アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「JAPAiN」
皆さんはこんな言葉をご存知でしょうか?
「ひょっとすると誤植?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。
実はこの言葉は「JAPAN」のスペルに「i」を書き加える事によって「Pain(痛み、苦悩)」と掛けた造語で、英エコノミスト誌が日本の経済状況を皮肉ったもの。
中々うまい事例えたものです。
同誌いわく、
「小泉元首相の下で存在した改革の機運は、今や逆方向に行っている。事態を悪くしたのは、昨年7月に民主党が多数を得た事だ。日本は経済の改革から、ばらまき体質に戻ってしまった」
また、
「日銀総裁人事も、誰もまとめられずに混乱している。こんな状態では、3月末にむけて何が起こるか分からない」
とも評しています。
確かに日銀総裁人事もろくに決まらないような経済体制では日本の経済信用の失墜は確実でしょうね・・・。
民主党が納得し得る候補を挙げられない自民党が悪いのか?
何でも反対して党利党略の為の政権奪取に邁進する民主党が悪いのか?
はたまた選挙権によってそれをコントーロールしえなかった国民が悪いのか?
いずれにしても「JAPAiN」な現状は『日銀総裁空白期間』という形で加速していきそうです。
PR
現在の年金方式は毎月年金分のお金を少しずつ納めて一定年齢にたっしたら需給してもらうというもの。
これに対して税金方式というのがあります。
簡単に言えば普段から払っている税金で年金を完全にまかなうというもの。
つまり日本国民であるなら一定年齢にたっしたら全員がもらえるという方法です。
この方法の利点としてあげられるのがなんといっても年金未納が一掃される点。
まあ税金でまかなうので未納もなにもないのが当たり前。
欠点としてあげられるのが増税。
まあ新たな税金の使用用途が出来るのだからこれも当たり前と言えるかもしれませんね。
もっとも「歳出削減という方法でなんとかならないだろうか?」という疑問はありますが。
全額税をかかげる一部の議員はその負担分の増税として消費税率のアップを持ち出したりします。
個人的には全額税なら国庫負担が増えるのだから仕方ない気もしますが、問題なのはどれだけ消費税をあげるか。
例えば麻生氏(自民)の場合消費税を10%に引き上げたうえでの全額税を提唱しています。
他から聞こえてくる税率はもっと上。
しかし、これって税率のあげすぎではないかと思ってしまいます。
もっともちゃんと計算したわけではないのですが・・・。
国民年金皆保険。
いいような気もするのですが、消費税率アップも痛いなぁ・・・。
どちらがいいのでしょうね?
これに対して税金方式というのがあります。
簡単に言えば普段から払っている税金で年金を完全にまかなうというもの。
つまり日本国民であるなら一定年齢にたっしたら全員がもらえるという方法です。
この方法の利点としてあげられるのがなんといっても年金未納が一掃される点。
まあ税金でまかなうので未納もなにもないのが当たり前。
欠点としてあげられるのが増税。
まあ新たな税金の使用用途が出来るのだからこれも当たり前と言えるかもしれませんね。
もっとも「歳出削減という方法でなんとかならないだろうか?」という疑問はありますが。
全額税をかかげる一部の議員はその負担分の増税として消費税率のアップを持ち出したりします。
個人的には全額税なら国庫負担が増えるのだから仕方ない気もしますが、問題なのはどれだけ消費税をあげるか。
例えば麻生氏(自民)の場合消費税を10%に引き上げたうえでの全額税を提唱しています。
他から聞こえてくる税率はもっと上。
しかし、これって税率のあげすぎではないかと思ってしまいます。
もっともちゃんと計算したわけではないのですが・・・。
国民年金皆保険。
いいような気もするのですが、消費税率アップも痛いなぁ・・・。
どちらがいいのでしょうね?
