12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TBS系バラエティー「学校へ行こう!MAX」(火曜後7・56)が9月に終了することが20日、分かった。
人気グループ、V6がデビュー3年目から11年にわたって出演し、司会のみのもんた(63)らと「学校情報バラエティー」という新ジャンルを築いた人気番組。
V6は今回の“卒業”を受けて、新たな時間帯で大人のバラエティー番組をスタートさせる。
「学校へ行こう!」としてスタートして以来、V6の“成長”の場となってきたバラエティー番組。
この秋、11年の歴史に幕を下ろす。
平成9年10月に木曜7時枠で放送開始。
11年4月に現在の時間帯に移行してから、一気に「TBSバラエティーの顔」へ躍進した。
V6のメンバーが実際に全国の学校を訪問し、個性の強い先生や生徒を紹介。
屋上で生徒たちが胸の内を絶叫するコーナー「未成年の主張」は、恒例の愛の告白などで中・高生の話題を集めた。
スタジオでは司会のみのや渡辺満里奈(37)らレギュラー出演者と爆笑トークを展開し、一時期は視聴率20%台を誇っていた。
17年4月の「学校へ行こう!MAX」にリニューアル後も安定した人気を保っていたが、最近は視聴率が1ケタと低迷。
火曜日は午後6時55分から4本のバラエティー番組が続く同局の編成上の理由もあり、10月改編で“卒業”が決まった。
後番組は未定。
一方、10月からは別の放送時間帯で、V6の新バラエティー番組がスタートする。「学生から大人へのステップアップ」が基本コンセプトだ。
メンバーを代表して、井ノ原快彦(32)は「11年間お世話になった『学校へ行こう』を卒業することになりました。右も左もわからない僕たちV6を、ここまで育ててくれたみのもんたさんを始めとする皆さんに心から感謝しております。これまで、番組に教えていただいたことを胸に、新番組では新しい大人のV6を探していこうと思います」とコメントを寄せた。
「学校-」ではファンへの感謝を込めて、最終回とその前週の2回連続で2時間スペシャルを放送。
最後に番組の歴史を振り返り、次のステップへと羽ばたく。
「学校へいこう!」もいよいよ最終回になるのですね。
むか~しになるんだけど「ビー・ラップ・ハイスクール」ってコーナーがあって結構好きだったんですよね。
「軟式グローブ」の「パーク・マンサー(※マーク・パンサーではない!)」とかって今頃何をしているのだろう?
ちなみにこれ(↓)が軟式グローブ。
アホだなぁ~♪
あとこんなのもありました。
う~ん・・・まさに豆だ!
スターツ出版は7月17日、OZmall会員を対象とした「彼氏の携帯電話チェック経験」に関するアンケート結果を発表した。
調査は6月16日から7月1日まで実施したもので、有効回答数は1378人。
同調査によれば、彼氏の携帯電話チェックを「いつもしている」人は3%、「ときどきしている」人が34%、「絶対にしない」人が63%で、彼の携帯を見たことがある人は全体の37%となった。
どうして見たのかを聞いたところ、恋人の行動に不信を感じたことを理由に挙げた人がほとんどで、チェックした結果、ほとんどが浮気やエッチな画像などを発見した経験があるという。
また、見た人のうち70%近くが「見てしまったことに後悔していない」と回答している。
意外と少ない数字と見るべきか・・・。
それでも3%の人が彼氏の携帯を『いつも』チェックしてるんですね。
これって私はかなり反対なんですよね。
いってみれば日記を勝手に読むようなもの。
女性の側から言わせれば「やましいことがなければ見てもいいはず」といった感じらしいのですが、そういう問題でもないような気がします。
携帯を勝手に覗き見るほど彼氏が信用できないのなら別れてしまえばいいのに・・・というのは偏りすぎた意見かな?
なんにしても「親しき仲にも礼儀あり」です。
恋人同士とはいえある程度のプライバシーは尊重されてしかるべきではないかと思います。
同会は「無精ひげまで認めるべきとは言えないが、手入れされている場合は人格権の一部として保護されるべきだ」と判断した。
同会の人権擁護委員会に救済を申し立てていたのは、同社近畿支社生野支店(大阪市生野区)に勤務する男性(55)。
90年から口ひげを生やしている。
同会によると、郵便事業会社は郵政公社時代の04年、昇給やボーナスに連動する「接遇・マナーレベル認定制度」を導入。
「ひげはきちんとそる」といった「身だしなみ基準」などいくつかの基準をクリアした社員を認定。
達成度に応じて1~3個の“星”を付与している。
男性は未認定で、「顧客から苦情もないのに認定されず、人事評価で不利益な扱いを受けるのは不当」として、救済を申し立てていた。
個人的には髭を生やさない方なんですが、別に他の人が髭を生やしている分には気にならないのですけどね・・・。
やっぱし髭を生やしている人はこういったのに近い悩みが結構あるものなのでしょうか?
