アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
好評を頂いている当店『イーストスワロー』の
「夏のバーゲンセール」
今週の週代わりお買い得商品の紹介です♪
「ウィンドウチャイム・風鈴 ブルーフィッシュ」
「エターナル シルバーリング」
「エコバッグ チョコレート」
以上の3点になります。
夏の風物詩であるウィンドウチャイムの中から「ウィンドウチャイム・風鈴 ブルーフィッシュ」。
永遠の絆を象徴する「エターナル シルバーリング」。
最近巷で話題のエコバッグ。
その中でもちょっと高級感とお洒落感を併せ持つ「エコバッグ チョコレート」。
どれも当店『イーストスワロー』で人気の一押し商品です♪
週代わりのお買い得商品ですので、
今だけ割引率アップ!
是非この機会をお見逃しなく!!
「夏のバーゲンセール」
今週の週代わりお買い得商品の紹介です♪
「ウィンドウチャイム・風鈴 ブルーフィッシュ」
「エターナル シルバーリング」
「エコバッグ チョコレート」
以上の3点になります。
夏の風物詩であるウィンドウチャイムの中から「ウィンドウチャイム・風鈴 ブルーフィッシュ」。
永遠の絆を象徴する「エターナル シルバーリング」。
最近巷で話題のエコバッグ。
その中でもちょっと高級感とお洒落感を併せ持つ「エコバッグ チョコレート」。
どれも当店『イーストスワロー』で人気の一押し商品です♪
週代わりのお買い得商品ですので、
今だけ割引率アップ!
是非この機会をお見逃しなく!!
PR
エア・アジア。
日本人にはなじみのないような、あるような・・・といった感じの格安航空会社。
マレーシアにある航空会社で東南アジアを主要路線としているので、東南アジアを旅するような方にはそれなりに身近な航空会社だったりするのではないでしょうか?
私も仕事柄東南アジアにはよく行く方なのですが、未だに利用した事はありません。
徹底したコスト削減により他社の半額近くまで料金を抑え、「ローカルバスに乗る感覚」を目指しているそうですが、確かにそっちの方がいいですよね。
東南アジア間の航空機による移動といえばせいぜい2,3時間程。
余計な・・・とまではいわないものの、サービスを充実させるより料金を抑えてくれた方がうれしかったりします。
日本で例えると、東京~大阪間の新幹線が大幅値下げする代わりに座り心地の悪い椅子になったり車内販売がなくなったり・・・といった所でしょうか?
電車と飛行機だから、かなり違うかな?
なんにしても機会があれば一度は試してみたいものです。
そういえば「エア・アジア」って、倒産したマレーシアの小さな航空会社を1リンギット(約30円)で買い取ったのがスタートらしいです。
負債から何から全て買い取っての値段なのでしょうが、30円で航空会社かぁ・・・。
そっちの方がちょっと驚きだったりします。
日本人にはなじみのないような、あるような・・・といった感じの格安航空会社。
マレーシアにある航空会社で東南アジアを主要路線としているので、東南アジアを旅するような方にはそれなりに身近な航空会社だったりするのではないでしょうか?
私も仕事柄東南アジアにはよく行く方なのですが、未だに利用した事はありません。
徹底したコスト削減により他社の半額近くまで料金を抑え、「ローカルバスに乗る感覚」を目指しているそうですが、確かにそっちの方がいいですよね。
東南アジア間の航空機による移動といえばせいぜい2,3時間程。
余計な・・・とまではいわないものの、サービスを充実させるより料金を抑えてくれた方がうれしかったりします。
日本で例えると、東京~大阪間の新幹線が大幅値下げする代わりに座り心地の悪い椅子になったり車内販売がなくなったり・・・といった所でしょうか?
電車と飛行機だから、かなり違うかな?
なんにしても機会があれば一度は試してみたいものです。
そういえば「エア・アジア」って、倒産したマレーシアの小さな航空会社を1リンギット(約30円)で買い取ったのがスタートらしいです。
負債から何から全て買い取っての値段なのでしょうが、30円で航空会社かぁ・・・。
そっちの方がちょっと驚きだったりします。
厚生年金と国民年金の保険料約1兆4000億円を投じて建設された年金福祉施設412物件の資産価値が約2000億円足らずしかない事がこの度判明しました。
運営不振などから売却が決定しているのですが、売却期限まで後3年余り。
全てが売却できたとしても1兆円以上が回収できない事になります。
日本の人口は約1億2000万人。一人頭1万円のお金が無駄に消えた事になります。いや、納税義務者の数で考えるとそれ以上という事になります。
嫌味な言い方をすれば売却先の人はそれなりに儲けたので全くの無駄ではないのかな?
なにせ「サンピア和歌山」を例に出せば、87億4042万円もの建設費がかかったものが42億6500万円まで値下がりしたのですから・・・。
まあ「サンピア和歌山」は【半額近く】は回収できてるからマシかもしれませんね?
一律で全てを売却するというのにも疑問が残ります。
何も年金福祉施設の全てが経営悪化というわけではないのに、それらを見極めず一律売却するのはいかがなものだろう?
社会保険庁は
「年金保険料を施設の改修や整備に使えなくなったため、全施設を売却するしかなかった」
と、説明するだけ・・・。
頭がおかしいのかい?
利潤が出てる施設ならその利潤から運営費を捻出すればいいだけの事。それを「叩き売り」するとは、普通の経営観念からは考えも及ばぬところ。
しかし、こういった事って何も社会保険庁だけじゃないんでしょうね・・・。
『お役所仕事』とは困ったものです。
人のお金だと思ってずいぶんと勝手な事をしてくれますねぇ・・・。
運営不振などから売却が決定しているのですが、売却期限まで後3年余り。
全てが売却できたとしても1兆円以上が回収できない事になります。
日本の人口は約1億2000万人。一人頭1万円のお金が無駄に消えた事になります。いや、納税義務者の数で考えるとそれ以上という事になります。
嫌味な言い方をすれば売却先の人はそれなりに儲けたので全くの無駄ではないのかな?
