アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
画像を食べちゃうひつじパーツ
最新記事
(04/22)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
最古記事
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
(03/18)
忍者ポイント
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月1日からの暫定税率失効にともなってガソリンスタンドでの販売価格が軒並み値下げされました。
しかし、本来蔵出し税であるガソリンですので暫定税率失効からすぐに店頭価格に反映される事はないはずなのですが、世論の影響を受けてガソリンスタンド側が赤字覚悟の値下げ。
当初は20円ほどの値下げで対応する予定であったガソリンスタンドも多かったようですが、近隣店舗との値下げ合戦で結局は25円値下げ、なんてガソリンスタンドも多いようです。
近隣店舗のガソリン価格を調査して「1日のうちに値段を何回も変える」なんて事もざらのようです。
民主党はガソリン値下げを「ガソリンの値下げを国民は喜びをもって迎えている!」みたいに喧伝しているようですが、その国民たるガソリンスタンド側としてはいい迷惑かもしれませんね。
そして供給多寡に追い込まれたガソリンスタンドは「20リッターまで」とか「2000円分まで」などの給油制限を行っているにもかかわらず『ガソリンスタンドがガス欠』なんて事態にもおいこまれているようです。
自社内にガソリンスタンドを設けている運送会社やバス会社などは供給不足による営業停止という事態を回避するために暫定際率が負荷されたままのガソリンを自社内タンクに満タンにしておく必要に駆られたりしていました。
今回のこの『ガソリン騒動』は各所に波紋を投げかけています。
本当に「ガソリンの値下げを国民は喜びをもって迎えている!」のでしょうか?
たぶん国民の大多数はもう少しどたばたしない形での値下げを望んでいたのではないでしょうか?
しかもこの値下げもおそらくは一時的なもの。
来月辺りには値上げに伴う「どたばた」も予想されそうです。
しかし、本来蔵出し税であるガソリンですので暫定税率失効からすぐに店頭価格に反映される事はないはずなのですが、世論の影響を受けてガソリンスタンド側が赤字覚悟の値下げ。
当初は20円ほどの値下げで対応する予定であったガソリンスタンドも多かったようですが、近隣店舗との値下げ合戦で結局は25円値下げ、なんてガソリンスタンドも多いようです。
近隣店舗のガソリン価格を調査して「1日のうちに値段を何回も変える」なんて事もざらのようです。
民主党はガソリン値下げを「ガソリンの値下げを国民は喜びをもって迎えている!」みたいに喧伝しているようですが、その国民たるガソリンスタンド側としてはいい迷惑かもしれませんね。
そして供給多寡に追い込まれたガソリンスタンドは「20リッターまで」とか「2000円分まで」などの給油制限を行っているにもかかわらず『ガソリンスタンドがガス欠』なんて事態にもおいこまれているようです。
自社内にガソリンスタンドを設けている運送会社やバス会社などは供給不足による営業停止という事態を回避するために暫定際率が負荷されたままのガソリンを自社内タンクに満タンにしておく必要に駆られたりしていました。
今回のこの『ガソリン騒動』は各所に波紋を投げかけています。
本当に「ガソリンの値下げを国民は喜びをもって迎えている!」のでしょうか?
たぶん国民の大多数はもう少しどたばたしない形での値下げを望んでいたのではないでしょうか?
しかもこの値下げもおそらくは一時的なもの。
来月辺りには値上げに伴う「どたばた」も予想されそうです。
PR
この記事にコメントする