忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



100%信じているわけではなくても、誕生日がわかるとつい相性を見たくなってしまうのが星座占い。
特に恋人との相性占いは、誰でも一度くらいはやったことがあるのでは? 
星座による性格診断もいろいろなものがありますが、今回はみんなが「恋愛上手」な印象を持った星座について聞いてみました。
他の星座を大きく離して1位になったのは《乙女座》。
《乙女座》を司るのは農耕の女神デメテルという説や、正義の女神アストライアーだという説など諸説ありますが、いずれも共通する“女神”というイメージが恋愛上手に結びつくのかも。
インターネット検索で出てくる《乙女座》の性格診断を見ると、「純粋」「恋愛に対して完璧主義」などのキーワードが出てきます。
2位は《射手座》。
《射手座》は上半身が人間で腰から下が馬の姿をしたケンタウロス族のケイローンが天に昇った姿という説もある星座で、「知的」「行動が早い」などの性格診断が出ることが多いようです。
血液型による診断同様、星座占いも話題のネタのひとつとして気軽に楽しみたい占い。あなたや恋人の星座の順位を調べて、今日の話のネタにしてみてはいかがですか?
6位以降を見る

確かに乙女座といえば恋愛上手なイメージはありますよね。
というよりも恋愛に関する事が多そうといった方が正確かも?
PR


失敗したり、勘違いされたり……、仕事をしていると辛いこともあります。
でも、いつまでも落ち込んだままじゃいられませんよね。
そんなときの励みになる、過去の偉人の格言。
あなたはどの言葉で元気が出そうですか?
●第1位/「お前の道を進め、人には勝手なことを言わせておけ。」ダンテ・アリギエーリ……20.4%
○第2位/「何もかも失われた時にも、未来だけはまだ残っている。」ボブ・ディラン……16.8%
●第2位/「人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。」リチャード・M・ニクソン……16.8%
○第4位/「涙とともにパンを食べたものでなければ人生の味はわからない。」ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ……9.2%
●第5位/「遅くなっても、まったく行かないよりはマシだ。」リヴィ……7.4%
○第6位/「人生は退屈すれば長く、充実すれば短い。」フリードリヒ・フォン・シラー……7.2%
●第7位/「あまり人生を重く見ず、捨て身になって何事も一心になすべし。」福沢 諭吉……7.0%
○第8位/「人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。」フランシス・ベーコン……5.4%
●第9位/「人生はクローズアップで見れば悲劇 ロングショットで見れば喜劇。」チャーリー・チャップリン……5.2%
○第10位/「いい日は幾らでもある。手に入れるのが難しいのはいい人生だ。」アニー・ディラード……4.6%
第1位は中世イタリアの詩人、ダンテ・アリギエーリの「お前の道を進め、人には勝手なことを言わせておけ。」という言葉に決まりました! 
自信を失ったときも、力強いこの言葉を聞けば元気を取り戻せそうですよね。
第2位はアメリカのフォークシンガー、ボブ・ディランの「何もかも失われた時にも、未来だけはまだ残っている。」でした。
今がどんなに苦しくても、乗り切った先にはきっと輝く未来が待っている……、そう思えるような一言です。
第5位は「遅くなっても、まったく行かないよりはマシだ。」、古代ローマの歴史家リヴィ(ティトゥス・リウィウス)の言葉です。
何かを始めたいのに、年齢を気にして躊躇してしまうようなときに聞きたい名言ですね。
さまざまな艱難辛苦(かんなんしんく)を乗り越えて歴史に名を刻んだ偉人たち。
他にもまだまだ多くの格言があります。この機会に、自分のお気に入りの格言を探してみてはいかがでしょうか?

格言といえば色々とあるものですが、つらいときに聞きたくなるような格言については恥ずかしながら思いつくものがありませんでした。
個人的に色々とあって考え事をする機会も多くなったので、私も上記の格言を励みにがんばりたいと思います。