なにせ「サンピア和歌山」を例に出せば、87億4042万円もの建設費がかかったものが42億6500万円まで値下がりしたのですから・・・。
まあ「サンピア和歌山」は【半額近く】は回収できてるからマシかもしれませんね?
一律で全てを売却するというのにも疑問が残ります。
何も年金福祉施設の全てが経営悪化というわけではないのに、それらを見極めず一律売却するのはいかがなものだろう?
社会保険庁は
「年金保険料を施設の改修や整備に使えなくなったため、全施設を売却するしかなかった」
と、説明するだけ・・・。
頭がおかしいのかい?
利潤が出てる施設ならその利潤から運営費を捻出すればいいだけの事。それを「叩き売り」するとは、普通の経営観念からは考えも及ばぬところ。
しかし、こういった事って何も社会保険庁だけじゃないんでしょうね・・・。
『お役所仕事』とは困ったものです。
人のお金だと思ってずいぶんと勝手な事をしてくれますねぇ・・・。
以前このブログにも書いたのですが、「ビリーズブートキャンプ」なるものは本当に効果があるのだろうか?
先日ビリーズブートキャンプを実践している知人がいたので聞いてみたのですが、やはり効果そのものはあるようです。
ただ、その知人に言わせると効果があるのは当たり前のようです。
なにせ米軍の新人基礎訓練をベースにした運動。それを1時間休む事無く続けるのですから、普段運動をしない人からしてみれば尋常ではない運動量。
それだけ身体を動かせばゴム紐云々ではなく、運動量で体脂肪を消費していくのは当然だそうです。
ただ、ゴム紐を使う事によって筋肉に付加をかけているのですから体脂肪が筋肉に変換されて体重事態はさほど変化のない体質の人もいるかもしれないとか・・・。
問題なのはそれ程の運動を続けられるか否かですよね?
知人の話によると流行り廃りでやるにはつらい運動量だそうです。
それもそのはず。本来は1ヶ月のカリキュラムを強引に1週間にしているのですからつらいのは当然。
私の知人の場合は、巷で流行る前に購入したそうで、
「流行り廃りで買ったんじゃない!運動が好きだから買ったんだぞ!それにそれなりの金額出して買った物だしなぁ・・・」
という思いから継続につながったそうです。
理由はどうあれ続ける事が大切なようですね。
先日ビリーズブートキャンプを実践している知人がいたので聞いてみたのですが、やはり効果そのものはあるようです。
ただ、その知人に言わせると効果があるのは当たり前のようです。
なにせ米軍の新人基礎訓練をベースにした運動。それを1時間休む事無く続けるのですから、普段運動をしない人からしてみれば尋常ではない運動量。
それだけ身体を動かせばゴム紐云々ではなく、運動量で体脂肪を消費していくのは当然だそうです。
ただ、ゴム紐を使う事によって筋肉に付加をかけているのですから体脂肪が筋肉に変換されて体重事態はさほど変化のない体質の人もいるかもしれないとか・・・。
問題なのはそれ程の運動を続けられるか否かですよね?
知人の話によると流行り廃りでやるにはつらい運動量だそうです。
それもそのはず。本来は1ヶ月のカリキュラムを強引に1週間にしているのですからつらいのは当然。
私の知人の場合は、巷で流行る前に購入したそうで、
「流行り廃りで買ったんじゃない!運動が好きだから買ったんだぞ!それにそれなりの金額出して買った物だしなぁ・・・」
という思いから継続につながったそうです。
理由はどうあれ続ける事が大切なようですね。
掲示板と言えば昨今ではHP内にある書き込みが出来る場所を指す事が多いようですが、ほんの10年程前までは駅前などにあるフリースペースの黒板を指していました。
待ち合わせの時などに遅れている相手に対して『先に行くよ』等と書置きをしておくような使い方をしていました。
そんな掲示板だったのですが、携帯電話の急激な普及で掲示板の必要要素がなくなり、最近では殆ど見る事もなくなりました。
しかし、この度下北沢の駅に掲示板が復活したそうです。
もちろん仕様用途は伝言板としてではなく、どちらかといえば公開落書き帳といった趣。
例えば『今日も一日頑張るぞぉ~』なんて勝手な内容を書いたりする感じです。
これはこれで面白いかも?
ちょっとした待ち時間に書き込んだり、見ているだけでも時間を潰せたりしますね。
私も実物は見た事ないのですが、機会があったら一度みてみたいものです。
ちなみに、自分で書き込みをするのか?と、問われれば・・・たぶん書き込みはしないで見ているだけでしょう・・・。
待ち合わせの時などに遅れている相手に対して『先に行くよ』等と書置きをしておくような使い方をしていました。
そんな掲示板だったのですが、携帯電話の急激な普及で掲示板の必要要素がなくなり、最近では殆ど見る事もなくなりました。
しかし、この度下北沢の駅に掲示板が復活したそうです。
もちろん仕様用途は伝言板としてではなく、どちらかといえば公開落書き帳といった趣。
例えば『今日も一日頑張るぞぉ~』なんて勝手な内容を書いたりする感じです。
これはこれで面白いかも?
ちょっとした待ち時間に書き込んだり、見ているだけでも時間を潰せたりしますね。
私も実物は見た事ないのですが、機会があったら一度みてみたいものです。
ちなみに、自分で書き込みをするのか?と、問われれば・・・たぶん書き込みはしないで見ているだけでしょう・・・。