忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ソニーは20日、ドイツのライプチヒで開催されたビデオゲーム・コンベンションで、電話機能を持つ新型PSP(プレイステーション・ポータブル)「PSP3000」を発表し、今年10月中旬から欧州と米国で販売することを明らにした。
PSP3000はこれまでウェブ上で憶測が広がっていたが、マイクロホンを内蔵し、新しいスクリーンは色が一段と鮮明になり野外で使用しやすくなっているという。
従来のPSPもすでに、インターネット上で無料の通話ができるスカイプのソフトプログラムに対応していたが、新型PSPはマイクロホン内蔵で処理が一段と容易になる。
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)ヨーロッパのリーブス社長は新型PSP投入により、「有望な通信デバイスとして地位を確立すると思う」と述べた。
新型PSPの価格は199ユーロ(約294ドル)。
現行モデルの価格は169ユーロ。
ソニーはまた、HDD容量が160GBモデルの家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」を10月31日から欧州で販売すると発表した。
価格は449ユーロ。

なんか凄いものですねぇ・・・。
しかしゲーム機に通話機能なんて必要あるのでしょうか?
携帯電話でテレビを見たり、音楽を聞いたり、ゲーム機で電話をかけてみたり・・・。
携帯電話は通話とメールができれば十分だし、ゲーム機はゲームができれば十分。
こんな考え方じたいがもう古いのかもしれませんね。
PR


三菱重工業は2013年に就航予定の国産旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」に客室定員100人の改良機を加える方針をあきらかにした。
今までは90人乗りと70人乗りの計画があったのだが、設定をより細かくする事で受注を増やす考えだ。
名古屋にあるMRJの開発現場には全日本空輸の現役パイロットが訪れ、MRJの原寸大模型の操縦席に乗り込み計器類の使い勝手の良さなどをチェックし、現場の要望を取り入れる事によって性能の向上をはかっている。
また、軽くて丈夫な炭素繊維素材を主翼に使うなどして低燃費化を徹底し、従来の小型機よりも2~3割ほど燃費が良くなっている。
設計段階でが「世界のどんな小型旅客機よりも優れた航空機」との評価もある。
航続距離は約3300kmで、東京を基点とした場合マニラや中国の西安辺り、欧州ではパリを基点とした場合欧州のほぼ全域とモスクワやカイロ辺り、北米ではシカゴを基点とした場合全米とカナダ・中南米辺りまでカバーできる計算だ。
ただ、現在のところ導入が決まっているのは全日本空輸の25機だけであり、採算ラインである300機には程遠い状態。
問題となっているのは導入後の維持・管理などのアフターサービス面。
他の航空会社は何十年にも及ぶ実績とデータの蓄積がある。
73年に「YS-11」の生産を中止して以来国産機を持たなかった日本がどこまで巻き返しをはかれるか、視界は良好とはいえないようだ。

YS-11以来の国産旅客機MRJ。
性能的にはすばらしいものがあるようですが、それだけではやはりダメなようですね。
航空機は個人的に好きなので是非とも国産機にがんばってもらいたいものです。


日本マクドナルドホールディングス<2702.Q>は7日、2008年12月期の営業利益予想を前年比16.5%増の195億円で据え置いたと発表した。
原田永幸会長兼社長兼CEOは中間決算発表会見で「原価動向を踏まえ、価格見直しをせざるを得ない」と述べ、近日中に値上げ発表を行うことを明らかにした。
こうした値上げや客単価向上などで、原料高によるコスト負担増をカバーする。
営業利益予想は、ロイターエスティメーツによる主要アナリスト6人の予測平均値197億円と同水準になっている。
連結売上高予想は同4.3%増の4120億円。
原田CEOは、足元の景気動向や消費環境を踏まえ「下期は上期以上に厳しいというのが実感」と厳しい認識を示した。
ただ「外食市場が半分になるわけではない」とも述べ、シェアを伸ばす努力を行うとした。
100円コーヒーの投入が新規顧客の獲得に寄与し、上期の既存店客数は同5.7%増となった。
今後は「客数増に加え、客単価を取るステージに入っていく」とし、キッチンシステムへの投資を行い、プレミアム商品のテスト販売を開始する考えを明らかにした。
2008年6月中間期の連結売上高は2028億円(前年同期比5.3%増)、営業利益が72億円(同2.6%増)となった。
営業利益の通期予想に対する進ちょく率は37.2%。既存店売上高は同3.4%増となり「想定よりも1%ポイント程度低い」(原田CEO)という。
中間期の経常利益が同1.1%増とほぼ前年同期並みにとどまったことを挙げ「原価高が大きなインパクトを及ぼしたことは間違いない」(同)と指摘、原価高が利益の伸びを抑制したと分析した。
上期は29億円だった原価高負担増が、通期では100億円近くに拡大すると予想。
そのうえで「外的要因であり、企業努力だけでは何ともできない。最低限の価格アップと企業努力でカバーしたい」と述た。
10%程度のコスト増に対し、値上げ幅は平均で「5%は超えない」(同)という。
(ロイター日本語ニュース 清水 律子記者)

