忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



私の趣味が「広く浅く」というのは何度か紹介した事と思います。
その「浅く」の部類に入ってしまうのですが、軍事関連の事も趣味の一つに入ります。
古くは戦国時代から近代史辺りまで。
そういったものの中で「船」というものには特別な思い入れがあったりします。
艦船の大きさからくる迫力とかが魅力だったりするのかな?
まあ自分でもどうして魅力的に映るかよくわからない反面もあったりするのですが、特に『大和』とかには思い入れが深かったりします。
まあそんな艦船なのですが、それぞれに当然のごとく名前があったりします。
古くは織田信長が有した九鬼水軍の鉄甲船の旗艦は『鬼宿丸』。
新しくは海自所属のイージス艦『こんごう』。
こうして名前がついているわけですが、昔は語感で決められていた節もあるのですが、近年ではそれなりの命名基準があったりします。
明治後期(ちょっとあいまいな記憶ですが)から大東亜戦争終結までは特に明確な基準がありました。
戦艦は旧国名。
大和・武蔵・長門・陸奥等。
空母は瑞兆(架空の鳥)名。
大鳳・瑞鶴・翔鶴等。
重巡(一等巡洋艦)は山の名前。
愛宕・高雄等。
軽巡(二等巡洋艦)は川の名前。
阿武隈・多摩等。
ちなみに軍に属する艦艇全てを『軍艦』と思い込んでいる方も多いと思いますが、日本では軍艦とは菊の御門をつけた艦艇の事を指し、潜水艦を含む菊の御門をつけていないものは全て軍艦ではありません。
当然現在の海自にも『軍艦』は存在していない事になります。
まあこうした命名基準があるのですが、おもしろい事を考えた人がいたもので、「ではガンダムに出たきた艦船の命名基準はどうなっているのだろうか?」と疑問をもってHPを開設している人がいました。
結果だけいえば、特に命名基準なるものはなく、語感で決めている節があるとの事。

現在の海自が誇るイージス艦4隻はこの命名基準確立前の戦艦『金剛型』4隻の名前を平仮名表記でそのままつけていますが、何隻か増やす計画があると聞いた事があります。
はたして次なるイージス艦の名前は何になるのでしょう?
PR


何回かこのブログでも書いたかもしれませんが、私は趣味としてバイクに乗っていたりします。
900ccの大きなバイクを所有しているのですが、テントを積んで日本中をフラフラ・・・なんて事をやってみたり、友人と休みの日にツーリングに出かけたりしていました。
しかし、最近では『イーストスワロー』の方が忙しかったり、自転車に趣味の軸足が移ったりでバイクに乗る機会もすっかり減ってしまいました。
ある程度の距離ならば自転車を使ってしまうし、出かける時間そのものが減ってしまったのが大きな原因かもしれません。
まあ、そんな感じなので乗るとすれば街乗りがメインで自転車で行くにはちょっと距離がある場合ぐらいになってしまいました。
そうなるとガソリンってのは中々減らないのですが、先日所要でバイクで出かけた時に久々に給油をしました。
ガソリンが高いのはもちろん覚悟の上だったのですが、久々に入れるだけあってバイクとしては結構な量が入りました。
普段は早目に入れているので12㍑前後しか入らないのですが、今回は15㍑以上入りました。
元々小心者なのか、ガス欠が怖くてかなり早目に入れる癖がついてるんですよね。
だってあんな重たいバイクがガス欠で押さなければならないなんて想像するだけで嫌になりますから・・・。
「ガス代もばかにならないなぁ・・・」
なんて思っていたのですが、よくよく考えてみると15㍑入ったのに走行距離は180km程度・・・。
リッターあたり12kmも走ってない!?
乗る機会が少なく自然に気化した分もあるのだろうけどあまりにも燃費が悪い・・・。
ツーリングとかで安定した走りをする時は18kmぐらはいったのに・・・。
やっぱ街中メインってのも響いているのでしょうか?
それにしても燃費が悪いなぁ・・・。
今度からはもっとギアをあげて走る低燃費走行にも気を使わないと・・・。


私は学生時代楽器をやっていたせいもあり、趣味の一つに音楽鑑賞があったりします。
そういった事は以前にも書いたっけ?
まあそれはさて置き、音楽を聴くのが好きではあるものの最近の音楽にはとんと疎かったりします。
そんな訳で聴くとすればもっぱら古い洋楽がメインだったりします。
んでもって↓これ!


