忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



『ヤングジャンプ』(集英社)連載の人気漫画『GANTZ』が、嵐の二宮和也、松山ケンイチの2大スター競演で実写映画化され、2011年東宝系で公開されることが公式ホームページで発表された。
主人公・玄野計を演じる二宮は「この作品は僕に人間の愚かで傲慢な部分を教えてくれました」と深遠なテーマに挑む作品の感想を語る。
また玄野の友人・加藤勝役の松山も「斬新で、大胆なところが沢山あって、そんな新しい映画に挑戦しようと思います」と意気込む。
漫画家・奥浩哉氏原作の『GANTZ』は、謎の物体・ガンツによって集められた死んだ人間たちが、理由もわからないまま、謎の星人と戦うというサスペンスフルなSFアクション漫画。
CGを使って描いた独特の世界で高い人気を呼び、2004年にはフジテレビ系でアニメ化もされている。
映画版の監督は、『修羅雪姫』の佐藤信介、脚本は『20世紀少年』などの渡辺雄介が担当する。

「GANTZ」といえばアニメ化されたものは見たのですが、原作の方は見てないんですよね。
結局「GANTZ」とはなんだったのか?
原作の方で語られているのかわからないのですが、映画の方ではどうなのでしょう?
それにしても最近アニメの実写化が多いような気がします。
まあ別に問題があるわけではないのですが。
PR


たまにいる、キーボードを打つ音がやたらとうるさい人。
仕事場で、学校で、家の中で、もうちょっと静かにやって!って叫びたくなるほど、カタカタッと強く激しく。
何か追い詰められてるようにも、イライラしてるようにも聞こえるから、周りにいると気分は良くない。
それと同時に、そんな強く打ち続けたらキーボードが壊れちゃうよ!って心配にもなる。
あるとき突然、キーが利かなくなったり、取れちゃったりしないもんなのかと。
実際、キーボードって強く打っても平気なんだろうか? 
キーボードの耐久試験(打鍵試験)を行っている、株式会社コウデンに話を伺った。
「メーカーやキーボードの構造によってまちまちですが、1つのキーに100グラムから300グラムぐらいの加重をかけて、試験を行っています。人間が実際に使うときオンする(キーを打つ)加重は数十グラムですから、ある程度強く打っても耐えられるように作られてあります」
そっか、キーボードはそうそう壊れるもんじゃないもんなぁ。
この耐久試験、あるメーカーでは1つのキーにつき、200グラムの加重で500万回打っている。
かなりの回数だから、24時間高速で打ち続けても1か月かかっちゃうほどだ。
ちなみに高速で打つから、実際の指よりも衝撃は強いんだとか。
「耐久試験でキーを打つ機械は、指でキーを打つスピードとは桁違いの速さなので、瞬間的な衝撃加重は指の何倍、何十倍だと思います。機械は、指に近づけたシリコンゴムで打ってますが、やはり人間が実際に使うのとは違いがあります。1000分の何秒のレベルですが、衝撃は瞬間的に2キロくらいかかってるかもしれませんね」
あと、常にカタカタうるさい人じゃなくても、決定のエンターキーだけ、タン!って強く打つ人もいる。
エンターキーに限らず、耐久試験では、キーによって打つ強さを変えてたりするんだろうか?
「たぶんそれはないです。もともと強めに試験しているので、どのキーも区別なくテストしていて問題ないかと思います」
確かに、普通の人より数倍の強さで試験してれば、わざわざ強さを変える必要はないか。
静かな中でカタカタ響く、キーボードの音。荒い鼻息や、貧乏ゆすりみたいに、本人はそのうるささに気付いてないか、気にしてないことが多い。
それがその人のリズムだったりもする。
ただ、周りにとっては結構迷惑なので……思い当たるフシがある人は、一度自分の音に気をつけてみてください。キーボードは壊れないようにできているけど、周りの人の神経が壊れかねないので。

キーボードの音か・・・。
こうして言われるまで気にも留めなかったけど意識して聞いてみると私のキーボード音は結構うるさいかも?
でもこれってわざと強くたたいているわけではなくてキーボードそのものに問題があるような気が・・・。
音をたてないようにタイピングしてみたのですがほとんど不可能といってもいい感じです。
まあ人前でタイピングをする事も少ないのでそんなに気にする事もないのかもしれませんが、、気にする人がいたら注意しながらやったほうのがよさそうですね。