2008年1月現在、インターネット上で公開されている国内のブログの総数は約1690万で、総記事数は約13億5000万件。データ総量は42テラバイトとなった。
このうち1カ月に1回以上の更新があるブログは約300万で、ブログ総数に2割弱にあたる。
新たに開設されるブログの数は、主要なブログサービスが始まった2003年から急速に増え、近年は毎月40万~50万で推移している。
記事数は毎月4000万~5000万程度増えているという。
ブログ総数、記事総数、データ総量の推計(2008年1月現在)(出典:ブログの実態に関する調査研究の結果)
●スパムブログは全ブログの12%
検索エンジンからのアクセスを増やすために、さまざまなキーワードを掲載した広告誘導のブログや、ほかのブログに掲載している内容をコピーして作成する「スパムブログ」が増加している。
月に1回以上更新があるブログの12%がスパムブログに該当することが調査で分かった。
スパムブログの内容は「販売誘導」が38.3%、「アフィリエイト収入」が17.1%、「アダルト・出会い系サイトへの誘導」が7.0%となった。
●ブログ開設の目的は「自己表現」が最多
ブログ開設の動機を聞いたところ、「自己表現」が30.9%、「コミュニティーの形成」が25.7%、「アーカイブとしての利用」が25.0%となった。
「収益目的」(10.1%)や「社会貢献」(8.4%)といった回答も見られた。
自己表現を重視するのは、ブログを日記として利用する10代、20代が高く、ストレス解消などの効用を重視している。社会貢献と回答した年代は40代が多く、金融や医療、地域などのテーマについて自分の知識を発信したいという動機が強かったという。
15歳以上のブログ開設経験者を対象に、2月15日~18日にインターネットで調査を実施。
2351件の回答を得た。
ブログ開設の目的の最多は、やはり「自己表現」なんですね。
私の場合は「スパムブログ」にあたってしまうのでしょうか?
しかし、なんか「スパムブログ」というとイメージがよくない・・・。
このブログをきっかけにリンクから『イーストスワロー』に立ち寄ってもらえれば・・・という純粋な気持ちであってアダルトサイトとかへの誘導というわけではないのですが・・・。
まあ『悪質』と評される事のないように頑張っていきたいとおもいます。
さらさらロングヘアで清楚なイメージの23歳で、頭に付けたヘッドセットで困った乗客を優しく案内してくれそうだ。
・(←)イメージキャラクター
姫宮さんのイメージは同社広報部お客さまセンター員。
イラストでは、首元にリボンの付いたシャツとピンク色のベスト、紫色のスカートという姿でほほえんでいる。
フィギュア「バスむすめ」で知られるイラストレーターの宙花こよりさんがデザインした。
プロフィールは「1985年3月25日生まれの23歳、A型、餃子とカクテルとジャズのまち宇都宮市出身」。
名前の由来は東武鉄道の「姫宮駅」「七里駅」「七光台駅」から取ったそうだ。
お客さまセンターの電話番号を、7月1日から「03-5962-0102」に一本化したのに合わせて“採用”された。
センターでは忘れ物や運賃の問い合わせ、特急券の予約や沿線の観光上の問い合わせなどを電話で受け付けている。
先月開業した地下鉄・副都心線との競合や、「東京スカイツリー」に名前が決まった新タワー建設など、最近何かと話題の東武鉄道。
同社は「東武鉄道を身近に感じていただき、気軽に問い合わせいただくようPRしていく」と、今後はポスターなどに姫宮さんを起用していく予定だ。
東武鉄道がイメージキャラクターに『萌え』キャラを採用・・・。
なんか時代を感じますねぇ。
ちょっと前なら考えづらい事だけど、今となってはそろほど違和感もなく受け入れられますね。
さて、この「姫宮なな」さんの評判はどれくらいのものなのでしょうね?