アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今春、札幌市の中学校が女子全員の制服をスラックスに統一した。
スカートとの選択制を採用する学校が少しずつ増える中、夏の一時期を除いた、ほぼ「完全義務化」に踏み切ったのは全国でも初めてと見られる。
女子のスラックス制服は広がるのか?
札幌市立南が丘中は、今春入学の女子からスラックス制服の着用を義務づけた。
スカートは夏季の約3カ月半のみ認めた。
最大の目的は「健康管理」。
冬の女子の登下校スタイルは素足にソックスか、短めのスカートの下にジャージーをはく「はにわルック」が定番。佐々木穣(みのる)教頭は「本当は寒いのに我慢する姿は悲惨。
はにわルックはみっともなかった。
体に影響する恐れもあり義務化した」と説明する。
アンケートでは「足が冷えずいい」「動きやすい」「暑い」など賛否両論が寄せられたが、おおむね好意的だった。
冬季(11~3月)限定で義務化したのは新潟県立久比岐高(上越市)。
06年4月の開校当初からだ。
小林勝也教頭は「海風が強い地域性のうえ、選択制では定着しないと判断したようだ」と説明する。
当初、一部生徒が「ダサい(格好悪い)」などと反発。
駅でスカートにはき替える女子も現れたが、今は受け入れられているという。
時々、スラックスをはく谷口裕香さん(3年)は「私生活もズボンが多いし、動きやすく違和感はないが、校外で行き交う人に『男女どちら?』と注目されることが多い」。
スカート派の高見知可さん(2年)は「スラックスは動きやすい」と利点を認めながらも「女子の制服=スカートのイメージは強い。
この格好ができるのは今しかない」と力説。会川恵志(けいし)教諭は「選べることが一番大事。機能性の高いスラックスも選択肢の一つ」と話す。
イラストレーターで制服研究家の森伸之さん(47)は「防寒や防犯対策のほか、ジェンダー(性差)をなくす目的で採用する学校も多い」と分析する。
「着る人が増えるかは疑問。スラックスは着る人の体形を選び、スカート派大勢の中で抵抗もある」と定着に悲観的だ。
スラックス制服はどのぐらい広まっているのか。
制服生産量日本一の尾崎商事(岡山市)の平尾周二・開発本部マーケティング部長は「納入先約1万校のうち、導入は数十校程度」と話す。
採用が増え始めたのはここ5、6年で、雪国を中心に大阪など関西でも多いという。「やめる学校はなく、徐々に広がるのでは」と見ている。
女子の制服がスラックス・・・。
なんとなくピンとこないところがありますね。
定着すればそうでもないかもしれませんが、制服のスラックスだとなんとなく「男装」しているように感じてしまうのは私だけでしょうか?
ただ、健康管理の面でスカートよりもスラックスの方が優れているのは理解できます。
いっその事制服をやめて私服にすればいいのでは?
もしなんだったら制服は制服で用意しつつ私服もオッケーとすればいい解決策になると思うのですが、そうもいかないのでしょうか?
スカートとの選択制を採用する学校が少しずつ増える中、夏の一時期を除いた、ほぼ「完全義務化」に踏み切ったのは全国でも初めてと見られる。
女子のスラックス制服は広がるのか?
札幌市立南が丘中は、今春入学の女子からスラックス制服の着用を義務づけた。
スカートは夏季の約3カ月半のみ認めた。
最大の目的は「健康管理」。
冬の女子の登下校スタイルは素足にソックスか、短めのスカートの下にジャージーをはく「はにわルック」が定番。佐々木穣(みのる)教頭は「本当は寒いのに我慢する姿は悲惨。
はにわルックはみっともなかった。
体に影響する恐れもあり義務化した」と説明する。
アンケートでは「足が冷えずいい」「動きやすい」「暑い」など賛否両論が寄せられたが、おおむね好意的だった。
冬季(11~3月)限定で義務化したのは新潟県立久比岐高(上越市)。
06年4月の開校当初からだ。
小林勝也教頭は「海風が強い地域性のうえ、選択制では定着しないと判断したようだ」と説明する。
当初、一部生徒が「ダサい(格好悪い)」などと反発。
駅でスカートにはき替える女子も現れたが、今は受け入れられているという。
時々、スラックスをはく谷口裕香さん(3年)は「私生活もズボンが多いし、動きやすく違和感はないが、校外で行き交う人に『男女どちら?』と注目されることが多い」。
スカート派の高見知可さん(2年)は「スラックスは動きやすい」と利点を認めながらも「女子の制服=スカートのイメージは強い。
この格好ができるのは今しかない」と力説。会川恵志(けいし)教諭は「選べることが一番大事。機能性の高いスラックスも選択肢の一つ」と話す。
イラストレーターで制服研究家の森伸之さん(47)は「防寒や防犯対策のほか、ジェンダー(性差)をなくす目的で採用する学校も多い」と分析する。
「着る人が増えるかは疑問。スラックスは着る人の体形を選び、スカート派大勢の中で抵抗もある」と定着に悲観的だ。
スラックス制服はどのぐらい広まっているのか。
制服生産量日本一の尾崎商事(岡山市)の平尾周二・開発本部マーケティング部長は「納入先約1万校のうち、導入は数十校程度」と話す。
採用が増え始めたのはここ5、6年で、雪国を中心に大阪など関西でも多いという。「やめる学校はなく、徐々に広がるのでは」と見ている。
女子の制服がスラックス・・・。
なんとなくピンとこないところがありますね。
定着すればそうでもないかもしれませんが、制服のスラックスだとなんとなく「男装」しているように感じてしまうのは私だけでしょうか?
ただ、健康管理の面でスカートよりもスラックスの方が優れているのは理解できます。
いっその事制服をやめて私服にすればいいのでは?
もしなんだったら制服は制服で用意しつつ私服もオッケーとすればいい解決策になると思うのですが、そうもいかないのでしょうか?
PR
この記事にコメントする