忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



米アップルは9月9日(現地)、iPodシリーズの製品ラインアップを改定、第4世代となるiPod nanoを含む新製品を同日より順次販売開始すると発表した。
スタイルを一新した新型iPod nanoはPRODUCT(RED)を含む9色展開となり、加速度センサーも搭載。
iPod shuffleはカラーバリエーションの一部が入れ替わった。iPod classicは120Gバイトモデルのみとなり、iPod touchは販売価格の価格改定が行われた。
日本のアップルストアによる価格は、iPod shuffleが5800円(1Gバイト版)/7800円(2Gバイト版)、iPod nanoが1万7800円(8Gバイト版)/2万3800円(16Gバイト版)、iPod classicが2万9800円、iPod touchが2万7800円(8Gバイト版)/3万5800円(16Gバイト版)/4万7800円(32Gバイト版)。
フルモデルチェンジが行われたiPod nanoは、既存モデルに比べ縦長のスタイルとなり「シリーズ史上最薄」というスリム化を実現した。
2型(QVGA)のLEDバックライト付きカラーTFT液晶を搭載。加速度センサーの搭載によって横向きのスタイルでもCoverFlowやムービー鑑賞が楽しめる。
手にして“シェイク”するだけでシャッフル再生を行う機能を備えた。
iPod shuffleはシルバー/ブルー/グリーン/ピンク/PRODUCT(RED)の5色展開。
色数は既存モデルと変わらず、一部のカラーは継続されているが、ブルーとグリーンはパステル調の柔らかな色調から、メタリックな以前の色調に戻されている。
iPod classicは既存モデルが備えていた、容量バリエーション(80G/160Gバイト)を廃し、120Gバイトモデル1本に絞られた。
容量バリエーションと販売価格以外は既存モデルと変更はなく、カラーはシルバーとブラックの2色を用意する。
iPod touchは主な仕様に変更はないものの、音量調節ボタンとスピーカーを新たに搭載。
よりエンターテイメントマシンとしての色彩を強くした。
NikeのスポーツウェアとiPodを連動させるシステムである「Nike+iPod」のセンサーも新たに内蔵され、別売のセンサーをシューズに取り付けるだけで、Nike+iPodのサービスを利用できる。
iPod nano/iPod classic/iPod touchには、ライブラリ内にある関連性のある(相性のいい)楽曲を自動的にプレイリスト化してくれる、「Genius」機能も新搭載した。
また、新たにアクセサリーとしてバランスド・アーマチェア方式を採用したインナーイヤーヘッドフォン「Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic」が販売される。
イヤーピース内に2つのドライバを搭載することで、 5~21000Hzの再生周波数帯域を持つほか、iPodの簡易操作を行えるリモコンとマイクもケーブル途中に備える。

iPodといえば街中で見かけない日がないぐらい普及してますよね。
私は持っていないのですが値段が安ければちょっと欲しいかもしれません。
でも歩きながら聞くのはちょっと反対だったりします。
皆さんもiPodを利用するときは場所を考えましょうね。
PR


