アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前このブログにも書いたのですが、デジカメを買って1週間が経とうとしています。
買った事がうれしくなんとなくワクワクしてはいたのですが、実際にはプライベートな使い方はあまりしてなかったりします。
もっぱらの仕様用途は『イーストスワロー』でのアップ写真の撮り直しです。
もちろん一番の使用目的でもあるしかまわないといえばかまわないのですが、やはりそれではちょっとさびしいし腕を磨く事も中々難しいので昨日はカメラを持参で出かける事にしました。
しかし、いざとなるとカメラを向ける対象、つまり被写体ってあまりないものですねぇ・・・。
そんなこんなで時間だけが過ぎそうになったので取り合えずなんでもいいからシャッターをきる事にしました。
まあへたくそなのはしょうがないとして、ブログに彩をそえるためにもアップしようかと思ったのですが、ファイル容量がでかすぎてアップできませんでした・・・。
仕方ないので出来栄えを文章で・・・。
一応私のデジカメは光学で12倍までできるのですが、やはりズームを使うと細かいところのボケがあったりするものですね。
あと、ズームを使った夜間撮影ではフラッシュの光が届く範囲がずいぶんと限られてきて、思った位置よりずいぶんと手前だけが明るくなってしまったりして、思ったような写真は撮れませんでした・・・。
きっと写真に詳しい方には基本以前の問題なのだろうけど、中々に難しいです。
本当の意味でブログに色を添えられる写真が撮れるようになるにはまだまだ時間がかかりそうです・・・。
買った事がうれしくなんとなくワクワクしてはいたのですが、実際にはプライベートな使い方はあまりしてなかったりします。
もっぱらの仕様用途は『イーストスワロー』でのアップ写真の撮り直しです。
もちろん一番の使用目的でもあるしかまわないといえばかまわないのですが、やはりそれではちょっとさびしいし腕を磨く事も中々難しいので昨日はカメラを持参で出かける事にしました。
しかし、いざとなるとカメラを向ける対象、つまり被写体ってあまりないものですねぇ・・・。
そんなこんなで時間だけが過ぎそうになったので取り合えずなんでもいいからシャッターをきる事にしました。
まあへたくそなのはしょうがないとして、ブログに彩をそえるためにもアップしようかと思ったのですが、ファイル容量がでかすぎてアップできませんでした・・・。
仕方ないので出来栄えを文章で・・・。
一応私のデジカメは光学で12倍までできるのですが、やはりズームを使うと細かいところのボケがあったりするものですね。
あと、ズームを使った夜間撮影ではフラッシュの光が届く範囲がずいぶんと限られてきて、思った位置よりずいぶんと手前だけが明るくなってしまったりして、思ったような写真は撮れませんでした・・・。
きっと写真に詳しい方には基本以前の問題なのだろうけど、中々に難しいです。
本当の意味でブログに色を添えられる写真が撮れるようになるにはまだまだ時間がかかりそうです・・・。
PR
この記事にコメントする