そんなに歌もうまくない。
高い声が出なくて声量もない。
でも、カラオケに誘われたときに音程も選曲もハズさない鉄板曲を持っていたい! 
そんな思いを抱く人って意外に多いのでは?
歌に自信がない場合、どんな曲を選ぶのが一番いいのか。
「ティム・ヴォーカルスクール」で講師を務めるAさんに聞いてみました。
■初心者はバラードよりも……
周囲の女子にそれぞれの歌いやすい歌を聴いてみたら、スローテンポなバラード、ラップ調や早口の曲、アニメソング等、見事なまでにバラバラな意見だったのですが……。
「コレ、と一概には言えないのですが、バラードは“聞かせる”歌が多いので、あまりオススメしません。ただ、歌詞の内容に思い入れがある曲なら別です。真摯に一生懸命歌えばその姿勢だけで伝わります。どちらかというとアップテンポな曲やノリのよい曲の方が周囲の手伝いが期待できていいですよ」
■カラオケで上手く聞こえるように歌う5つのコツ!
確かに、言い方は悪いですが、ノリの良い曲の方が「誤魔化し」が効く気がします。
少しでもうまく聞こえるように歌うコツはありますか?
「そうですね、ポイントは5つあります。
(1)定番曲は避ける
(2)男性歌手の曲を、女性が歌う場合、1、2つキーは上げる
(3)一度でもイイから、あらかじめ歌ってみておくこと
(4)大きく口をあけ、奥歯をしっかり動かす
(5)必要以上に語尾を伸ばさない、ビブラートをかけない
(1)の定番曲ですが、みんなが知っている曲だと、音程のズレが目立ってしまいます。
(2)の男性歌手の曲は、そのままのキーで歌うとサビの熱さなどのニュアンスが半減してしまうため、可能なら1、2つキーは上げたいところ。
(3)は、初めて行く場所は地図があっても不安ですよね。歌も同じです。披露する前に一度歌って確認しておけば安心です。
(4)の口をあけるのは、普段話すときよりも大きく、を意識してください。これをすれば、音程も定まり、口中の響きもできて、イイことづくめですよ。
(5)の語尾ですが、長く伸ばすメロディーの部分以外は、余韻を残す程度に伸ばすだけにしてください。また、ビブラートをかけすぎると浅はかに聞こえてしまいます」
■テクニックよりも気持ちです
なるほどー。
教えていただいた5つを心に留めて、カラオケに挑みたいと思います!
「でも、一番大事なのはテクニックよりも『こんなにイイ曲があるんだよ』と紹介するような気持ちで歌えることですよ。私はそれで生徒さんに何度泣かされたことか……」
ついつい、音程をハズさないことにばかり意識がいってしまうカラオケですが、“この曲が好き”という気持ちに勝るものはないのですね。
「下手って思われていたらどうしよう……」なんてクヨクヨ気にせず、思いっきり楽しみたいと思います!

カラオケで歌いに自信がない人でも歌える曲は?という感じのタイトルの記事だったはずなのですが、なんかカラオケのテクニックや心構えみたいのものばかりですね。
まあ私もカラオケは苦手なほうなので多少は参考になったかも?