今からちょうど25年前の9月9日、ファミコンソフト『マリオブラザーズ』が発売されました。
『マリオブラザーズ』といえば、マリオの双子の弟「ルイージ」が初めて登場したタイトル。
つまり、今年はルイージが誕生して25周年目なのです!
■ルイージの変遷
まずはルイージの歴史を振り返ってみましょう。
ルイージの最初のデビューは1983年3月に発売されたゲーム&ウオッチの『マリオブラザーズ』でした。
ファミコン版の『マリオブラザーズ』と内容は違い、流れてくる品物を2人を上手く操作してコンベアを通しトラックへ運ぶゲーム、というゲーム。このとき既にルイージは緑を愛用しており、緑の帽子とオーバーオールに、赤いシャツという姿で、初登場時から緑のイメージカラーは健在でした。
1983年6月、業務用『マリオブラザーズ』が全国のゲームセンターに登場します。
ゲーム&ウオッチ版から内容が一新され、床を下からパンチして敵をひっくり返してやっつけるというゲームで、ルイージが初めて2プレイヤーとして登場しました。
それからわずか3ヶ月後にはファミコンで登場。
9月9日、お茶の間のテレビにルイージがやってきたのです!
その当時のルイージは、まだマリオとウリ二つの姿で描かれていました。
しかし、1986年に発売された『スーパーマリオブラザーズ2』ではマリオより高いジャンプ力を持つが滑りやすい、という個性を付けられました。
マリオより足腰が強い、という設定は今のルイージにも生かされていますね。
さらに、1988年10月に出た『スーパーマリオブラザーズ3』では緑の帽子とシャツ、青いオーバーオールでマリオよりちょっと長身・細身という、今のルイージに近い形の姿になり、現在も引き継がれるルイージのキャラクター像がほぼ定着。
それと同時に、マリオの影に隠れた完全な2Pキャラから徐々に脱却してきました。
1990年代に入るとヨッシーやワリオといった新しいキャラが登場。マリオファミリーが賑やかになってくる反面、先に主役を奪われるなど日の目を浴びない不遇な時期を過ごした。
ニンテンドウ64になるとマリオファミリーが多数登場するゲームが増え、プレイヤーキャラの一人として定着していたが、他のキャラクターの陰に隠れてしまいイマイチ目立てなかったが、2000年に発売された『マリオテニス64』でルイージをライバル視するキャラクター・ワルイージや、サラサランドのお姫様・デイジーが登場。
再びルイージに日が差してきました。
そして2001年9月。
ゲームキューブにて念願の主役タイトル『ルイージマンション』を獲得。
不気味なお屋敷の中でオバケ退治をする、というお世辞にも良いとはいえない待遇でしたが、兄を助けようとする必死な姿に多くのファンを獲得しました。
現在も他のマリオファミリーに負けず劣らずの個性で活躍をみせています。
■ルイージの人物像
一体、ルイージはどういう人物なのでしょうか?ルイージの人物像をみていきましょう。
ルイージはマリオの双子の弟。
『大乱闘スマッシュブラザーズDX』のフィギュアの説明によると、マリオの年齢は26歳前らしいので、ルイージも同じ年齢ということになりますね。
マリオより少し身長が高く、やせ形。
緑の帽子とシャツを愛用し、オーバーオールや靴の色はマリオより少し濃い色になっています。
ゲーム内の声はマリオと同じチャールズ・マーティネー (Charles Martinet) 氏が担当しており、最初の頃は高い声だったが『マリオゴルフ64』からは低い声も使われるようになり、現在は低い声で定着しています。
一人称は「ボク」で、心優しく温厚な性格だが、おっちょこちょいで天然な一面も。
恐がりで臆病ながらも、ここぞというときは恐怖心に打ち勝ちながらも敵に立ち向かう、誰よりも強い正義心を持っています。
ゲーム内ではマリオ同様”オールラウンダー”として扱われることが多いですが、マリオよりパワーが弱い反面テクニックに優れており、ジャンプ力が高く足が速いのが特徴です(ただしゲームによって若干異なります)。
頼りなくも、いつも一生懸命なマリオファミリー一の癒し系、ルイージ。
「永遠の2番手」と言われていたのも今は昔。
「緑の人気者」となったルイージの活躍に、今後も目が離せませんね。
おめでとう!ルイージ!

ルイージも登場から25年目なんですね。
どうでもいいような気もしますが、だからこそ気になるわだいですね。
ルイージだけでなくこの先まだまだ「マリオブラザーズ」は活躍しそうですね。



相次ぐ外資系企業の進出や業務内容の細分化によって、一昔前は見たこともなかったような肩書きが名刺に記されていることが多くなってきました。
外回りの多い人などは、名刺交換をした際に「いったいこの肩書きはどういう役職なんだろう?」「この人は目の前にいるメンバーの中でどういう位置づけなんだろう?」と悩んだ経験があるのではないでしょうか?
「どういうポジションの人なのかよくわからない肩書きランキング」で1位に選ばれた《エバンジェリスト》は、近年IT関連企業でおなじみとなっている肩書き。
もともとはキリスト教における「福音の伝道者」を意味する言葉ですが、企業では自社製品や技術などの啓もう活動を行う職名として使われています。マイクロソフトやアマゾンジャパンなど大手の外資系企業では、《エバンジェリスト》が啓蒙のエキスパートとしてセミナーやイベントでの講演、雑誌への執筆活動などを行っており、目にする機会も多いようです。
あまり聞き慣れない、2位の《董事》(とうじ)は、企業の意思決定および監視に関する責任を株主から任された人の肩書きです。
一見日本語のようにも思えますが、実はこれも中国や台湾の企業・団体で使用されている外国由来のもの。
《董事》によって構成される「董事会」を束ねる董事長は、日本の会長職と同等の権限を持っています。
コミック好きの方は『取締役 島耕作』で主人公・島耕作が上海初芝在任時に董事長の肩書を持っていたことを覚えているのではないでしょうか? 
よく似た響きを持つ《参事》や《主事》などの肩書きもランク・インしていますが、こちらは公的機関や各種法人、公共団体などで使用される職名で、一般的に《参事》が部長クラス、《主事》が課長補佐以下のクラスを表すと言われています。
このほか、広報を意味する《パブリシスト》や副社長を意味する《バイスプレジデント》(直訳の場合。本来は部長~本部長クラスを指すが、会社の規模によっては部門副部長、課長クラスを指す場合も)など、既存の役職を外国語に置き換えた「わざわざ外国語にしなくても……」という肩書きも多数ランク・インしていますが、やはり目立つのは《インテグレーター》や《フェロー》、《アソシエイト》など、従来の日本企業にはなかった新しいタイプの肩書き。
外国語に由来するため意味が分からないことも多いですが、どうせ分からないのなら「これはどういった役職なのでしょうか?」と訪ねてみるのも、話のきっかけとして良いかもしれませんね。

