じる」といった噂が流れていた。
宿泊した人の中には、午前2時から午前4時ぐらいに光を目撃したり、オーブの写った写真を大量に撮影したりする者が続出。
さらに、この旅館に座敷童子が生息している証拠ともいえる写真が撮影された。
それが上の写真である。
写真中央の木の横で光る物体を良くご覧いただきたい。
足を抱えた座敷童子が木にもたれかかるようにして、池のほとりで座っているのが確認できるだろう。
その格好は、まるで体育座りをしているようで、いかにも子供っぽい。
このように人間の姿をした座敷童子を写真に収めた例は極めて少ない。
非常に貴重なワンショットである。
ホラー作家、山口敏太郎はこう言う。
「座敷童子はオーブ状態に変化して移動し、停止した時点で人型に変化している可能性もある。出現する部屋で写真を撮るとオーブが写るという現象があるのだが、おそらくオーブ状の座敷童子が走り回っているからであろう。このことから、人間の形状になった座敷童子の撮影は歴史的な快挙かもしれない」
また、基本的に家の中にいるとされる座敷童子であるが、写真に写っているものは野外に現れている。
妖怪といえども、人間と同じように外でひとり佇(たたず)みたくなることがあるのだろう。
なんとも人間っぽくて愛嬌のある座敷童子である。
○ゆずも遭遇
「緑風荘」宿泊時に、座敷童子に出会った著名人には、ミュージシャンのゆずや松下グループ(現パナソニック)の創業者である松下幸之助氏らがいる。
また、「緑風荘」の25代目当主は座敷童子に出会ったことで第2次世界大戦の徴兵から逃れている。「松林閣」の座敷童子も長くこの宿に在住し、多くの人に幸運をもたらすのではないか。
○見ると幸せになれる?子供の妖怪
座敷童子は東北地方に多く伝承されている子供の姿形をした妖怪である。
旧家に出没し、その姿を見た者は幸せになれるといわれている。
逆に姿を消すと、その家が没落するともいわれており、幸福の象徴であるかもしれない。
性別は男女両方。
最近では、旧家より伝統旅館で目撃される例が多い。
幸福の象徴ではあるが、力が強く大男が寝ている布団をそのまま動かし、北枕にしたり腕相撲で成人男性に勝ったりするなど悪戯(いたずら)も多い。
また近年、座敷童子の出現する場所で写真撮影すると、オーブという半透明の物体が映り込んだりしている。オーブ状態に変化して移動し、停止した時点で人形(ヒトガタ)に変化している可能性もある。
<座敷童子が出ると人気の旅館・民宿>
岩手県・金田一温泉「緑風荘」、民宿「仙養舘」
岩手県・盛岡市天神町「菅原別館」、民宿「わらべ」、民宿「御伽屋」
さて、この座敷童子の写真だけど・・・正直なにがなにやらわからないです。
まあ座敷童子は妖怪とはいえ幸福をもたらす存在とされてるから本当にいるなら喜ばしいかもしれませんね?
・・・でもちょっと怖いかも?
珍妙?
納得?
おまえん家だけだろ!
などなど「ご飯とおかず」に関する、コダワリを集めてみました。
炭水化物系・・・うどん・焼きそば・パスタ・ラーメンの麺類、お好み焼き・たこ焼き・ギョウザなど。
――関西人にはアタリマエ、関東人にはアリエナイ「お好み焼き定食」。
単にお腹がイッパイになってしまうからダメ、という小腹女子もいるようです。
中華の定番「ギョウザにライス」がダメな人も。
好みは人それぞれですね。
汁物系・・・クリームシチュー、おでん、しゃぶしゃぶ・水炊きを含む鍋もの。
――鍋ものは、シメの雑炊があるためか、途中で白米を食べる人は少ないようです。
クリームシチューを挙げた人の理由は「牛乳っぽいのがご飯に合わない」から。
おでんは「汁の甘さ、味の薄さと米が合わない」と、味付けに不満が出ました。
家庭や地域の味付けによっても、評価が分かれそうです。
ナマモノ系・・・貝・刺身、サラダなどの生野菜。
――理由は「ご飯の湯気で生臭さが増す」「サラダはおかずじゃない」など。
「ごはんにかけるドレッシング」や「ライスサラダ」もあることから、白米と野菜の相性自体は悪くなさそうですが、メインのおかずではなく、あくまでも添え物、という考えのよう。
甘い物系・・・みかんなどのフルーツ、あんこ、カボチャやサツマイモの甘煮。
――甘い物とご飯の組み合わせも敬遠する人多し。
「おはぎ」は好きだけど、ご飯にあんこは乗せたくない……心は揺れ動きます。
その他に挙がったのは、ケンタッキーのフライドチキン。
「白米に合う」「あれはケンタのメニュー的にいってメインであり、おかずじゃない」と意見が分かれました。
から揚げ定食があるなら、フライドチキンもアリ?でしょうか。
また、オムライスやチャーハンもおかずに出来る、と豪語する強者も。
ご飯をおかずにご飯を食べる……米!愛!「お米の国」の日本人として頼もしい限りです。
ご飯に合わないと思うおかず、あなたにはありますか?
私個人的には「甘い物」。
これは許せないとか合わないぐらいではなく、私の中では『腹立たしい!』といっても過言ではない。
だって白米に甘いものですよ!?
・・・でも肯定派の人もいるんですよね・・・。
まあそれは置いといて、「ご飯をおかずにご飯を食べる!」っていうのはつわものですねぇ・・・。
ひょっとしたら金銭苦?