アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地球環境が叫ばれてどれくらいたつのでしょう?
環境問題といえばあくまで工業排水等の会社や大きな集団が接する事で身近なポイ捨て等はあくまでマナーの問題、というのが一昔前だったような気がします。
今ではポイ捨てはもちろんレジ袋にまで気を使う人が増えたのはいい事だと思います。
はずかしい話ですが以前の私はそういった事に意識が希薄な所が多々ありました。
その意識を改革するきっかけになったのは海外旅行でした。
当たり前にリサイクルやレジ袋節減に力を入れてる国々を見てではなく、その逆の国々を見てでした。
「この国の人々は環境問題とか以前にマナーの点で世界中から笑われてしまう事に気づかないのか?」
そんな事を考えたのですが、思い至ってみて自分はどうだろう?日本はどうだろう?レベルこそ違うけど五十歩百歩・・・。
その考えに至ってから「これではいけない!世界に笑われないようにしなければ!」と思うようになりました。
それからですね、ポイ捨てをしなくなったりレジ袋なんかに気を使うようになったのは。
気づくのが遅かった感も否めませんが、気づけた事は決して無駄ではなかったと思います。
そんな事もあって当店『イーストスワロー』ではバッグの販売にも力を入れています。特に「エコバッグ」等は少しでもレジ袋とかを削減できれば、との思いからです。
みなさんもどうでしょうか?
極端な環境保護問題ではなくマナーのレベルでできる事をしてみるのは。
○タバコを吸われる方は携帯灰皿を持ち歩く。
○レジ袋は極力控える。
○ごみは分別する。
この辺ならお金もかからないし簡単ではないでしょうか?
環境問題といえばあくまで工業排水等の会社や大きな集団が接する事で身近なポイ捨て等はあくまでマナーの問題、というのが一昔前だったような気がします。
今ではポイ捨てはもちろんレジ袋にまで気を使う人が増えたのはいい事だと思います。
はずかしい話ですが以前の私はそういった事に意識が希薄な所が多々ありました。
その意識を改革するきっかけになったのは海外旅行でした。
当たり前にリサイクルやレジ袋節減に力を入れてる国々を見てではなく、その逆の国々を見てでした。
「この国の人々は環境問題とか以前にマナーの点で世界中から笑われてしまう事に気づかないのか?」
そんな事を考えたのですが、思い至ってみて自分はどうだろう?日本はどうだろう?レベルこそ違うけど五十歩百歩・・・。
その考えに至ってから「これではいけない!世界に笑われないようにしなければ!」と思うようになりました。
それからですね、ポイ捨てをしなくなったりレジ袋なんかに気を使うようになったのは。
気づくのが遅かった感も否めませんが、気づけた事は決して無駄ではなかったと思います。
そんな事もあって当店『イーストスワロー』ではバッグの販売にも力を入れています。特に「エコバッグ」等は少しでもレジ袋とかを削減できれば、との思いからです。
みなさんもどうでしょうか?
極端な環境保護問題ではなくマナーのレベルでできる事をしてみるのは。
○タバコを吸われる方は携帯灰皿を持ち歩く。
○レジ袋は極力控える。
○ごみは分別する。
この辺ならお金もかからないし簡単ではないでしょうか?
PR
この記事にコメントする