よくわからない肩書きというか聞いた事もないような感じです・・・。
普通に「エバンジェリストの○○です」みたいにいうのでしょうか?
昔のアニメで「銀河英雄伝説」というのがあったのですが、軍務尚書とか国務尚書とかいう役職も最近まで謎だったなぁ・・・。
ちなみに以下が5位までのランキングです。
1位 エバンジェリスト
2位 董事
3位 パブリシスト
4位 インテグレーター
5位 フェロー


9月3日に発売されたSound Horizon(サウンド・ホライズン)のニュー・アルバム『Moira(ミラ)』が、9/2付オリコンアルバムデイリーランキングで1位を獲得した。
同日発売のMONKEY MAJIKニュー・アルバム『TIME』、発売以降、首位を独占している安室奈美恵『BEST FICTION』などの強豪を抑え、堂々1位を獲得したSound Horizonだが、この名前を聞いたところで、「で、誰?」な人も多いだろう。
Sound Horizonは、サウンド・クリエイター“Revo”が主宰するアーティスト集団で、幻想的な物語を音楽的に表現するために相応しい楽団員を、その都度必要な人数集めて編成するという、希有なスタイルの楽団。
彼らの音楽を一言で言うと“物語音楽”で、詩、歌、語り、効果音等を情景に合わせて駆使した物語描写が最大の特徴といえる。歌い手、語り手の人数、性別などの限定はしておらず、毎回、作品ごとにさまざまな楽団員が登場する。

安室奈美恵をおさえての堂々の首位とは立派だと思うのですが、本当に「ところで誰?」って感じですよね?
これは私が芸能関係に疎いからというだけの理由ではないようです。
それにしてもどんな音楽が売れるかわからない時代になったものです。
今後も上位にランキングされる事が続けば本物といったところでしょう。


ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、先日発表した新型PSP「PSP-3000」を10月16日に発売する。
価格は1万9800円。
PSP-3000は、内蔵マイクを標準搭載し、より高画質の液晶ディスプレイを搭載したモデル。
カラーは、発表のあった「ピアノ・ブラック」「パール・ホワイト」「ミスティック・シルバー」の3色を発売。4GバイトのメモリースティックPRO デュオ、専用ポーチ、ハンドストラップ、クロスなどを同梱したバリューパックを2万4800円で発売する。
なお、バリューパックから本体、ACアダプタ、バッテリーパックを抜いた「アクセサリーパック」(3800円)、バッテリーパックとバッテリーカバーをセットにした「バッテリーパック」(5500円)、クレードル(4800円)、クレードル&D端子ケーブル(6500円)も同時に発売する。
また、11月20日に「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム」の同梱版を2万4840円で、11月27日に「パタポン2 ドンチャカ♪」同梱版を2万3800円で、12月18日に「ディシディア ファイナルファンタジー」同梱版を2万5890円で、それぞれ発売する。

PSPかぁ・・・。
ちょっと興味があるようなないような、といったところです。
暇つぶしにいいような気もするけど、マクドナルドとかでいい歳したサラリーマン風の人達が集まってPSPをやっているのを見るとちょっとさめた感じになりますし・・・。
まあ機会があればやってみたい、といったところです。


忍者ブログ [PR]