01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そして夏の日差しと暑さが加わればおのずと似合いの場所があります。
そう、それが海!
そんな訳で、というほどでもないのですが、今日は海に行って来ました!
先日突然知り合いからのお誘いをうけての事だったのですが、この時期に海に誘われれば用事さえなければ断る理由なんてないですよね。
朝の6時にピックアップしてもらって目指す先は南総鴨川の仁右衛門島。
高速道路で海ほたるを経由しての旅程。
そういえば海ほたるを渡るのは2度目。
朝も早い時間という事もあって渋滞もなくすんなり到着する事ができました。
・島名を冠した看板
この仁右衛門島という所は源頼朝に由来のある島なのですが、渡るには渡し舟で行く必要があります。
すんなり到着したせいもあって渡し舟が動き出す時間前に到着してしまいました。
・島までは20mほど
早く行きたい気持ちはあるのですが、こればっかりは待つより他にないですね・・・。
そうこうしている間に渡し舟が動き出していよいよ上陸!
岩場の道を歩きながら島の端の方まで移動。
島といっても岩場がメインだけあって潮の満ち引きで足元はずぶぬれになりながらの移動。
・岩場を歩くのは結構大変・・・
目的地に到着してさっそく一泳ぎ。
普通の砂浜とは違って岩場なのでサンダルを履いたままなのですが、冷たい水が気持ちよくて最高!
私はシュノーケリングとかよりも身体を焼く事がメインだったりするので早々に引き上げたのですが、岩場とうい事もあって道すがら大転倒・・・。
漫画でもここまで見事なこけ方はないのでは!?というぐらい見事なこけっぷりだったのですが、幸いにも頭とかを打たなかったので助かりました。
もっとも未だに打ち付けた肘は痛いのですが・・・。
そしていよいよ私的なメインのバーベキュウの準備に!
・ここはバーベキュウOKな所です
今回は運転もないからビールも飲み放題!
うれしい事に野菜などという無粋な物はなく、肉と焼き鳥とフランクフルトのみ!
肉とビールを堪能しつつ身体を焼いて幸せなひと時♪
そして手頃な時間に帰宅。
朝が早く、ビールを飲んだせいもあって帰りの車の中では爆睡状態。
運転担当者さん、ありがとう&ごめんなさい!
そんなこんなの今年の初海。
最近では海外に行く事が多かったので日本の海は何年ぶりだろう?
楽しい1日でした♪
今日は神宮前の方までクラブイベントにでかけてきました。
『原宿』『クラブ』『DJ』・・・。
どれをとっても私には似つかわしくないのですが、知り合いがオーガナイザーやっていてDJをやっているのも知り合い。
そして以前行われた『MIXPRESSION』の写真の展示なんかをやっているという事で場違いながらもでかけてきました。
・イベントのフライヤー
・フライヤーの裏面
こういったクラブイベントってあんまりいった事がないんだけど、MIXPRESSIONの写真展示という事で知り合いも多かったです。
おかげで場違いな感じも少しは薄らいだかな?
それにしてもやはり飲み物が高い・・・。
なんとグラスビールで700円!
コロナだと800円です!!
まあこういったところだとそれぐらいが相場なのかもしれないけど・・・。
よく考えてみたら私が学生時代にやっていたライブでもそれぐらいはかかってたかも?
思わぬ出費にたじたじだったけど、世界戦(CMWC)から帰ってきた友人とかとも話ができたしよかったです。
その人は私よりも若く、
「やっぱり若い人とは話もかみ合わないかぁ・・・」
と、思っていたのですが、逆にその世代の差について話が盛り上がりました。
詳しく話を聞いてみると、レコードの現物を見た事がなかったり、湾岸戦争は社会科の授業で教わったり、「ねるとん」を知識としてしか知らず30分番組でやっていた事すら知らなかったり・・・。
よくよく話を聞いてみると干支が私と一緒・・・。
そりゃナイトライダーもエアーウルフも知らないですよね。
なんせ『バック・トゥー・ザ・フーチャー』がやった時にはまだ生まれてないんですもの・・・。
あの『ちびノリダー』が今では『電車男』やっているんですもんねぇ。
時は流れていってるんですね・・・。
はぁ・・・自分が『オッサン』である事を再認識させられました。
ああ、『ゲームウォッチ』が懐かしい!
先日、友人と『定例会』と称する飲み会にいってきました。
まあ月に一度ぐらい集まって飲みに行こう!ぐらいの友人少数での飲み会です。
その『定例会』では待ち合わせ場所がゲームセンターになるのも『定例』。
私以外の友人はスロットをやるのでゲームセンターなら時間つぶしにうってつけというわけです。
もっとも私もゲームセンターレベルならスロットをやるようになったのですが・・・。
そしてやっていたのが『北斗の拳』。
私はスロットの知識もうでもないので、ハッキリ言って運任せ。
今回もゲームセンターの設定だけあって比較的早くボーナスゲームに入りました。
1回目でものの見事にラオウに倒されボーナス終了・・・と思いきや!
リンが出てきてケンシロウを呼ぶではありませんか!
・これでケンシロウが復活します
ボーナスゲームは続行♪
その後も比較的順調にボーナスゲームは積み重ねられました。
・ここからバックソングが変わります
そしていよいよ運命の19ボーナススタート!
・20連まであと一息!
なぜ19回目が『運命』なのかといえば、20ボーナス積み重ねるとイベントが発生して、ラオウが昇天する場面が見れるそうです。
「たのむぞぉ~、これをクリアしたら初の20連。ラオウの昇天画面が見られる!」
と手に汗握ってスロットを勧めていくと・・・ラオウの繰り出した業は豪掌波(字あってるかな?)。
ケンシロウはもろに豪掌波喰らってしまいました・・・。
こうなると最後の望みはリンかユリアがケンシロウを復活させてくれる事!
ケンシロウが倒れて祈る思いでベッドボタンを・・・。
願いもむなしくボーナスゲーム終了。
20連には届かずラオウの昇天画面は見れませんでした・・・。
周りの友人はある意味期待通り!と笑っていましたが、やっぱり悔しいですね・・・。
まあゲームセンターのお遊びだしいいんですけどね。
私のツーリング仲間で唯一400ccクラスで頑張っていたSさん(※参照)が先週ビッグバイクを予約したという話を先日聞きました。
買った車種は「YAMAHA FZ-1 FAZER」。
・ネイキッドよりもスポーティーなスタイリング
・コーナリング性能もバッチリそう
・今時っぽいシャープなスタイリングですね
元の400FAZERからのバージョンアップといった感じでしょうか?
以前からFZ-1FAZERが欲しいような話を聞いてはいたのですがツーリングから帰ってきた次の日曜日に即予約とは・・・。
私も(古いとはいえ)ビッグバイクに乗っているのでそれほど羨ましくないはずなのですが、やはりピカピカの新車の08モデルは羨ましい!
しかし、これで私のツーリング仲間もビックバイクで日本4代メーカーが勢揃い。
・・・私のバイクが一番ぼっこくて遅くなってしまった・・・。
まあ私達全員がレーサーのようなテクニックをもっているわけではないのでここまでくれば似たり寄ったりかもしれないけど、次からのツーリングではついていくのが大変になりそう。
こうなってくると私も新しいバイクが欲しいなぁ・・・。
いやいや!
自分の愛機をとことん愛してやれ、俺!
きっと俺の9R(初期型)はそれなりのポテンシャルを秘めているはず!
時代を感じるスタイリングも味があるはずさ!
でも、もう部品を探すのも大変な感じのマイナー車なんだよなぁ・・・。