アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『偏食』という言葉はよく聞きますし、時には身近に「ちょっとは栄養のバランス考えた方が・・・」と思うような人もいたりするものです。
しかし17年間チョコバーのみで食生活を済ませていた人がいたそうですが、さすがにここまでの『偏食』な人は身近にはいないでしょう。
その究極とまで呼称して差し支えない『偏食家』というのが、リバプールのKeith Sorrell氏。
リバプールで印刷業を営む37歳のKeith Sorrell氏は、スニッカーズに似たチョコバー「Mars」だけを食べ、1日に12本消費し、年間4000本が彼の胃に放り込まれているらしいです。
「体に悪いと行ってくる人がいるけど、ちゃんとオレンジジュースを飲んでビタミンは摂取している。17年間食べ物は変えていないけど健康状態は良好だ」
とKeith氏は述べています。
このチョコバーに出会ったのは学生の時で、当時は普通に間食としていたとのこと。
しかし、自分の小遣いをすべてチョコバーに使っていることに気づき、自分が「Mars」なしには生きられないことを認識したそうです。
ビタミンを取っていても必須脂肪酸が足りないため心臓血管の健康状態が疑わしく、食物繊維も欠けているので腸に悪影響が出ている可能性がある、とオーストラリアの栄養学者は話しており、人体は偏った食事を続けても生命活動はできるがKeith氏の食生活はお勧めできないとしています。
猫は生涯野菜を摂取する事がないそうです。
それは猫の体内で肉類を野菜類の栄養分に変換できる機能があるからだそうです。
しかし、人間の身体にはその様な機能はありません。
好きな物を食べるのは精神衛生上もよいのでしょうが、さすがに他の物をいっさい食べないというのは・・・。
オーストラリアの栄養学者ではありませんが、お勧めできない食生活ではありますね。
それにしても人間の対応能力というものにあらためて驚かされる話題ではあります。
しかし17年間チョコバーのみで食生活を済ませていた人がいたそうですが、さすがにここまでの『偏食』な人は身近にはいないでしょう。
その究極とまで呼称して差し支えない『偏食家』というのが、リバプールのKeith Sorrell氏。
リバプールで印刷業を営む37歳のKeith Sorrell氏は、スニッカーズに似たチョコバー「Mars」だけを食べ、1日に12本消費し、年間4000本が彼の胃に放り込まれているらしいです。
「体に悪いと行ってくる人がいるけど、ちゃんとオレンジジュースを飲んでビタミンは摂取している。17年間食べ物は変えていないけど健康状態は良好だ」
とKeith氏は述べています。
このチョコバーに出会ったのは学生の時で、当時は普通に間食としていたとのこと。
しかし、自分の小遣いをすべてチョコバーに使っていることに気づき、自分が「Mars」なしには生きられないことを認識したそうです。
ビタミンを取っていても必須脂肪酸が足りないため心臓血管の健康状態が疑わしく、食物繊維も欠けているので腸に悪影響が出ている可能性がある、とオーストラリアの栄養学者は話しており、人体は偏った食事を続けても生命活動はできるがKeith氏の食生活はお勧めできないとしています。
猫は生涯野菜を摂取する事がないそうです。
それは猫の体内で肉類を野菜類の栄養分に変換できる機能があるからだそうです。
しかし、人間の身体にはその様な機能はありません。
好きな物を食べるのは精神衛生上もよいのでしょうが、さすがに他の物をいっさい食べないというのは・・・。
オーストラリアの栄養学者ではありませんが、お勧めできない食生活ではありますね。
それにしても人間の対応能力というものにあらためて驚かされる話題ではあります。
PR
この記事にコメントする