アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元F1ドライバーのミヒャエル・シューマッハが、ドイツ南部を旅行中に飛行機に乗り遅れそうになり、タクシーのハンドルを自ら握って飛行場に向かうという珍事(?)があったそうです。
もちろんフライトには間に合いました。
ハンドルを譲ったタクシードライバーは、
「彼の運転を助手席で体験できるなんて凄い!」
と、世界選手権で7度の年間総合優勝を果たしたトップレベルの腕前に感激したとか。
なんか凄い話ですね。
それにしてもタクシー運転手は運がいい。
世界最高峰の腕前を助手席で見る事ができたうえにお金までもらっただから。
本当ならお金を出したって中々経験できる事ではないはず。
しかも空港に接続する道ならば、かの有名な「アウトバーン」での高速ドライブであったかも?
運転手も「自分はプロ!」というプライドがあったかもしれないけど、相手があのシューマッハなら素直にハンドルを譲りますよね。
しかし、仮に日本なら問題になってしまう内容。
なぜならタクシーの運転には「二種免許」が必要だから。
無免許か種類別違反のどちらかに問われる事なんだけど、ドイツでは大丈夫だったのかな?
もちろんフライトには間に合いました。
ハンドルを譲ったタクシードライバーは、
「彼の運転を助手席で体験できるなんて凄い!」
と、世界選手権で7度の年間総合優勝を果たしたトップレベルの腕前に感激したとか。
なんか凄い話ですね。
それにしてもタクシー運転手は運がいい。
世界最高峰の腕前を助手席で見る事ができたうえにお金までもらっただから。
本当ならお金を出したって中々経験できる事ではないはず。
しかも空港に接続する道ならば、かの有名な「アウトバーン」での高速ドライブであったかも?
運転手も「自分はプロ!」というプライドがあったかもしれないけど、相手があのシューマッハなら素直にハンドルを譲りますよね。
しかし、仮に日本なら問題になってしまう内容。
なぜならタクシーの運転には「二種免許」が必要だから。
無免許か種類別違反のどちらかに問われる事なんだけど、ドイツでは大丈夫だったのかな?
PR
皆さんは「ビンロウ」というものをご存知でしょうか?
ビンロウとはヤシ科に属する植物で、石灰をはさんだ実を葉に包んで噛むと弱い覚醒作用があり、お酒に軽く酔ったような感覚が味わえる物。
元々は台湾の先住民族が習慣として噛んでいた物が、漢民族にも広がっていった。
ルカイ族などの先住民は食後の一服や、お客をもてなす時にビンロウをお茶代わりに出したりしていたそうです。
そんな先住民族にとって密着した存在の「ビンロウ愛好家」が近年激減の兆候にあるそうです。
理由は台湾当局による「追放キャンペーン」。
元来台湾当局は、
「禁止しないが、奨励もしない」
という態度だったのですが、近年になって、口腔がんの因果関係を指摘したり、根が浅いビンロウの栽培が大雨による土砂崩れの原因になるなどと強調し、事実上の「禁ビンロウ」を推進中。
ビンロウを噛むと出る真っ赤なつばを路上に出す事への抵抗感も愛好家減少の一因らしい。
しかし、ビンロウそのものはけして悪習というわけではなく、ビンロウ文化を守ろうと言う動きもあり、染物に活用したり、従来にない新しい食材としての使い道などが検討されているようです。
発がん性に関しては間に挟む石灰に問題がありビンロウそのもののせいではないそうです。
私はビンロウというものを全く知らなかったのですが、他地域の事とはいえ、一つの文化の衰退危機に際して保護活動が行われるというのはいい事だと思い、話題にふれてみました。
私は台湾には行った事がないのですが、台湾に行く機会があれば「ビンロウ染め」などを購入してみるのも一興かもしれませんね?