そして↓これ!

両方とも私の好きなバンド(Mr.Big)の好きな曲(Addicted To That Rush)なのですが、上がデビュー当時のPVで下が活動停止間際ライブ映像。
髪を切ったり、ギタリストが入れ替わったり、曲構成が変わったり・・・。
ずいぶんと違う印象があります。
そしてよくよく思い返してみると、もうかなり昔の映像なんですよね・・・。
Mr.Bigがデビューした当時はかなりセンセーショナルな感じもしたものですが、今や十分古い曲の部類に入ります。
昔はディープパープルをレトロな感覚で聴いていたのですが、今聴くともっと古い印象を憶えるものなのでしょうか?
私も年をとったものだとつくづく痛感します。


私は結構歴史が好きだったりします。
一口に歴史といっても様々あります。
基本的には全般的に好きだったりするのですが、いかんせん量が膨大になりすぎるので各方面の歴史を勉強するほどの時間がありません・・・。
そんなこんなでもっぱら書物などを買い漁るとすれば日本史系。その中でも戦国史と近代史(大戦中)がメインだったりします。
そんな私なので時々とはいえ歴史関連の話を知人としたりする事もあります。
そんな中でひょんな事から大谷吉継の話が出ました。
「大谷刑部は・・・」
と言ったら知人はえらい驚きようを見せていました。
私は何にそんなに驚いているのかわからなかったのですが、後日談としてその知人に聞かされたのが、
「大谷吉継を『大谷刑部(ぎょうぶ)』と官職名で言う人と初めて会ったよ」
との事。
なるほどなるほど、とは思ったのですが戦国史に興味がある人達の間ではむしろ『大谷吉継』よりも『大谷刑部』の方が通りがよかったりします。
事実その知人は大谷刑部といって理解もしてくれました。
しかし、今にして思えばそれは
「難しい言い方をして知識をひけらかしているみたいで、戦国史に興味のない人には嫌味に聞こえるかもしれないから注意した方がいいよ」
という指摘だったのかもしれませんね?
そんな事を思いちょっと反省している今日この頃です。


私には浅く広くといった感じになってしまいますが色々と趣味があります。
その中の一つが「車」。それもどちらかといえばスポーツカー系。
大昔の「スーパーカーブーム」、「ルマン」、「F1」、「GTカーレース」、「WRC」等々・・・。
そんな私であるので「ワイルドスピード」シリーズは結構好きだったりします。
まあ内容とかはちょっと・・・っていうのもあるのですが。
先日やっと「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」を見る事ができました。
サブタイトルにある通り東京が舞台になったので車に興味があるないに関わらずご存知の方も多い事と思います。
細かい内容はさて置き、感想の一番初めに出てくるのが、
「日本人の役をやっているのがほとんど韓国人だ・・・」
でした。
私は映画評論家とかではないので演技のよしあしというのは目に余るほど下手でないかぎり気づかないのですが、ぎこちない日本語を喋られるとさすがに違和感を感じてしまいます。
しかし、日本人役を他のアジア系の人が演じるのは、日本人のハリウッド進出不足が原因だそうです。
日本人の役者の需要はハリウッドでもここ数年上昇しているのですが、なかなか日本人役者の確保ができないとか?
顔つきが似ていると言う理由で他国の人が演じると日本文化への誤解も引き起こしかねないので日本人俳優のハリウッド進出が期待されているそうです。

しかし、そこまで需要があって供給がおいついていないのなら、いっその事私がハリウッドデビューでも・・・。
いくら需要があるとはいえ、さすがに演技の「え」の字も知らない私にはむりですね!(笑)


忍者ブログ [PR]