アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
九州は中津市にある中津城。
その歴史は古く、かの有名な黒田官兵衛孝高(号して如水)が豊臣秀吉より豊前6郡を拝領した際に、周防灘を望む山国川河口に建築され、堀には海水が引き込まれるいわゆる水城。
日本三大水城にも数えられる事でも知られています。
また、城の縄張りが扇型をしているため「扇城(せんじょう)」という通称もあります。
最初は黒田家が所有していたのですが、国替えやら何やらで最終的な城主となったのは奥平家で現在でも奥平家の所有となっています。
そんな歴史ある中津城なのですが、先春より奥平家がその中津城を売却に出したとの事です。
中津城は年間2万人の観光客を集める観光スポットで、九州最古の城郭を残している城として文化的意味合いも大きい城。
市民団体などは市に買取を求めて保存するべきだとの意見を出しています。
しかし、売却額は3億円。
どこも財政難にあえぐ昨今。市議会では福祉面に力を入れるべきだとの意見もあり話は中々まとまらないようです。
しかし3億円かぁ・・・。
私には天文学的数値ではあるのですが、3億円ぐらいなら・・・なんてお金持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね?
3億円で買い取って1ヶ月ほど『城主』気分を味わい、後に一般開放して史跡保存に努める・・・なんて豪気な方はいらっしゃらないものでしょうか?
もっとも後の維持費などを考えるとずうずうしい事極まりない意見なのですが・・・。
その歴史は古く、かの有名な黒田官兵衛孝高(号して如水)が豊臣秀吉より豊前6郡を拝領した際に、周防灘を望む山国川河口に建築され、堀には海水が引き込まれるいわゆる水城。
日本三大水城にも数えられる事でも知られています。
また、城の縄張りが扇型をしているため「扇城(せんじょう)」という通称もあります。
最初は黒田家が所有していたのですが、国替えやら何やらで最終的な城主となったのは奥平家で現在でも奥平家の所有となっています。
そんな歴史ある中津城なのですが、先春より奥平家がその中津城を売却に出したとの事です。
中津城は年間2万人の観光客を集める観光スポットで、九州最古の城郭を残している城として文化的意味合いも大きい城。
市民団体などは市に買取を求めて保存するべきだとの意見を出しています。
しかし、売却額は3億円。
どこも財政難にあえぐ昨今。市議会では福祉面に力を入れるべきだとの意見もあり話は中々まとまらないようです。
しかし3億円かぁ・・・。
私には天文学的数値ではあるのですが、3億円ぐらいなら・・・なんてお金持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね?
3億円で買い取って1ヶ月ほど『城主』気分を味わい、後に一般開放して史跡保存に努める・・・なんて豪気な方はいらっしゃらないものでしょうか?
もっとも後の維持費などを考えるとずうずうしい事極まりない意見なのですが・・・。
PR
この記事にコメントする