アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イタリア・フィレンツェの世界遺産地区にある「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」の柱に、水戸市の私立常磐大高(浅岡広一校長)の硬式野球部監督(30)が書いたとみられる落書きが見つかった問題で、同校は30日、監督を解任したことを明らかにしました。
監督は学校の調査に、落書きしたことを認めたという。
県高野連が入手した大聖堂の柱の写真に、監督とその妻の名前が漢字で油性ペンのようなもので記されていたことから、問題が発覚。
監督は以前、新婚旅行でイタリアを訪れており、この際に落書きしたことを認めているという。
同校野球部は7月5日からの第90回全国高校野球選手権県大会にシード校として出場予定。
「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」といえば世界遺産でもあり世界中から大勢の人が宗教的・歴史的世界遺産として見学に訪れるところ。
ましてやキリスト教徒にとっては聖地ともいえるところ。
そんなところに落書きを・・・。
今回は野球部の監督の話ではありますが、他にも短大生や大学生のものもみつかっているそうです。
他にも「モアイ像」に落書きをしたり、色々と日本の恥部はあるようです。
実はこういった世界的価値がある観光スポットから日本人というのは嫌われているそうです。
ごく一部の人達がやった事とはいえ当然ですね・・・。
しかも日本人は半端にお金を持っているから罰金とかだと払えてしまう。
この手の犯罪を日本の法律でなんとか裁けないものでしょうか?
「マジで日本国籍剥奪ぐらいしてくれぇ~」
という気分ですがさすがにそこまでは無理でしょう。
カンボジアで軽い気持ちでマリファナに手を出した日本人が現地の法律にのっとって公開鞭打ちに処せられた事があるそうですが、半端に払えてしまう罰金とかよりよっぽどいいですね。
落書きなんてものは言い訳の余地がないほど完全に意図的なもの。
「別に罪になるような事じゃないんじゃん?」ぐらいの軽い気持ちなんでしょうかねぇ・・・。
「怒られるからしない」ではなく、「笑われるからしない」という『羞恥』の心を持ってほしいものです。
監督は学校の調査に、落書きしたことを認めたという。
県高野連が入手した大聖堂の柱の写真に、監督とその妻の名前が漢字で油性ペンのようなもので記されていたことから、問題が発覚。
監督は以前、新婚旅行でイタリアを訪れており、この際に落書きしたことを認めているという。
同校野球部は7月5日からの第90回全国高校野球選手権県大会にシード校として出場予定。
「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」といえば世界遺産でもあり世界中から大勢の人が宗教的・歴史的世界遺産として見学に訪れるところ。
ましてやキリスト教徒にとっては聖地ともいえるところ。
そんなところに落書きを・・・。
今回は野球部の監督の話ではありますが、他にも短大生や大学生のものもみつかっているそうです。
他にも「モアイ像」に落書きをしたり、色々と日本の恥部はあるようです。
実はこういった世界的価値がある観光スポットから日本人というのは嫌われているそうです。
ごく一部の人達がやった事とはいえ当然ですね・・・。
しかも日本人は半端にお金を持っているから罰金とかだと払えてしまう。
この手の犯罪を日本の法律でなんとか裁けないものでしょうか?
「マジで日本国籍剥奪ぐらいしてくれぇ~」
という気分ですがさすがにそこまでは無理でしょう。
カンボジアで軽い気持ちでマリファナに手を出した日本人が現地の法律にのっとって公開鞭打ちに処せられた事があるそうですが、半端に払えてしまう罰金とかよりよっぽどいいですね。
落書きなんてものは言い訳の余地がないほど完全に意図的なもの。
「別に罪になるような事じゃないんじゃん?」ぐらいの軽い気持ちなんでしょうかねぇ・・・。
「怒られるからしない」ではなく、「笑われるからしない」という『羞恥』の心を持ってほしいものです。
PR
この記事にコメントする