以前このブログでも書いた「ドラゴンボール実写版」の主要キャストが決定しました。
孫悟空役は「宇宙戦争」でトム・クルーズの息子役を演じたジャスティン・チャットウィン。
ピッコロ大魔王役は「バフィー/恋する十字架」でバンパイアのスパイクを演じたジェームズ・マースターズとなった。
更に「少林サッカー」でもその名を馳せたチャウ・シンチーが、香港映画界からプロデューサーとして招かれたことも発表されました。
撮影は今月中にも開始される予定で、来年の8月15日全米公開を目指して急ピッチでプロデュースが進んでいるようです。
監督・脚本を手がける「ファイナル・デスティネーション」「ザ・ワン」のジェームズ・ウォンが、このアクション大作をどう料理するか楽しみになった。
さてこうやって「ドラゴンボール実写版」がどんどん進んでいるわけですが、相変わらずどんな『絵』になるかが気になるところ。
孫悟空の髪型はもとより、「かめはめ波」とか「武空術」とかの描写は!?
それこそ「少林サッカー」のようにコミカルにやっていくならなんとなく想像もできなくもないけど、ハリウッド作品だしどうなるのだろう・・・。
そもそも話の内容はどうするのだろう?
ピッコロ大魔王が出てくる事は判明しているので、それ以降の話になるのだろうけど、いったいどんな話になるのやら?
ひょっとしたら完全オリジナル?
いずれにしても来年の夏がちょっと楽しみです♪
孫悟空役は「宇宙戦争」でトム・クルーズの息子役を演じたジャスティン・チャットウィン。
ピッコロ大魔王役は「バフィー/恋する十字架」でバンパイアのスパイクを演じたジェームズ・マースターズとなった。
更に「少林サッカー」でもその名を馳せたチャウ・シンチーが、香港映画界からプロデューサーとして招かれたことも発表されました。
撮影は今月中にも開始される予定で、来年の8月15日全米公開を目指して急ピッチでプロデュースが進んでいるようです。
監督・脚本を手がける「ファイナル・デスティネーション」「ザ・ワン」のジェームズ・ウォンが、このアクション大作をどう料理するか楽しみになった。
さてこうやって「ドラゴンボール実写版」がどんどん進んでいるわけですが、相変わらずどんな『絵』になるかが気になるところ。
孫悟空の髪型はもとより、「かめはめ波」とか「武空術」とかの描写は!?
それこそ「少林サッカー」のようにコミカルにやっていくならなんとなく想像もできなくもないけど、ハリウッド作品だしどうなるのだろう・・・。
そもそも話の内容はどうするのだろう?
ピッコロ大魔王が出てくる事は判明しているので、それ以降の話になるのだろうけど、いったいどんな話になるのやら?
ひょっとしたら完全オリジナル?
いずれにしても来年の夏がちょっと楽しみです♪
米国のコネティカット州で開かれたランニング大会で、走者誘導用の白線を駐車場に引いた兄妹が、細菌兵器をばらまいたと勘違いされて訴追されるという事件がありました。
普通に考えれば当たり前の話だけど、白線はただの小麦粉。
しかし「平穏な市民生活を乱した」とされて、結局2人は慈善団体に4000㌦を寄付する事で罪を免れたそうです。
兄は「処分には満足だけど、過剰反応だよ」とのコメントを残したとか。
なんとも言いがたい事件ですねぇ。
テロに敏感な米国での事ですし、細菌兵器と間違えて大騒ぎになる辺りまでは理解できるけど、慈善団体への寄付とはいえ罰金が4000㌦とは・・・。
さらに兄は処分には満足しているというからそれも不思議。
「桃の木の下で冠を直すな」ということわざがありますが、私だったらさすがに4000㌦もの罰金には納得がいかないものがあります。
私が許容できるとしたら厳重注意ぐらいまでかな?
