アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はこのニンジャブログのサーバーがメンテナンスを行っていました。
時間は0:00~18:00まで。
たぶん事前に連絡とかあったのかもしれないけど私が知ったのは朝になってブログを更新しようとした時。
そんな訳で今日のブログ更新はこんな時間になってしまいました。
もう1年以上このブログを利用させてもらっているけど、こんな事初めてじゃないかな?
まあサーバーもメンテナンスとか必要なんでしょうね。
ちなみにこのブログを利用している人がいっせいにアクセスしているためか、現在でも込み合っていて中々アクセスしづらい状態です。
なんせ私も一度アップしようとしてアクセスできずに書き込んだ内容が全て無駄になってしまいました・・・。
今度はちゃんと内容を保存しとこう!
しかし、パソコン音痴の私には「サーバーメンテナンス」といってもどんな事をしているのだろう?といった感じ。
きっと説明されてもわからないんだろうなぁ・・・。
時間は0:00~18:00まで。
たぶん事前に連絡とかあったのかもしれないけど私が知ったのは朝になってブログを更新しようとした時。
そんな訳で今日のブログ更新はこんな時間になってしまいました。
もう1年以上このブログを利用させてもらっているけど、こんな事初めてじゃないかな?
まあサーバーもメンテナンスとか必要なんでしょうね。
ちなみにこのブログを利用している人がいっせいにアクセスしているためか、現在でも込み合っていて中々アクセスしづらい状態です。
なんせ私も一度アップしようとしてアクセスできずに書き込んだ内容が全て無駄になってしまいました・・・。
今度はちゃんと内容を保存しとこう!
しかし、パソコン音痴の私には「サーバーメンテナンス」といってもどんな事をしているのだろう?といった感じ。
きっと説明されてもわからないんだろうなぁ・・・。
PR
キャンプツーリングから帰ってきました!
・・・とはいっても帰ってきたばっかりでまだかなりドタバタしてるのですが・・・。
3泊4日の紀伊半島の旅だったのですが、明日のブログから詳細なんかを報告していこうかな?なんて思っています。
とりあえず今日は帰ってきたばっかりなのでこの辺で・・・。
・・・とはいっても帰ってきたばっかりでまだかなりドタバタしてるのですが・・・。
3泊4日の紀伊半島の旅だったのですが、明日のブログから詳細なんかを報告していこうかな?なんて思っています。
とりあえず今日は帰ってきたばっかりなのでこの辺で・・・。
人によって多少の差はあるとは思うのですが、おそらく多くの人は朝起きるのが苦手だったりするのではないでしょうか?
じつは私も朝起きるのが苦手だったりします。
最近では目覚ましに携帯電話を使ったりしてたのですが、携帯の音になれてしまったのか全く気がつかずに眠り込んでしまう事もしばしば・・・。
おかげで中々目が覚めない事を見越して早目に目覚ましをセットする始末。
これではいざという時に寝坊をしてしまいそうなので先日目覚まし時計を購入しました。
値段と『起きれるかどうか』を基本に選んだのがこれ。(↓)
やっぱし『起きれる音』といえばこういった感じのですよね。
両方のベルを小さなハンマーが打ち付けて、けたたましい音がなるタイプ。
で、今日早速使ってみたのですが効果はてきめん!
一発で目覚めました。
これだけうるさいと音に慣れて寝過ごす、なんて事もなさそうです。
あとは『目覚ましのセット忘れ』とか、『二度寝』に注意すれば大切な約束にも遅刻とかはしないでしょう。
じつは私も朝起きるのが苦手だったりします。
最近では目覚ましに携帯電話を使ったりしてたのですが、携帯の音になれてしまったのか全く気がつかずに眠り込んでしまう事もしばしば・・・。
おかげで中々目が覚めない事を見越して早目に目覚ましをセットする始末。
これではいざという時に寝坊をしてしまいそうなので先日目覚まし時計を購入しました。
値段と『起きれるかどうか』を基本に選んだのがこれ。(↓)
やっぱし『起きれる音』といえばこういった感じのですよね。
両方のベルを小さなハンマーが打ち付けて、けたたましい音がなるタイプ。
で、今日早速使ってみたのですが効果はてきめん!