■月曜の朝がつらくありませんか?
「また月曜日か~。1週間が始まっちゃったな」
毎週こんな気分で、スタートを切っていませんか?
・刺激的な週末を過ごしたせいか、月曜日からの通常業務が一層つまらなく感じる。
・週末に家でゴロゴロしすぎたせいか、体がなまって会社に向かう足取りが重くなる。
・イヤな仕事からやっと解放されたのに、またその仕事を始めなければならないと思うとつらくなる。
理由はさまざまですが、月曜日に感じる憂うつ感を総称して「ブルーマンデー」と呼びます。
■月曜日には自殺が多い
「月曜の朝に、遅刻できない仕事が入るとちょっと困る」という人は多いようですが、私もその1人です。
なぜなら月曜の朝はよく、「人身事故」で電車が止まってしまうから。
そのため、いつもより20~30分余裕を見て行動するようにしています。
穏やかでない話で恐縮ですが、1週間のうち、自殺が多いのはやはり「月曜日」なのです。
厚生労働省の調査(平成18年 人口動態調査)によると、自殺者は男女ともに月曜日がトップで、土日や祝日、年末年始は少ない傾向にあります。
月曜日に自殺を考える人すべてが、ブルーマンデーに悩んでいるとは限らないでしょうが、憂うつが極度に深まると「死んだらどんなに楽になるか……」と、究極の選択にまで自分を追い込んでしまいます。
したがって、月曜日には少しでも気分を軽くして過ごす必要があるのです。
■ブルーにならない月曜日の過ごし方
では、具体的にはどんな工夫をするといいでしょう。
働く人には、私は次の3点をお勧めしたいと思います。
具体的にご紹介しましょう。
<その1. 月曜の朝は、いつもより30分早く起きる>
月曜の朝の憂うつを軽くするには、日曜に夜更かしをせず、いつもより少し早めに寝ること。
「週末の疲れは、月曜の朝に残さない」これが働く人の鉄則です。
「翌朝から仕事」と思うと、ギリギリまで遊んでいたいのが人情かもしれません。
しかし、その甘えによって睡眠が不足すると、週明けの倦怠感、不快感に結びつきます。
その分、月曜の朝は少し早め(30分ほど)に起きましょう。コーヒーをゆっくり飲む、ストレッチで体をほぐすなど、月曜の朝は特別に気分を楽にする過ごし方をするといいでしょう。
<その2. 月曜日には「今日1日頑張ればいい」と思って働く>
長い一週間を思って気が重くなる人は、月曜日には「とりあえず、今日1日頑張ればいい」と思って働きましょう。
月曜日は憂うつ気分を振り払おうと、あせって仕事をしすぎてしまう人もいるでしょう。
すると、週の後半には息切れし始め、金曜日頃には会社に行くのがかなりつらくなるものです。
月曜日には仕事をほどほどに切り上げて、早く帰りましょう。
数年前までは多くのOL層が「月9」のドラマを楽しみにイソイソと帰宅していましたが、ブルーマンデー対策としては理想的な過ごし方です。
ドラマは、短時間で週の気分をアップさせる最高の娯楽なのですが、近年はドラマの視聴率自体が低迷気味ですね。
番組制作会社にも、ぜひ頑張っていただきたいところです。
<その3. 月曜夜は「週末計画」に当てるべし!>
月曜日のモチベーション・アップ法として、月曜の夜を「週末を考える日」に当てる、という方法があります。
たとえば「この週末にでもバーベキューをやろうかな」と思ったら、月曜の夜に場所やスケジュールなどを決め、メールで参加メンバーを募りましょう。
そして週半ばの水曜日の夜にでも仲間と「作戦会議」の開催を企画すれば、さらに良好。
予定の日が楽しみになり、1週間のプライベート計画にもリズムが出てきます。
「1週間は果てしない」と思うから、月曜日がブルーになるもの。
だからこそ、月曜日には無理をせず、自宅で1週間を乗り切れるような楽しみ方をするのが大切です。

仕事が始まる最初の日で「ああ・・・また仕事(学校)がはじまってしまうのかぁ・・・」なんて気分になってしまうがゆえに言われる『ブルーマンデー(憂鬱なる月曜日)』。
確かにその通りではあるのですが、最近ではこの不況で職をおわれて日々陰鬱としている方も少なくないのではないかと思ったりもします。
間もなく総選挙。
政権がどこの党になろうともこの辺を改善してほしいものですね。


日本テレビ系列で放映されているバラエティー番組、『秘密のケンミンSHOW』の人気からもわかるように、地方独自の習慣や地元人には当たり前の食生活は見ていて楽しいもの。
県が違えば文化が違うのは当たり前ですが、「カワイイ人が多い県」というイメージ調査ではどんな結果がでるのでしょうか? 
ドキドキの1位は《東京都》でした。
今年6月の時点の調査によると男女で約1,300万人、女性は650万人と、日本人口の約10%が集中している《東京都》。
人口が多ければカワイイ人も多いだろうという結果か、はたまた流行の最先端が集まる場所にはカワイイ人も多いだろうという結果か、とにもかくにも「カワイイ人が多い県」というイメージが最も強いのは《東京都》でした。
東京に次いで人口が多いとされている《大阪府》や《神奈川県》を抜いて2位に入ったのは《秋田県》。
日本の三大美人である「京美人」「博多美人」「秋田美人」のうち、「秋田美人」の特徴は色の白さにあるといわれています。
秋田県は年間の日照時間が日本一短いそうで、このような風土が色白の「秋田美人」を生んでいるのかも。
平安期の美人としても有名な小野小町は秋田出身という説があるほか、加藤夏希や佐々木希など、若者を中心に人気のあるモデル出身の芸能人たちも《秋田県》出身です。
あくまでも“イメージ”を聞いたこのランキングですが、自分の県の順位はやはり気になるのでは? 
ランキングであなたや彼女の出身県の順位をチェックしてみてくださいね。
6位以降を見る

2位の秋田というのもなんとなくわかりますね。
なんといっても「秋田美人」という言葉があるぐらいですからね。
1位の東京っていうのはたんに首都だからという感じでしょうか?
まああくまでもイメージのお話ですからね。
実際はどうなのかもちょっときになりますね。


忍者ブログ [PR]