マンション分譲大手の日本総合地所は部下との会食費や冠婚葬祭費に充てる為の「部下手当」を4月から管理職に支給する方針をあきらかにしました。
支給される金額は、役職や部下の人数に応じて10~30万円。
最近は多くの会社で上司と部下が飲みに行く機会が減り、社内の意思疎通が難しくなるとの声を受けての対応。
同社はこの手当を使って部下と上司の関係の円滑化をはかり仕事に反映させる事を期待している。
対象となるのは取締役を除く副課長以上の約60人。
給料の一部として支払われるため領収書の提出などは必要なく、他の用途に使用しても特に罰則などはない。
ちょっと驚きの話題ですね。
部下と上司の交流も仕事の一環とはいえおもいきった方法をとったものです。
しかし10~30万円か・・・。
給料が30万円に届かない人も大勢いるのだろう現代社会。
私を含めて羨ましく思う人もかなりいるでしょうね。
しかし、上司のおごりなら領収書でも事足りるところなのにあえて給料として支給するところを見ると割り勘も事も考えての処置だろうか?
だとしたら30万円分付き合わされる部下としては家計は火の車どころの騒ぎではないですね・・・。
後、おもしろいところでは通常の給料の支払い口座とは別に専用の口座を設けてそっちに振り込まれるところ。
これは財布を握る世の奥様方に対する方策なのかな?
なんにしても羨ましいかぎりの話題です。
支給される金額は、役職や部下の人数に応じて10~30万円。
最近は多くの会社で上司と部下が飲みに行く機会が減り、社内の意思疎通が難しくなるとの声を受けての対応。
同社はこの手当を使って部下と上司の関係の円滑化をはかり仕事に反映させる事を期待している。
対象となるのは取締役を除く副課長以上の約60人。
給料の一部として支払われるため領収書の提出などは必要なく、他の用途に使用しても特に罰則などはない。
ちょっと驚きの話題ですね。
部下と上司の交流も仕事の一環とはいえおもいきった方法をとったものです。
しかし10~30万円か・・・。
給料が30万円に届かない人も大勢いるのだろう現代社会。
私を含めて羨ましく思う人もかなりいるでしょうね。
しかし、上司のおごりなら領収書でも事足りるところなのにあえて給料として支給するところを見ると割り勘も事も考えての処置だろうか?
だとしたら30万円分付き合わされる部下としては家計は火の車どころの騒ぎではないですね・・・。
後、おもしろいところでは通常の給料の支払い口座とは別に専用の口座を設けてそっちに振り込まれるところ。
これは財布を握る世の奥様方に対する方策なのかな?
なんにしても羨ましいかぎりの話題です。
米ロサンゼルス市で1981年に起きた妻銃撃事件で、同市警に殺人容疑などで逮捕された三浦和義容疑者(60)について、米捜査当局が日本の捜査当局に「新証拠が見つかった」と説明していたことが24日、分かった。
日本では2003年に無罪が確定したが、ロス市警は地道に捜査を継続。
新たな証拠で一気に進展し、逮捕に至ったとみられています。
三浦容疑者は22日午後、サイパン島の空港で逮捕された。
ロス市警の未解決事件担当班が同容疑者のサイパン入りの情報を入手、サイパンとグアムの地元当局と共同で捜査していたとされる。
噂によると昨年10月ぐらいから同容疑者を逮捕するチャンスを狙っていたとか。
「ロス疑惑」といえばかれこれ27年前の事件。
当時紙面やテレビをずいぶんとにぎわしたものですが、私もずいぶんと幼少の時だったので細かい内容までは憶えていないほど。
日本ではすでに無罪が確定しているのですが、米国では話は別。
しかも米国では殺人などの重大犯罪に関しては時効がないので今回の逮捕に至ったというわけらしい。
日本の「ロス疑惑」に関与していた警察当局は27年前の事件を米捜査当局がまだ追っていた事に驚きをかくせないそうです。
今回見つかった「新証拠」というのがどういったものかわかりませんが、米国側としても同一事件で2度の無罪判決というのは避けたいだろうからかなり有力な証拠が見つかったのかもしれませんね。
裁判と言えば長丁場なのが相場ですが、しばらくは紙面をかざるニュースとなるでしょう。
私も注目していきたいと思います。
日本では2003年に無罪が確定したが、ロス市警は地道に捜査を継続。
新たな証拠で一気に進展し、逮捕に至ったとみられています。
三浦容疑者は22日午後、サイパン島の空港で逮捕された。