米国、フロリダ州のタンパで、薬物取引の罪に問われたディーラー宅の捜索中に、捜査員たちがWiiでひまつぶしをするという事件が起こりました。
家宅捜索開始からほどなく、捜査員の数人がWiiを発見、他の捜査員が証拠を押収している間、ボウリングゲームで時間をつぶすことに。
その後、証拠品の資料を作成していた女性刑事も加わり、数ゲームを楽しんだそうです。
ディーラー宅の防犯カメラがこの様子を記録していることを、捜査チームが気づかなかったことから、この事実が発覚。
「女性刑事が2回連続でストライクをとり、両手をあげ飛び跳ねて喜んでいる姿」も、ディーラー宅のワイヤレス防犯カメラに収められてしまいました。
映像はTVでも放送され、捜索の責任者までが「第一投でストライクをとりガッツポーズ、別の刑事とのスコア争いを楽しんでいた」という事実が明らかになっており、「この即席のボウリングトーナメントが裁判に影響を及ぼすかもしれない」事態にまで至っています。
被害者側の弁護士から「捜査令状に記述されていない資産(Wii)が侵害されたのは不適切ではないか」との声も挙がっているようです。

日本でも警察の不祥事は多々あるようですが、お国が違っても似たり寄ったりなのでしょうか?
それにしても家宅捜索中にゲームで遊ぶとは・・・。


斬新なテニス描写に、少年漫画では異例の恋愛ゲーム化、200曲を超えるキャラクターソング。数多くの伝説を持つ「テニスの王子様」は、原作である漫画はもちろん、アニメ、ゲーム、ミュージカル、実写と、さまざまな形でファンを抱える、言わずと知れたモンスター級の作品です。
なかでもミュージカルは独自の立ち位置を確立し、揺るぎない人気を保ち続けています。
そんな「テニスの王子様 ミュージカル」の演目が、10月4日に千秋楽を迎えました。ある、壮大な試みと共に。
「テニスの王子様」連載終了から約1年半、「新テニスの王子様」連載開始から約半年。今だからこそ、この作品を振り返ります。
■「テニプリ破産」? 中毒度の高いテニス漫画
「テニスの王子様」(以下:テニプリ)は、許斐剛によるテニス漫画。
1999年から2008年3月までの約9年間、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載されていた作品です。
主人公・越前リョーマが、所属している青春学園中等部・テニス部のメンバーや、他校の生徒たちと、テニスを通じて熱いバトルを繰り広げるといった、いわゆる「スポ根」モノ。
登場するキャラクターは個性豊かなイケメン揃いで、この作品と出合ったことにより、「二次元」や声優の世界に足を踏み入れ、抜け出せなくなってしまった女性も多いはずです。
多数のCDにDVDに本にゲームにグッズ類に……。
「テニプリ破産」「テニプリ中毒」――そんな言葉が生み出されるほど、人気の飛び抜けた存在でした。
連載当初から、中学生らしからぬ風貌や個性的な言動、未知の技、試合中の変装など、多数のツッコミどころがあったテニプリですが、後半になると「これはテニスなのか!?」といった描写が増え、別の意味で注目を集める存在へと進化します。
この風潮は、2009年3月より「ジャンプSQ.」(集英社)にて連載が始まった「新テニスの王子様」(以下:新テニプリ)にも受け継がれているようです。
■イケメンの登竜門、独自の人気を確立した「テニミュ」
メディアミックスの域を超え、独自の人気を確立しているのがミュージカルの存在。
「テニスの王子様 ミュージカル」(以下:テニミュ)はその名の通り、テニプリをミュージカル化した作品です。
原作を再現しつつも、舞台ならではの演出や、俳優の個性を生かした脚本や企画が、女性の心をわしづかみにしました。
芸歴の浅い若手俳優を積極的に起用することにより、歌や踊り、芝居などの成長を見守るといった楽しみ方もでき、プロが集う舞台とは少し違った在り方のミュージカルです。
2003年3月に幕を開けたテニミュも、6年目を迎えました。今や人気タレントの仲間入りを果たしている城田優(手塚国光役)や加藤和樹(跡部景吾役)、瀬戸康史(菊丸英二役)、声優業が好調な宮野真守(石田鉄役)も出演経験者です。
そんなテニミュの最新作である「The Final Match 立海 First feat. 四天宝寺」が、10月4日に千秋楽を迎えました。
千秋楽では、テニミュ史上初となる「ライブビューイング」を実施。
北は北海道から南は九州まで、全12都市19映画館で、最後の舞台挨拶までをも含め完全生中継するという壮大な試みです。
都内の「新宿バルト9」では全館貸し切り、立見券を発売する劇場もあるほどの盛況ぶり。
涙に濡れるテニミュ千秋楽の感動をリアルタイムで見たい――そんなファンの願いを叶えたこの企画、今後も続くことを願うばかりですね。
漫画やアニメの終了とともにブームが一段落していたテニプリも、新テニプリ連載開始により、じわじわと人気が再燃しつつあります。
グッズ類に関しても、OVAやキャラクターCD、恋愛ゲームなど、さまざまな商品が発売を控えている状態。
再び、爆発的な人気を呼び起こす気配を漂わせているテニプリに、要注目です。
■印象に残っているテニプリ名台詞は?
突然ですが、テニプリ好きに印象に残っている台詞を聞いてみました。
・まだまだだね(越前リョーマ)……主人公の決め台詞。日常でも使えるシーンがありそうです。
・リズムにHigh!!(神尾アキラ)……原作では一度しか出てきていないものの、あまりのインパクトに、彼を語る上で欠かせなくなってしまった台詞です。
・俺様の美技に酔いな(跡部景吾)……テニプリきってのイケメンキャラ。薔薇の代わりにユニフォームが舞います。
・たまらんスマッシュだな!(真田弦一郎)……老け顔ベスト3に入るだろう他校の副部長です。「たるんどる!」など、名台詞の多いキャラです。
・ゴーヤ食わすよ(木手永四郎)……沖縄の学校の部長。罰としてゴーヤを用いるドSキャラです。
その他、「油断せずに行こう」「僕に勝つのはまだ早いよ」「行ってよし!」「激ダサだな」「んふっ」「プリッ」などなど、多数の台詞が寄せられました。
あなたが印象に残っている台詞は何ですか?