普通に考えれば当たり前の話だけど、白線はただの小麦粉。
しかし「平穏な市民生活を乱した」とされて、結局2人は慈善団体に4000㌦を寄付する事で罪を免れたそうです。
兄は「処分には満足だけど、過剰反応だよ」とのコメントを残したとか。
なんとも言いがたい事件ですねぇ。
テロに敏感な米国での事ですし、細菌兵器と間違えて大騒ぎになる辺りまでは理解できるけど、慈善団体への寄付とはいえ罰金が4000㌦とは・・・。
さらに兄は処分には満足しているというからそれも不思議。
「桃の木の下で冠を直すな」ということわざがありますが、私だったらさすがに4000㌦もの罰金には納得がいかないものがあります。
私が許容できるとしたら厳重注意ぐらいまでかな?
20世紀フォックスが製作する実写版映画「ドラゴンボールZ」が、来年の1月にもメキシコで撮影されることが明らかになりました。
ドラゴンボールといえばいわずと知れた『あの』ドラゴンボール。
孫悟空をはじめ、ブルマ、ヤムチャ、亀仙人、ピッコロ大魔王等のキャストはまだ発表されていないそうです。
撮影の大部分はメキシコ・ドゥランゴ州で行われるようで、ドゥランゴ州のフィルムコミッションは撮影スタッフの宿泊施設やレストランの人員、スタント・運転手・雑用・その他諸々の人員確保のために、雇用促進の経済効果が生まれると今から期待を込めているそうです。
尚、最初はカナダでの撮影を予定していたらしいのですが、特殊効果撮影監督アリエル・ショウのアドバイスによってメキシコ・ドゥランゴ州になったそうです。
以前から都市伝説程度の噂で「実写版ドラゴンボール」の話は聞いていたのですが、本当に実写化されるんですねぇ・・・。
アニメの実写化といえばスパイダーマンとかバットマンとかで成功を収めているものの、日本のアニメとなると『すべる』ような気が・・・。
『北斗の拳』のイメージが強いのかな?
しかし、ドラゴンボールとなると一番気になるのが孫悟空を誰が演じるか。
ピッコロ大魔王とかなら特殊メイクでどうにでもなりそうだけど、悟空の髪型とかはどうするつもりなのだろう?
以前テレビの冗談企画で世界的に著名な美容師に孫悟空の絵を見せて「この髪型にして下さい」というのがあったのですが、その結果たるや失笑もの。
どうでもいいような気になるような・・・といった感じの話題ですが、「ドラえもん」に取って代わるドラゴンボールのワールドバリューをみせつけられるような話題ですね。
ドラゴンボールといえばいわずと知れた『あの』ドラゴンボール。
孫悟空をはじめ、ブルマ、ヤムチャ、亀仙人、ピッコロ大魔王等のキャストはまだ発表されていないそうです。
撮影の大部分はメキシコ・ドゥランゴ州で行われるようで、ドゥランゴ州のフィルムコミッションは撮影スタッフの宿泊施設やレストランの人員、スタント・運転手・雑用・その他諸々の人員確保のために、雇用促進の経済効果が生まれると今から期待を込めているそうです。
尚、最初はカナダでの撮影を予定していたらしいのですが、特殊効果撮影監督アリエル・ショウのアドバイスによってメキシコ・ドゥランゴ州になったそうです。
以前から都市伝説程度の噂で「実写版ドラゴンボール」の話は聞いていたのですが、本当に実写化されるんですねぇ・・・。
アニメの実写化といえばスパイダーマンとかバットマンとかで成功を収めているものの、日本のアニメとなると『すべる』ような気が・・・。
『北斗の拳』のイメージが強いのかな?
しかし、ドラゴンボールとなると一番気になるのが孫悟空を誰が演じるか。
ピッコロ大魔王とかなら特殊メイクでどうにでもなりそうだけど、悟空の髪型とかはどうするつもりなのだろう?
以前テレビの冗談企画で世界的に著名な美容師に孫悟空の絵を見せて「この髪型にして下さい」というのがあったのですが、その結果たるや失笑もの。
どうでもいいような気になるような・・・といった感じの話題ですが、「ドラえもん」に取って代わるドラゴンボールのワールドバリューをみせつけられるような話題ですね。