とうとうマクドナルドも値上げになってしまうのですね・・・。
もっとも「今まで値上げをせずに頑張ってきた」といった方のが正しいのかもしれませんが。
それにしても気になるのが値上げが全商品に及ぶかどうかという点。
マクドナルドといえば100円均一商品の点で注目を集めていると個人的に思っているのですが、やはりそちらの方も値上げの対象になるのでしょうか?
まあそうなっても仕方のない事なのですが、個人的にはちょっと残念です・・・。


ガソリンの平均価格が1リットル=180円を超え、史上最高値を記録した影響で、レンタカーや駐車場の利用が落ち込んでいる。
一方、ノロノロ運転が日常茶飯事の東京都内では、交通事故の減少や高速道路の渋滞緩和など思わぬ効果も出始めた。
「もっと燃費のいい車はないの?」
東京都江東区のレンタカー営業所にワゴン車を返却に来た中野区の男性(68)は、従業員にぼやいた。
男性は月に2~3回ワゴン車を借り、首都圏の得意先に絵画を運ぶ。
「ガソリン代を浮かすために、走行距離や時間を考えて回らざるをえない」と嘆く。
レンタカー大手の「ニッポンレンタカーサービス」(渋谷区)によると、燃費がよい軽自動車を選ぶ客が増えており、排気量の小さい1300~1500CCの車種の利用も多い。
2日前後だった平均使用日数も短くなってきていることから、6月の売り上げは1.2%減となった。
台東区のJR御徒町駅近くの立体駐車場では利用率が最も高い正午から夕方の時間帯でも40台分のスペースが埋まることは少ない。
管理業者は「売り上げは昨年より1割減。7月はさらに落ち込んだ」とため息をついた。
駐車場業者約800社が加盟する全日本駐車協会(千代田区)によると、ガソリンが一斉値上げされた6月以降、利用台数は1~2割減った。
岡宏樹専務理事は「食料品の高騰で台所事情が苦しいなか、まず交通費を削減する家庭が増えたためではないか」と分析する。
一方、都内の交通事故は減少し、高速道路の渋滞も大幅に緩和された。
警視庁交通部によると、上半期(1~6月)の事故件数(物損除く)は3万75件(前年同期比3990件減)。
死者数も戦後最少の96人(同34人減)で、重軽傷者も3万4033人(同4273人減)だった。
首都高速道路(千代田区)によると、東京線の1~5月の平日午前11時の総渋滞距離は平均39キロで、昨年同期比12キロ短くなった。
渋滞が特に激しい4号線(高井戸-三宅坂)は所要時間が約6分短縮された。
警視庁交通部の園田清管理官は「マイカーの利用を控える人が増えて交通量が減少したのに伴い、事故も減ったとみられる」と話している。

事故や交通量が減ったのはいいけど、やはりこのガソリン高には頭をなやませますよね・・・。
しかしこれって確実に経済効果が落ちていますよね?
この前内閣改造があったけど経済関連に与謝野氏の名前があった。
ますます消費税アップに拍車がかかりそう・・・。



今日からいよいよ8月に突入。
8月といえば夏真っ盛りと言う感じでなんとなく気分も朗らか。
学生さんたちはすでに夏休みに突入していて休みを満喫していたりするのではないでしょうか?
そんな感じで何となく浮かれ気分・・・のはずなのですが、食品の値上げラッシュも今日から開始されるんですよね・・・。
もちろん食品だけではないのですけど。
原油高騰のために値上がりしたガソリン。
今年の夏は家族旅行とかも近場で済ませるところなんかも多く、一般家庭の財布の紐は硬くなるばかりのようです。
でも、それも仕方ない事ですよね。
生活必需品からレジャーに至るまで値上がりしているというのに給料は据え置き・・・いや、ややもすると賃金カットなんて人もいるはず。
ことわざに「風が吹いたら桶屋が儲かる」なんていうのもあります。
一般家庭の財布の紐が硬くなれば方々で影響が出て結局は税収減に・・・。
政治のせいだけとは言わないけど、政府の方でももっと対策を打ち出してくれないものでしょうか?
上のことわざを文字って言えば、
「金を使えば政府が儲かる」
消費税増税論ばかりでなくもっと一般家庭にゆとりを持たせるような政策ってないものですかね?
もっとも政府もそれなりの対策はしているのかもしれないけど・・・。
・・・うーん、8月しょっぱなから暗い話題になってしまいましたね・・・。


忍者ブログ [PR]