一発で目覚めました。
これだけうるさいと音に慣れて寝過ごす、なんて事もなさそうです。
あとは『目覚ましのセット忘れ』とか、『二度寝』に注意すれば大切な約束にも遅刻とかはしないでしょう。
本日免許の更新にいってまいりました。
本当は海外に行く前に済ませておこうと思ったのですが、行こうとした日に大雪が降ったり他の用事ができたり・・・。
まあそんなこんなで帰国してからの更新になりました。
しかし、今日も東京は風が強く『突風』といっても過言ではない状態。
まだ猶予もあるし今日はやめようかなぁ・・・なんて思ったりもしたのですが、先送りにしても気が重いだけなんでちょっと気合を入れて試験場に向かう事に。
しかし私の場合はゴールド免許ではないので、本当に気が重い・・・。
家を出る→試験場に到着→受付を済ませる→視力検査や写真撮影を行う→講習を受ける→免許を受け取る。
やった事と言えば多く書いてみてもこれだけなのですが、時間はかかった・・・。なんせ着いてから講習を受けるまで1時間近くかかったぐらいですからねぇ・・・。
まあそんなこんなで更新を済ませてきたのですが、免許の内容が普通免許から中型免許に変わりました。
新しく普通免許と大型免許の間に中型免許というのが出来た為の措置らしいのですが、普通に中型免許を取得した人とは条件が違うらしくややこしい・・・。
まあ今まで通りの条件だと思えば不自由はないのでいいといえばいいのですが。
それにしても今日はなんとなく無駄に時間を過ごした気分。
本当に試験場とかに顔を出すのはおっくうです。
先日帰国して今日からは本格的に通常の1日がはじまりました。
しかし、どうもいまいち『エンジン』がかからない・・・。
時差ボケ?
まあその可能性は低いでしょうね。
なんせ時差といってもたかだか2時間。
普段からグリニッジ標準時のような規則正しい生活でもしていれば話は別なのでしょうが、この程度の時差なら土日の休みの時にすぐにずれるぐらい。
では気温の変化?
これはあるかもしれませんね。
なんせホーチミンは、ワールドウェザーを見る限り世界でも一番気温が高かったぐらい。
タイでも連日30℃を越すのは当たり前。
それが帰国したとたん10℃以下が当たり前。
まあそれでも風邪を引いたりするような体調の変化があるわけでもないのでそれほどでもないでしょう。
やはり生活環境の激変が一番の原因でしょうね・・・。
なんせ海外だからトイレ一つとっても気を使うし、食生活もこっちとはかなり違います。
楽しい反面、
「どこで食事をしようか?」
とか、
「トイレに行かないで今日は大丈夫かなぁ・・・」
なんて普段の生活では気を使わないところに神経をとがらせたりもしてましたからねぇ・・・。
まあそれが旅の醍醐味といえば醍醐味なんですけどね。
しかし、もうそんな余韻に浸ってもいられません。
真面目な話しっかりと気分を切り替えないと!
とりあえずお仕事、お仕事♪
しかし、どうもいまいち『エンジン』がかからない・・・。
時差ボケ?
まあその可能性は低いでしょうね。
なんせ時差といってもたかだか2時間。
普段からグリニッジ標準時のような規則正しい生活でもしていれば話は別なのでしょうが、この程度の時差なら土日の休みの時にすぐにずれるぐらい。
では気温の変化?
これはあるかもしれませんね。
なんせホーチミンは、ワールドウェザーを見る限り世界でも一番気温が高かったぐらい。
タイでも連日30℃を越すのは当たり前。
それが帰国したとたん10℃以下が当たり前。
まあそれでも風邪を引いたりするような体調の変化があるわけでもないのでそれほどでもないでしょう。
やはり生活環境の激変が一番の原因でしょうね・・・。
なんせ海外だからトイレ一つとっても気を使うし、食生活もこっちとはかなり違います。
楽しい反面、
「どこで食事をしようか?」
とか、
「トイレに行かないで今日は大丈夫かなぁ・・・」
なんて普段の生活では気を使わないところに神経をとがらせたりもしてましたからねぇ・・・。
まあそれが旅の醍醐味といえば醍醐味なんですけどね。
しかし、もうそんな余韻に浸ってもいられません。
真面目な話しっかりと気分を切り替えないと!
とりあえずお仕事、お仕事♪