ロス市警の未解決事件担当班が同容疑者のサイパン入りの情報を入手、サイパンとグアムの地元当局と共同で捜査していたとされる。
噂によると昨年10月ぐらいから同容疑者を逮捕するチャンスを狙っていたとか。
「ロス疑惑」といえばかれこれ27年前の事件。
当時紙面やテレビをずいぶんとにぎわしたものですが、私もずいぶんと幼少の時だったので細かい内容までは憶えていないほど。
日本ではすでに無罪が確定しているのですが、米国では話は別。
しかも米国では殺人などの重大犯罪に関しては時効がないので今回の逮捕に至ったというわけらしい。
日本の「ロス疑惑」に関与していた警察当局は27年前の事件を米捜査当局がまだ追っていた事に驚きをかくせないそうです。
今回見つかった「新証拠」というのがどういったものかわかりませんが、米国側としても同一事件で2度の無罪判決というのは避けたいだろうからかなり有力な証拠が見つかったのかもしれませんね。
裁判と言えば長丁場なのが相場ですが、しばらくは紙面をかざるニュースとなるでしょう。
私も注目していきたいと思います。
イージス艦「あたご」と新勝浦市漁協所属漁船「清徳丸」が衝突した事故から早5日目。
連日新聞ではトップで扱われています。
しかし、毎日のように新聞の見出しがかわっている・・・。
19日早朝の事故と言う事で朝刊のトップを飾ったのは20日なのですが、その20日からの見出しを追ってみるとこうなります(読売新聞)。
20日の見出しが、
「漁船発見、衝突2分前」
同じく21日が、
「12分前漁船視認」
22日、
「漁船見失い衝突か」
そして本日は、
「衝突7分前当直全員交代」
となっています。
見比べてみるとわかるのですが、内容がコロコロかわっています・・・。
本来初めの事情徴収で衝突の7分前に当直が交代していた事などわかるのではないだろうか?
これでは事実を隠蔽しようと最初のうちは内容を隠していたのではないか?という疑問がもたれても仕方がないように思えます。「なだしお」との衝突事故の反省が取り入れられていない!との批判をかわすために・・・。
こういったうがった見方はあまり好きではないのですが、どうしてもそう思ってしまいますよねぇ・・・。
「あたご」といえば艦艇最強とも言われるイージス艦の中でも「こんごう」型の後に就役している最新鋭中の最新鋭。
その最新鋭イージス艦がこのような事故を起こした背景には「運動性能に優れた小型漁船の方が避けるだろう・・・(船舶運用のルールでは「あたご」側に回避義務があった可能性が大)」との油断があったのでは?というのが個人的見解。
官房長官は沖縄の米兵の事件について「たるんでいるとしか思えない」というような内容の会見をおこなっていましたが、自衛隊の方も・・・。
なんにしても早く真相を究明して二度とこういった事故が起こらないようにしてほしいものです。
連日新聞ではトップで扱われています。
しかし、毎日のように新聞の見出しがかわっている・・・。
19日早朝の事故と言う事で朝刊のトップを飾ったのは20日なのですが、その20日からの見出しを追ってみるとこうなります(読売新聞)。
20日の見出しが、
「漁船発見、衝突2分前」
同じく21日が、
「12分前漁船視認」
22日、
「漁船見失い衝突か」
そして本日は、
「衝突7分前当直全員交代」
となっています。
見比べてみるとわかるのですが、内容がコロコロかわっています・・・。
本来初めの事情徴収で衝突の7分前に当直が交代していた事などわかるのではないだろうか?
これでは事実を隠蔽しようと最初のうちは内容を隠していたのではないか?という疑問がもたれても仕方がないように思えます。「なだしお」との衝突事故の反省が取り入れられていない!との批判をかわすために・・・。
こういったうがった見方はあまり好きではないのですが、どうしてもそう思ってしまいますよねぇ・・・。
「あたご」といえば艦艇最強とも言われるイージス艦の中でも「こんごう」型の後に就役している最新鋭中の最新鋭。
その最新鋭イージス艦がこのような事故を起こした背景には「運動性能に優れた小型漁船の方が避けるだろう・・・(船舶運用のルールでは「あたご」側に回避義務があった可能性が大)」との油断があったのでは?というのが個人的見解。
官房長官は沖縄の米兵の事件について「たるんでいるとしか思えない」というような内容の会見をおこなっていましたが、自衛隊の方も・・・。
なんにしても早く真相を究明して二度とこういった事故が起こらないようにしてほしいものです。