テニスの王子様(通称:テニプリ)といえば私の知らないところで大ブレイクしてたみたいですね。
もちろん主人公の「まだまだだね」というセリフは知っている程度のちしきはあるのですが・・・。
まあこのマンガはどちらかというと女性からの支持が多かったので私なんかの意見というのはあまり参考にはならないのでしょうがそこそこおもしろいマンガではありましたね。
この先も舞台やなんやらで活躍していくのでしょうか?
ちょっとは気になるところです。


長妻昭厚生労働相は1日、フジテレビの番組で、厚労省が来年度の税制改正要望で増税を盛り込んでいるたばこ税について「健康の問題もあり、欧州並みの金額にする必要がある」と述べ、増税の必要性を改めて強調した。
長妻氏は番組出演後、記者団に「(たばこの価格は)諸外国は日本と比べて高い国も多い。そういう価格も参考にしながら、議論を進める」と述べた。
同省が10月30日に示した税制改正要望では具体的な増税額は明記されていないが、長浜博行副厚労相は公表の際、たばこ1箱の価格について「イギリスでは850円、フランスでは550円、ドイツでは466円、イタリアでは441円」などと例示した。

このブログでも何度か取り上げたたばこ税の増税論。
政権が変わろうともまったく進歩のない事この上ないお話。
発言内容はいつものごとく「欧米との比較」と「健康問題」。
欧米と比較して増税をうったえるなら福利厚生も同水準にしてもらわなければ話にならない。
老人になって定年退職し、金銭問題で死に至ることがまずないぐらいまで福利厚生に力を入れてくれるのだろうか?
それに欧米がそんなにいいのか?
欧米の政策を話しているのではなく日本の政策を話すべきではないだろうか?
そして健康問題を取り上げるならまずJTを取り潰してたばこの輸入もやめて麻薬と同じ取り扱いをして日本における喫煙を重罪にすればいい。
麻薬は健康上問題があるから医師など特殊な場合をのぞく取り扱いが禁止されているが、たばこは増税して金銭に余裕のある人だけがやってもいい、とでも言うつもりなのだろうか?
結局のところばらまき政策で税収が足りなくなるから増税したいだけではないのか?
『脱官僚!』を訴えていながら結局は利権が官僚から他にうつるだけ。
やっぱり民主党もこんなもんですね。
いや、政治家全体がかな?


忍者ブログ [PR]