忍者ブログ
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ
フリーエリア


WAK2MAIL
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/23 熟年チャリダー]
[11/25 f-1]
[09/25 イーストスワロー]
[08/29 papa_m42]
[05/14 イーストスワロー]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
プロフィール
HN:
East Swallow
性別:
男性
職業:
ネットショップ経営
趣味:
旅行や自転車、ツーリング等など
自己紹介:
アジアン雑貨&シルバーアクセサリーのネットショップ『イーストスワロー』を経営しています。
シルバー系のアクセサリー等をはじめとして、バッグや小物、さまざまな物を扱っておりますので是非お立ち寄り下さい。
http://www.east-swallow.com/
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ポイント
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
[809] [808] [807] [806] [805] [804] [803] [802] [801] [800] [799]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



猫と暮らしたことがある方はご存じでしょうが、猫に気に入られる人は「猫の苦手なことをしない人」です。
猫は非常に個性豊かな動物。
人間が大好きでいつも人のそばにすり寄りたがり、膝の上を狙う子もいますが、用心深く臆病で本当に安全だとわかるまで物陰に隠れて姿を見せない子が「普通」なのです。
「仲良くなりたいな」と思う猫さんがいたら、これからご紹介する3つのポイントを押さえて猫に気に入ってもらえるか一度お試しください。
■1.子供よりお年寄りの方が猫に好かれる
一般的に子供は、大きな音を立てたり動作が大きかったり、時には予測不能な動き方をすることがあります。
「大きな物音」「急な動作」、そして子供の甲高い声も猫にとって「苦手」のひとつです。
子供とお年寄りがいたら猫は迷わずお年寄りを選ぶでしょう。
「動作がゆっくり」「声のトーンが低い」は、猫に気に入られるポイントなので、猫と仲良くなるときは高齢になったつもりで立ち振る舞いをするとよいでしょう。
■2.選択権は猫にある
かわいい!
さわりたい!
と、大きな声を上げたりむやみに近づくのは禁物です。
人が近づくことを許すかどうかの選択権は猫にあるのです。
外で出会った猫と仲良くなりたい、と思った時は、まず動きを止めます。
猫が逃げなければ、小さな落ち着いた声で話しかけながらゆっくり近づき、猫の体に力が入るのがわかったら立ち止まってその場に静かにしゃがみます。
しゃがんだ状態で、猫が逃げなかったら少しずつ猫に近寄って行きますが、ある一定の距離より近づくとたいていは走り去られます。
この近づける距離感は猫によって違います。
非常に臆病な猫、または急ぎの用事がある猫は、人の姿を見かけただけで逃げていってしまうものです。
猫自身がヒマで、そして好奇心が恐怖に勝った場合は、かなり近くまで寄って猫を観察することができるでしょう。
しかし、外の知らない猫をむやみに触るのはお勧めしません。
ひとつには猫の経験心という本能を鈍らせないため、そしてその意志がなくても何かの拍子で猫によってケガをさせられる可能性を避けるためです。
猫と仲良くなりたいから、といって食べるものでつる人がいますが、これは絶対にしないでください。
食べ物を与えれば、ある程度まで近寄れるし、食い意地が張っている猫だったらすぐに仲良しの「ふり」をしてくれるでしょう。
でももしかしたら飼い主のいる猫かもしれないし、飼い主のいない猫に餌を与えるという行為は、餌を与えた人が「猫の管理責任者」と判断される場合があります。
その猫に対して最終的な責任が取れないのであれば、一時的とはいえ「餌付け」はすべきではないとガイドは考えています。
家の中にいる猫の場合も同じく、猫から近寄ってきてくれることを待ちましょう。
なるべく静かにして低い声で驚かせないようにゆっくり声をかけながら、猫じゃらしなど猫が喜んで遊びそうなおもちゃで誘ってみましょう。
もし猫のおもちゃがなければ、広告の紙をクシャクシャと丸めて小さなボールを作って転がしてもいいです。
猫は自分の目線の前でチョコチョコ動くものにとても興味を持ちます。
もし近づいてきても、ガバッと押さえ込んだりしたら「振り出しに戻る」です。
猫が近くに寄ってきたら猫の鼻先に人差し指を出します。
たいていの猫は、この指先に鼻を近づけフンフンしてきます。
次にそっと、猫のあごの下や耳の付け根(目の上)をなでます。
ここまで猫と近くなっても、まだ抱き上げてはいけません。
■3.猫のサインを読み取る
猫がいやがっているサインは猫の耳やしっぽで表現されます。
猫が耳を横に寝かせているときは、近寄らないで!というサイン。
しっぽの先をユラユラ小刻みにふっているときは、とても緊張しているサインです。
明るい場所でも瞳孔がわずかに大きく丸くなっていれば警戒している、怖がっている、または興奮しているサインです。
猫は気まぐれな動物の代名詞ですから、「馴れてきたな」と思っても、上記のようなサインが出たらそれ以上しつこく猫に構うのはやめましょう。
学習能力の高い猫は、最初良い感じの遊び相手と思ってもらえても、しつこくされることで「いやなヤツ」と認識を変えて記憶されてしまうかもしれません。
■猫に一番好かれるのは、猫が苦手な人?!
結局のところ、猫に一番好かれるのは、猫のことが苦手な人や猫には興味がない、という人なのです。
猫に興味があって、猫をかまいたい(遊びたい)人は猫をしつこく追い回しますが、それは猫に一番嫌われる人。
猫と仲良くなれる人は、同じ部屋に猫がいるとわかっていても、知らんぷりして、猫に興味なんかないよ~って信号を送ることができる人です。
無視された猫は、そのときに一人で静かに寝ていたかったら人のところにはきませんが、もし遊びたいな~という気分だったら、自分を無視する人間に興味を持って自分から近づいてきます。
猫と仲良くなるのは難しいなぁ~と思われるかもしれませんが、私は触ったり抱いたりできなくても、遠くからその姿を眺めているだけで、幸せな気分にしてくれる動物だと思っています。

猫も生き物ですから好かれるにはそれなりにコツがあるんですね。
上記の記事を参考にすると猫にそれほど興味のない私は案外好かれるかも?
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]